今回は長めの話を書くよ。ととりあえず書いておく。ご注意を。
とりあえず皆様、山古志村というのをご存じでしょうかね。ちょっと前に新潟の地震で鯉が死んだとか言ってたあのあたりなんでもしかしたら名前ぐらいは知ってるって感じかなと思いますが。
でその山古志村の隣にある広神村はその昔陸の孤島といっても過言どころか言い足りないぐらい周りかとの隔たりが大きい村だったんですね。というのもその隣の村である山古志村との間には中山峠という峠があって、その峠を越えないと外との往来が不可能だったんです。特に冬なんかは大雪が降ったりして。病人がでたら、病人を担いで大雪の峠を越える…、死んじゃうってヴァ(某。っていうか冗談なしに死んじゃったりしたそうな。
そこで村人たちはトンネルを掘ることを考えたのです。とは言ってもそれは戦前の昭和8年の話。もちろん国が掘ってくれるわけでもなく、だからといって村に重機があるわけはなく、村人たちがツルハシで掘ったんですよ。この村には農耕にトンネル掘りの技術が必要だったりしたのでみんなそれの大げさ版だと思って快く掘り始めたそうな。
途中に戦争があったり、大水がでてトンネル崩壊のピンチに出くわしたりしながらもトンネルは完成。結局着工から16年をかけ、長さ900mもあるトンネルを貫通させたのでした。その名も中山隧道(なかやまずいどう)。
開通後も少しずつ拡張などが施され軽自動車が一台通れるぐらいの大きさに広げられ、外からの物資も簡単に届くようになり、広神村は豊かな生活が送れるようになったのでした。
だけど隧道の完成は思わぬものも招きました。
確かに峠越えをしなくてもいいうえに車で往来できるようになった広神村は、外からのものを簡単に運んでくれるようになったのですが、逆に中の人も簡単に外に流れていってしまう現象が起きたのです。今っぽく言うとストロー効果ってやつ。
都心に行けばいい仕事があるし楽しいという若者がどんどん村から出て行き、広神村はほぼ老人だけの寂しい村になってしまいました。
てのは軽い前座みたいなもんなんだけど、IntelMacも買ったことだしWindows入れてみたんですよー。
インストールまでにいろいろありました…。DSP版をメモリとセットで買ったんだけどそのメモリの型が間違ってて返品したり、向こうが選んでくれたメモリがバルクじゃなかったから値段がすごい跳ね上がって予算が足りずレジ前でものそい時間をかけながら小銭を出したりしてやっと買えたり。んー本当にいろいろあった…。迷惑かけてごめんね、店員さん。
そしてWindowsで起動。おー、Macの起動音の後にWindowsの起動音が鳴るのが何とも不思議…。
いつものゲームとかいつものソフトとか、ついでにウイルスセキュリティーソフトとかもインストールしたりして、まぁまぁ環境を整えました。
それといろいろあこがれのソフトもインストールしたり。手書きができる(らしい)メッセンジャーとか、絵がうまくなった感じがする(らしい)SAIとか。
というかSAIすごいいいじゃないですか。心なしかうまくなった気がするって言うのもさることながら、キャンパスの回転や反転が簡単にできるところが特にいい。
もうすこしキーボードでできる操作が多くてもいいかなーとも思うけど、すばらしいツールですよ、これは。
それとはまた別に、intelMacの近況。
ATOKが使えないのが苦痛なのは変わらないんだけどいらいらしなくなってきました。これは環境に順応してる訳じゃないよなー、いらいらしないけど明らかに文字を打ちたくない。Windows版のATOK2008が2月に出るらしいんで、その流れで春先ぐらいに出てくれるととても助かるんだけどなぁ。
Photoshopはまぁ挑戦してないけど確実にロゼッタ起動だろうし入れる気ないなぁ。一応Gimpいれてみたけどやっぱり慣れなくて微妙。まぁちょっとペンタブ動かす程度ならこれでもいいんだけど。んーかといってもう買いたくないなぁ。
そうなんですよ。MSNメッセンジャーはWindows版の方がよさそう。ATOKは父様のWindows版を拝借。photoshopはSAIでもいいかなーって感じになってる。
Mac意味ねぇ…
結局Appleは、Windowsとの隔たりを埋めたくてbootcampを開発し、MacでもWindowsが使えるようにしWindows使いをMacに引き込めるようにした。けどその反面、Mac使いをWiindowsに引き出すリスクも抱えてしまったのではないかなーと。
うちのMacが変わるごとにうちの環境が少しずつ変わってきてたりするんですね。
まずPBG3からPMG4に乗り換えたとき、OS9を使いながらOSXも使えるようにと買ったつもりが、今ではOSX中心だったり。
そしてPMG4からMacminiに替わり、Macを使いながらWinも使えるようにと買ったつもりが…。
という結果になってしまうんでしょうかね。果たして。
確実に乗り換えはないと思うけど。一応Windowsじゃできないファイル管理をしてたりするのでその辺はWindowsに同じような機能でも出ない限り、少なくともふたばのファイルのみはMacでやり続けざるを得ないし。
あー
あるある
家も既にWin7Mac3ぐらいのキャンプ状況
ゲストさんこんちゃーっす。つか宮内庁はやめられたのですか
ちょっとビリー幅効かせすぎだよね。MacのOSは魅力的っちゃ確かにそうなんだけど、OSしか魅力的じゃないからつけてもそれほどすることがなかったり。
今度AppleScriptStadioの勉強会しません?