この再開発、力強いよねぇー!

http://www.vuvuzela-time.co.uk/の後に好きなアドレスを付けるとワールドカップ色になる魔法のフィルター。
てことでハヤリモノと新しい物に目がないてこまいとして便乗してみましたよ。
アフリカまいまい

空き地状態だった経堂駅前が賑やかになってきた件

そもそもちょっと前は経堂OXと経堂ジョイフルって商業施設と経堂アパートっていうマンションがあったんですが、老朽化とアスベスト問題の絡みで解体。それから1年ぐらいは更地のような状態なのでした。

去年一年間はずっとそんな感じだったので、経堂が郊外の新興住宅地みたいで不気味ながら面白かったんですよ。だって東西にのびる小田急の線路の南側はいきなりお墓なので視界開けてるでしょ。で北側は更地状態だし、そのくせ駅はなんかきれいでだだっ広い。北側の商店街の街路灯付け替え工事をしてた頃は夜中に通ると真っ暗で怖かったぐらいだったり。ほんとに駅前ー!?みたいな

個人的にはあまりに異質な雰囲気だったので写真を撮りまくりたかったんだけど、前述の通り建ちあがり始めちゃいました。しかも鉄骨造のせいかすごい速さで大きくなってたり。んーグズグズしてたからぁ。
どっかで写真撮ってアップしてる人いないかなー

昔を振り返るのは程ほどにして、完成予想図が張り出してあったので見てみたら…ガチさ半端ないな。経堂を世田谷の街にしようとしてる。
経堂って商店街と小さい家と典型的な古い団地でいまいち世田谷臭が薄かったんです。うちはそれで全然満足なんだけど、くだらないスポーツジムとか病院が建たなかったのはよかったなー、と。

なんとなく思うのは、どこであれ駅前に大きい土地があるってのは色々違うんだなーと。まぁ最初から大きい土地を確保すればいいわけじゃないのが難しいんだけどね。バランスとタイミングといったとこでしょうか。
中にどんなのが入るんだろ。少しだけ楽しみだわ。

先週に来週更新したいよーと言いながら断念。ネタが揃えられなかったんですもの。
というのも、うちがコバンザメさせてもらってるサークルで本を出すって事になりまして、うちもそれなりにガチで漫画を載せさせてもらうことにしました。つまるところ原稿間に合わん、と。
イベントのことはまた追って書きますねー。ていうかもうサークルページの方に書いてあるんでそっちもどうぞー

よもぎの都市工学入門

うちの妹が大山に行ったときに変な電車を見かけたっていってたのでちょっと調べてみたら、小田急の電車を箱根登山鉄道色にするらしい。[元記事pdf]
なんだこれ、センスねぇ…。小田急お気を確かにー

羽後町がなにやらすごい絵師を使って地域宣伝してるってのは前から知ってたんですが、西又葵が羽後町の専属絵師(?)になってるのは知らなかったわ。
「売れっ子秋田美少女」 読売オンライン もしくは[web魚拓の同記事]

鷲宮神社が最初「気持ち悪い人が街をうろうろするようになり危険」だとか言ってた頃、なんであれを商売に活かさないのかなぁと思ってたんだけど最近は巧みにお金を落とさせてるみたいで。
結局、幼女の性犯罪だとかのイメージが強いせいでキモいのが徘徊してて怖いって思うだけで実際オタクは、全然アクティブじゃないし、カモだと分かってても喜んでお金を落としていくっていう、結構扱いやすい客なんですよね。その辺は前書いたような気がする「いかに楽しくお金を消費するか」に近いかもですな。ただ、地域の人がオタクに気を許しているのを良いことに、らきすた目的じゃない人が来て幼女連れ去りとかが起こしたりしそうで不安が無くもないところ。まぁ心配しすぎかもだけど。

あと羽後町の場合はテレビとかメディアの取り上げられ方にも注意を払ってるみたいで、その辺羽後町は個人的なポイント高いんですよね。オタクに商売してることでメディアを引きつけるんじゃなく、広く自分の街を知ってもらうためにこういうことをやってるって所いいと思います。最近のオタクを見せ物にして一般の人の関心を引きつける手法(?)が流行ってて個人的に食傷気味だっただけに、この辺も好感触でしたさ。
住民が引きつけられる街の魅力みたいなのは専門にしてるわけじゃないですが専門にしても良かったと思ってる分野だけに凄い興味があるんでぜひこれからも頑張ってほしいと思います。

てことで、あなたは自分の住んでる街に愛着がありますか。
答えづらかったら似たような質問に替えてもいいんですがね。あなたは自分の住んでる街が嫌いですか。
まぁ解答は色々あるだろうし別にコメントにそれを書きなさいなんて言いませんが、そういうのって多かれ少なかれあると思うんですよ。
電車通学だった人は、高校の時の友達に家に遊びに行った時その駅前を見て思うことってありますよね。それが「いいなー」ってのか「可哀想に…」的なのか。そういう度に自分の住む街の善し悪しって意識しながら比較してるはず。

例えばうちはしつこいようですが経堂に住んでまして、以前友達を呼んだときに「こんな排気ガス臭いところに良く住めるね」って言われたんですね。その人にとっては自分の住んでる場所の方がずっと良い場所だったのでしょう。
あと別の人には「商店街とかもあるしいい街だねー」とも、その人の街には商店街がないんでしょう多分商店街に憧れてるのでしょう。もちろんうちも他の街に行って色々思ったりしますよ。鷺沼に行って意外に街が大きくてびっくりしたり、中野のブロードウェーの裏にある商店街が意外に栄えてたとか、西船橋が駅の割に何にもない微妙な街だったとか、大宮が皮肉抜きで政令指定都市とは思えない田舎町だったりとか。多分その辺のことを思うときって無意識に自分の住むところと比較してるはず。もしくは自分がよく行く街とか好きな街と比較をしているはず。

その辺を漠然とではなく意識して分かっていれば、そのうち家を買うだとか新しい町に引っ越すだとかいうときに判断を誤らないかなと。
だからなんだって訳じゃないんだけどね。書き進めていくうちにオチが見えなくなってきたので適当にとじたっていう。だめじゃん。
とりあえずタイトルほど都市工学じゃないのはうちの問題です。専門的なことをかみ砕くしかできないんだな、ないわぁ。

ド修羅場っぽい息子

元がわかんないぐらいもじって、最近個人的大流行な曲をタイトルにしてみたり。相変わらず何を聴いてもスルメ曲なもんで。

年賀イラスト断念しました。
ただいいこと思いついたんですって。まだ旧正月が残ってるじゃないですか。
よし、旧正月意識してみようかな。んー1月26日かぁ。て大切な試験の前日とかー、絶対描くだろうなぁ。いやいやどうだか。
てことでご期待なさらずに…ね。

桜上水の定期も終わってしまい寂しい限りなんですがとりあえず一ヶ月乗った感じをまとめてみたり。

──その前に、一ヶ月前に書いた内容がいまいちあいまいだったんで具体的に書いてみた。
量的比較と言うことで、朝八時に桜上水・経堂を出発する電車を計算してみました。時刻表の本数だけじゃなく編成数もかけてみたり。
■経堂  発車本数…9本  車両数…72両
■桜上水 発車本数…28本  車両数…258両
以前も書いたとおり、経堂は急行の類が全部通過なのに対し、桜上水は全部停まるのでこういう感じに。なので桜上水は駅に行けば必ず電車がいる、と。まぁ桜上水でそうだったところで都営線が多くないんで笹塚で足止めされることもあるんですが。
ちなみに小田急線で特急以外の全車種が停まる下北沢駅で同じ数を出してみると、発車本数29本、車両数252両でした。なんか微妙に少ないねぃ…。

に対し昼間で同じことをすると──ってことで12時の同じのをとってみると
■経堂  発車本数…14本  車両数…120両
■桜上水 発車本数…12本  車両数…102両
経堂は昼間だけ急行も止まるようになるのでいやに電車が増えます。てことで駅に行けば電車がいる率は小田急の方が高くなったり。あと小田急の方が電車座れる率が高いです、あくまで経験則ですが。

まぁ本数はともかく、あくまで桜上水を通っていくルートは遠回りだと言うことが分かった一ヶ月でした。
距離を足すとどっちも同程度なんだけど、停車駅の都合で小田急・中央線が遅れてないと小田急の方が早いことが多かったでした。
尤も、うちがかなり経堂駅よりにあるんでそうだというだけで、駅からの距離が同じぐらいなら着く時間も同じかと思いますけど。

あと駅までの距離といえば、駅が遠いのは雨が降るとかなりキツいです。定期を忘れた時に一回取りに帰ったことがあるんですが1往復半で7kmはキツいです。
それと街としてみると、経堂は駐輪場が遠くて高いんですよね。キョリ測ついでに測ってみたら桜上水の一番遠い駐輪場が、経堂の一番近い駐輪場と同距離って…。じゃあ経堂は駅前に何があるんだと言えば病院と銀行しかないしなぁ…。
あと経堂はちゃんと自転車停めない人が多いんだけど桜上水はまずいない。あと駐輪場の人も桜上水の方が印象いいしなぁ…。ほんとさぁ、もう急行は経堂なんていいから豪徳寺に停めなさいって。

てことで、泣く泣く経堂の定期に変えたのでした。

こんなアイマスはいやだ・定期の区間を変えだ

http://idol-mystar.jp/pc/index.html
こんなアイマスは嫌だ。てかアイマイ? 曖昧…?

書き足す予定といいながら書き足し忘れてた…。以下12月15日。
定期を12月限定で京王線桜上水にしてみた。
色々理由というかそういうものはあるんですけどね。とりあえず難なくことが進めば都営地下鉄を来年から使うことになると思うんでその予行演習みたいなことをしておこうかっていうのがあったり。ほらいきなり初めての線って勝手が分かんないじゃないですか。急行待つべきかとか、8両と10両って何が違うんだとか、朝はどこで遅れるんだろとか。
てことで、今月から京王線は桜上水-笹塚、都営線は笹塚-小川町で使ってます。

とりあえず経堂-新宿と桜上水-新宿の違いは電車の量で
京王桜上水は普通・快速・急行が止まります。で特急と準特急が通過するけど朝はほぼ出てない(全く?)んで2分に1本ぐらい電車が出るんですね。
小田急経堂は、各駅停車と区間準急と準急とたまに急行が止まりますが朝は各駅停車しか停まりません。なんで朝は6分に1本になります。少ないとはいわないけどね。田舎の少なさを知ってるから、時間を気にせずに駅に行っても電車が来るっていう裕福な環境は否定しないけど、比べて少ないことは確かじゃないですか。

あとボトルネック駅(ラッシュ時にきまって電車の遅れを起こす駅、遅延の先頭になる駅)の数と余波が及ぶ区間が違うので実質的な所要時間も違ってきます。
地理勘ないとキツいと思うんで路線図のリンク(京王)張っておきますが、京王は明大前がボトルネックになってるみたいです。駅も狭くないから混まないような気がしてたんだけど、広い駅は広いなりに人がだらだらしてるみたいです。で余波が及ぶ区間は明大前-桜上水以遠なんで、桜上水の時点ですでに電車は遅れてるわけです。なんで乗ってからの遅れはさほど無い、と。
さらに都営新宿線はボトルネックがないんで始終遅れないんで、京王で軽く並ぶぐらいってことになります。
対して小田急は、やっぱり路線図のリンク(小田急)を貼っておきますが、小田急のボトルネックは下北沢で余波が及ぶ区間は下北沢-梅ヶ丘です。余波区間がやけに短いのは梅ヶ丘まで複々線運転をしてるからなんですが、そのせいで経堂から乗ると、経堂は定時に出発してしまうんですね。なんで遅延をもろにくらううえに、新宿-お茶の水で使う中央線も四谷にボトルネック、余波区間が新宿-四谷なんで中央線の遅れもうけるわけになります。

これで京王が圧倒的に速いように聞こえますが、桜上水はうちから経堂に行くより3倍距離があるんで、体力のないうちは行程半ばでへばっちゃうのです。んー去年の夏は毎日仙川に通ってたぐらいなのになぁ…。
あと桜上水の南側の駐輪場が今工事中で少ないのでうちが学校に行く頃には満車になってまいまして、結局北側に行くことになるんですが京王の踏切が開かずという程じゃないにしろまぁまぁ閉まってるのでそういうタイムロスもあったり。一概に速いとも言い切れなかったり。
まぁでもこの間測ってみたら5分ほど短縮できたみたいなんでまぁ無駄でもないか、と。ただ5分のために3倍自力で移動するのもアレなんで、定期試験時期は小田急から行こうと思いました。

後で書こうと思った内容がこれかというと違うんですが、その記事はちょっと今書くのも早いような気がしたんで保留。別にもったいぶってるわけじゃなく。
とりあえず、今日(12/15)から、サイトの某所にアクセス解析目的でちょっとしたツールをおいてみたり。ちょっと気になっておいてるだけなんでそうそう長く置くことはないと思うけど、とりあえず連絡まで。

時をかける少女@下高井戸シネマ

昨日、下高井戸シネマで偶然やってたので見に行ってきました。時をかける少女。
ていうか下高井戸シネマ自体かなり久しぶりで、たどり着けるかどうかも怪しかったんだけど時間ちょうどに到着。
時をかける少女は前評判もそうだったんだけど、個人的に細田守って監督が興味があって…。今まで楽しく見られた作品の共通点が細田監督だったんですね。
なぜ今更なんだろうって自分でも思ったりするんですが、去年の夏は地味に忙しかったんです。長い休みだし映画の一本や二本でも見たいなぁと思ってたんですが気づいたら上映終わってたんだよなぁ…。気づくの遅すぎ。

とりあえず今更だけどとってもよかったです。
人物設定を余すことなく展開する物語とか。見る前はタイトルからどんな内容かがある程度想像できてたので、水戸黄門を見るような感覚で見ていたのですがことごとく予想が当たらず何となく悔しかったりしたのですが、うちが思いつく程度のストーリーとは全然違う話が新鮮でした。てか最近予定調和めいた漫画しか読んでなかったからこういう深い話はすんごい楽しく見られました。
あと町並みや見せ方がいちいち生々しくて、日常をここまで日常らしく描いた話も中学生の時に見たデジモンの映画ぐらいかなぁ…と思ってたらそれも同じ監督だったり。てか高校の話なんだけど本当にリアルな高校生像がつかめてて、懐かしかったりなんだったりでした。

なんだかんだ言ってますが、予想外の話って言ったって公式のストーリー紹介を読んだわけではないし、細田監督が云々といったて彼の何を知ってるわけじゃないんですがね。つまるところ単純に楽しかったんですね。あー、結局一言でまとめてしまった
回し者みたいだけど違くて、是非見て頂きたい時をかける少女。下高井戸シネマでは9日までとレイトショーで12日から16日までやってます。あと新宿ガーデンシネマでも30日までやってるらしいので、気になった方は調べて見るなりどうぞー。

話とは関係ないんだけど、下高井戸シネマ以前に映画館に行くのがかなり久しぶりで、あの映画館の空気自身も楽しんでたのは事実。
レンタルでDVD借りてきて見る方が倍以上も安いのになんでわざわざ映画館かなー、とか5.1chサラウンドもあれば十分じゃんとか思ってたりしたけどものそい反省。
あの大きいスクリーンや音響ってやっぱりいいなぁと思ったり。最初はだまされたつもりで…と思って払った1300円も返る頃には満足でした。うんやっぱり映画館っていいわー
アニメ物じゃないにしろ、積極的に映画館に足を運びたいなぁと思った今日でした。