元がわかんないぐらいもじって、最近個人的大流行な曲をタイトルにしてみたり。相変わらず何を聴いてもスルメ曲なもんで。
年賀イラスト断念しました。
ただいいこと思いついたんですって。まだ旧正月が残ってるじゃないですか。
よし、旧正月意識してみようかな。んー1月26日かぁ。て大切な試験の前日とかー、絶対描くだろうなぁ。いやいやどうだか。
てことでご期待なさらずに…ね。
桜上水の定期も終わってしまい寂しい限りなんですがとりあえず一ヶ月乗った感じをまとめてみたり。
──その前に、一ヶ月前に書いた内容がいまいちあいまいだったんで具体的に書いてみた。
量的比較と言うことで、朝八時に桜上水・経堂を出発する電車を計算してみました。時刻表の本数だけじゃなく編成数もかけてみたり。
■経堂 発車本数…9本 車両数…72両
■桜上水 発車本数…28本 車両数…258両
以前も書いたとおり、経堂は急行の類が全部通過なのに対し、桜上水は全部停まるのでこういう感じに。なので桜上水は駅に行けば必ず電車がいる、と。まぁ桜上水でそうだったところで都営線が多くないんで笹塚で足止めされることもあるんですが。
ちなみに小田急線で特急以外の全車種が停まる下北沢駅で同じ数を出してみると、発車本数29本、車両数252両でした。なんか微妙に少ないねぃ…。
に対し昼間で同じことをすると──ってことで12時の同じのをとってみると
■経堂 発車本数…14本 車両数…120両
■桜上水 発車本数…12本 車両数…102両
経堂は昼間だけ急行も止まるようになるのでいやに電車が増えます。てことで駅に行けば電車がいる率は小田急の方が高くなったり。あと小田急の方が電車座れる率が高いです、あくまで経験則ですが。
まぁ本数はともかく、あくまで桜上水を通っていくルートは遠回りだと言うことが分かった一ヶ月でした。
距離を足すとどっちも同程度なんだけど、停車駅の都合で小田急・中央線が遅れてないと小田急の方が早いことが多かったでした。
尤も、うちがかなり経堂駅よりにあるんでそうだというだけで、駅からの距離が同じぐらいなら着く時間も同じかと思いますけど。
あと駅までの距離といえば、駅が遠いのは雨が降るとかなりキツいです。定期を忘れた時に一回取りに帰ったことがあるんですが1往復半で7kmはキツいです。
それと街としてみると、経堂は駐輪場が遠くて高いんですよね。キョリ測ついでに測ってみたら桜上水の一番遠い駐輪場が、経堂の一番近い駐輪場と同距離って…。じゃあ経堂は駅前に何があるんだと言えば病院と銀行しかないしなぁ…。
あと経堂はちゃんと自転車停めない人が多いんだけど桜上水はまずいない。あと駐輪場の人も桜上水の方が印象いいしなぁ…。ほんとさぁ、もう急行は経堂なんていいから豪徳寺に停めなさいって。
てことで、泣く泣く経堂の定期に変えたのでした。