リンクを紹介する記事

かなり久しぶりに、アドレスを貼る記事をやってみる。昔はニュースサイトのまねごとで見つけたリンクを貼りまくって一言コメントを付けたりしてたものです。なつかしやなつかしや…

auケータイ年鑑

現auでこれまで販売されたケータイが全て見られる図鑑的なサイト。1989年からあるんで多分ほんとに全部あると思う。
うちんちにあったのは1995年T209 → 1998年の527G → 2001年のC1002S → ここからが自分のケータイで2003年のA5501T。うちの妹はINFOBARを買ってたなぁ。 → 2007年のW51H。同時に母様はW44Kを買ってた。 → 父様が2010年にK006を買ってた → 2011年URBANO AFFAREが今の自分の現役機。同じく2011年K009が母様の現役機。妹はCA007をこの頃買ってたけど、去年iPhoneにして今に至る。
歴史を追ってるようで抜けてるように見えるのは、当然覚えてないのも沢山あるからで。
母親のが最初docomoだったからここには無くて、その次に1台あった気がするけどそれも失念。その次がC1002Sだった気がする。その後は追えてるはず。妹のはINFOBAR以降何台かあったけどあんまり使ってるところ見たことないから覚えてない。父様の合間が空いてるように見えるのはほんとにこれだけの期間同じ機種を使い続けているのです。
自分の機種は思い入れもあって、買い換え時も廃棄にせず自分で保管してたりします。当たり前だけど、買い換えるとその時点でメールが途切れたように終わってて、ふと見るとそれが面白かったりして。
auの方は探してみてはどうでしょうー

モリサワとさくらインターネットが協業し、無料でのWebフォント導入

これはほんとに大事件。
何が大事件かって説明しても通じる自信がないので、とりあえず諦め気味に説明しますね。
まずモリサワって会社、パソコンが普及する前の活字と言えば写研って会社が業界を牛耳ってたんですが、デジタル化の波に乗り遅れ、雰囲気の似た書体を揃えたモリサワという会社が業界トップに躍り出たのだ! 特に有名なのは「新ゴ」っていう書体で、つい最近までは駅の看板はみんな新ゴ、雑誌の本文もみんな新ゴってくらい新ゴばっかりだった。かくいううちも、新ゴって書体が好きすぎて業務用の書体なのに業務用の大金をはたいて1ウエイト買ってしまったぐらい好きなのです。
それが。さくらインターネットでサーバーを借りるとタダで使えるだと!! ズルい!!
前のFASレンタルサーバーから移転する時迷ったんだよね。さくらインターネットの方がちょっと高いけど昔から知ってるから信頼ある気がしたし、なによりsakura.ne.jpってドメインがカードキャプター世代(?)にはとても嬉しい。最後の最後はさくらインターネットより安い値段でドメインが5つまで選べるレンタルサーバーminimにしたんだけど、もしこのニュースより後にサーバー移転を考えてたら間違いなくさくらインターネットにしてた。
かといって去年やった移転作業はもう当分はやりたくないし、minimにもモリサワフォントが使える日が来るのを待つだけかなぁ。有り得ないだろうなぁ…。

稀によくある

ネットしててふと見かけた言葉。稀なのかよくあるのか意味が分からん!…て思ってたら
ニコニコ大百科
つまるところ大地震みたいなもんですよね。基本的には無いけど、一度あると度々頻繁に続くみたいな。それにしてもまさかのニコニコ大百科。しかも凄く分かりやすい。そして知ったその日から使ってしまう使いやすさ。

他にも為になるような難しいようなニコニコ大百科記事をいくつか。
誕生日のパラドクス … なるほど。わからん。でも見立て通りの結果にならないパラドクスは納得。
顧客が本当に必要だったもの … 以前見た時は、憶測混じりとはいえ解説が丁寧で分かりやすいなぁと思っていたんだけど、うちの課がコレの1つ目と同じような事を言いながら9つ目に向かい始めてるんで、割と冗談じゃなくなってきたなぁと。
東京ビッグサイトへの公共交通機関でのアクセスについて … まとめ方や研究が尋常じゃないほどに素晴らしく、そんなに為にならないけど取り上げてしまった。てか虹01系統って無くなってたんだ。知らなかった。

スヌーピーキャラを自作しよう

去年にサンリオのキャラを自作出来るってのを紹介した直後に、スヌーピー風のキャラクターを自作出来るのも見つけてたんだけど、ほっときっぱなしだったので今更紹介。
てことで相変わらずにとり風を作ってみたり
ツインテールで青髪だったら何でもにとりっていうの、もうキツいよね。っていう。

更新履歴160430・160716

はい。更新履歴です。なんか事務的に書いてるけどいつの更新なんでしょうねほんと。
とか言いながら淡々と紹介しちゃいましょう。
結局のところ2つの更新両方ともイラストの更新ですねー。去年の10月頃からワンドロなんてのにはまっちゃいまして、それで描いたイラストをだいたい古い順からアップしてる感じです。
ちなみにワンドロとは。深夜の60分真剣勝負とかいうTwitterのハッシュタグのことで、略称は一時間ドローといった感じのとこから来てるんじゃないかなと。つまるところ、1時間でお題の絵を仕上げるのです!って話っていう。
いままで時間をかけて描いてたけど、時間をかけてもいい仕上がりになってるかは謎だよなぁと思ってはいたんですね。そう思いながら、一方でワンドロとか30秒デッサンとかオススメされてたんだけど、その時はしっくりこなくて放置気味だったんですね。
それからしばらく経って、線の手ブレ補正がかけられるソフトを使い始めて、線を引くスピードが各段に上がったタイミングで試してみたら…ってのが最初に描いたドレミーです。
絵の内容とか質によるんだろうけど、それなりにRTとかfavがもらえるんで、手応えが実感出来るのがいいよなーと思いぼちぼちやってます。それと1時間ながらたまに新しいことを模索してみたりするとまたリアクションの変化があったりもするんで結構楽しめてます。

て、4月30日の方は、1発目のドレミーと2発目の椛のアップ。7月16日の方は3〜5発目の橙、パルスィ、秋静葉&チルノをアップしました。基本的に全部アップしたいなーと思ってるんだけど全然追いつかないなぁ。
一気にアップしちゃえば良いんだろうけど、イラストページのレイアウト的に、3枚だけ最近のイラストとして大きめに表示されてるところに、置いておいてあげたいじゃないですか。どんな絵だって最近のって取り上げられてた時期があったのよーみたいな。そんな感じで最大3枚ずつ更新で、追いつくように更新し続けてみようと思いますー。

あと、7月の更新の時に古い絵を数枚公開終了扱いにしました。
イラストサイトとしてイラストは多い方がいいよね!とかいいながら、やっぱり多すぎても見づらいなぁって事で、うちの画面で5段目に突入すると古い絵とか鉛筆のらくがきとかから公開終了にしてます。
あ、リンク直してなかったですね。今直しました。(これは8月11日更新になるのでは?)

て感じでした。ブログが停滞したりサイトも放置気味だったりしたけど、なんとなくまた気が向いてきたので、まぁまぁなペースで更新していきたいなーと。とりあえずはイラスト更新ネタも沢山あるわけだしね。

C90実はでるよ!

唐突ですが来週は夏コミですね!
このブログ的にはほかにも書きたいことはあるけど、とりあえずこれからのイベントってことで。
うちのサークルとしての動きは今回ない感じです。
ただいつもなかよくしてもらってるパリジャンさんのサークル枯草菌にちょっと漫画を寄稿させてもらいました。
パリさんの出す本がこちら

【C90】新刊コピー本です!【新刊】 by パリジャン@土曜日西j-13a on pixiv


ちょいちょい書いていらしたファミレス漫画がまた復活みたい。中身見させてもらったけど、いつに増してギャグぶっとんでてアレでした。いいよ。すごくいいよ。
で、その後ろにうちが何を描いたかというと、飲み屋ガイド漫画だったりするんですがね。
うちの方の宣伝pixivはこちら。

夏コミで板橋グルメ(?)漫画描いたよ! by よんち on pixiv


ある意味での地元である板橋駅辺りをフォーカスして、コア向け中心で選んでみました。
コアすぎて行かなきゃよかったと思われそうなのも遠慮なくセレクトしたんで、もし手に入れて興味が湧いちゃっても絶対下調べするんだぞ。ガチでおじさんしか行かないような店ばっかだかんな!
ちなみにパリさんの方のボリュームが41p、うちのが4pで、総計45pのよんち印刷製本となりました。こんなページ数初めてだったから緊張したよー

あとサークルサイトには前から書いてましたが、10月のエンジニアワルツでの頒布に向け、個人情報保護スタンプのおためし展示をする予定です。隠したい個人情報があったらもってきてみてね
それと、古い既刊もいくつか持ってく予定なので、もし無くしちゃったとかもう会わなそうだから捨てちゃったって人がいたら、その辺もよかったら。

てことで場所は2日目、8/13(土)のJ-13aにいるんで、来る方は是非寄ってくださいなー

久留米に行って来た話3/3

はい。長らく続きましたが3日目です。もうおしまいだよ。
◆月曜・7時
眠くてそのまま寝ちゃったけど、そういえば今日は完全にノープランの日。考えてきた案は一応2つで、
(1)博多市内周遊バスで午前中ぐるっとして、午後は明太子パーク見学など
(2)遠いけど猫島として名高い相島(あいのしま)に行って帰ってくる
といったところ。1案は確実に時間を持て余すのが問題で、2案は交通機関に時間が縛られるうえに、節々でちょっと余る。難しい。
で、◯さわに訊いたら2がいいということだったんでその案に。
て言われてから交通機関の時間を調べたんだけど、かなりタイトでその辺は迷惑かけました。朝トイレに行けないとか、朝食が忙しいとか。
◆月曜・10時
中洲 ─福岡市営地下鉄→ 貝塚 ─西鉄線→ 西鉄新宮 ─コミュニティーバス→ 相島渡船場 ─相島連絡船→ 相島
何気に色々乗りました。地下鉄、普通の電車、バス、船。2時間弱かかりました。バス待ってる時間と船待ってる時間と。
◆月曜・12時
てことで着きました猫島。島中にたくさんいたけど、やっぱり港の周りが多かったよね。
それから帰りの船まで島をふらふらしてたんだけど、ふと目に入る山に続く獣道。急斜面の奥にかすかに見える鳥居。この先何があるんだろう欲が…!
──なんでか不思議なぐらい、現地の写真を撮ってきてないのでどう表現したものかと思ってると、うちらが行った1ヶ月後ぐらいに訪れようとした方のブログを発見。ページ末尾の3つの写真の場所ですね。
こういうのを見かけるとつい登りたくなるのがよんちさん。何気にほかの2人はあんまり乗り気じゃなかったけど敢行しちゃいました。ごめんなぁ…。
さっきリンクを貼ったブログの方は途中で引き返したみたいですが、うちらはずいずい登っていきましたよ。ただこのまま山頂まで…なんてなったらシャレにならないうえに、そもそも野生の山猫いるんじゃね?なんているわけないじゃんみたいな話になったので、「あそこまで登っても山道だったら折り返そう」とか言ってたら、40度ぐらいの足場の悪い階段を10mほと上がったところにほこらを発見。ああ、じゃ約束だから登ろうか…
とはいえテンション一人だけ上がってたり。ほかの2人すごく帰りたさそう。ほんとにすまん…。
ちなみに、後で調べたらちゃんと名前のある神社だったそうな。
高妻(たかづま)神社は中学校の横に鳥居があり、そこから階段らしきもの(道が悪い)を20分くらい上った場所にあります。 訪れる人は少ないようで、道は夏草が生え、道を倒木がふさぎ、けっこう上るのに難儀をしました。小さな神社の建物があり、中には明治時代の絵馬などが、 ありましたが、さして見るべき物はありません。苦労して上るほどのことは無いですね。
相島-九州福岡島めぐり
見るものないとのことで。まぁ確かにものすごい肩すかしだなぁとは思った
◆月曜・14時
登山も含め、みとがTwitterにアップしてくれてました。


帰りの船の時間までふらふらしたりしながら相島を離れる。登山もあってぐっすり寝れました。
で、来たのと同じ電車で帰るんだけど、昼を食べてないわけで。帰り途中で極度の寄り道にならなければ、電車途中下車してもいいから、と思ってたんだけどほんとにどこにもないまま、中洲のホテルの前に。
◆月曜・16時
結局、ホテルの正面にある東京にも支店を出してるような人気のとんこつラーメン屋で昼食。
160811
一人一人に囲いがしてある面白いお店でした。美味しかったしねー。
◆月曜・18時
食べた勢いでホテルから荷物を引き上げて空港に。中洲ってすごく便利で空港にも地下鉄一本で直通なのね。ていうか福岡空港の近さってすごい。
お土産を買ってたらいい時間になったのでほぼそのまま飛行機に乗り込み博多離脱。いつもこの時が寂しい。
◆月曜・20時
東京です。あちゃぁ…。
でここからはみんな方向が違うのでばらばらに…って思ってたんだけど、考えてみればわちき大きい荷物持って平日の19時台に山手線乗って新宿から小田急線下ってくの嫌だわ、と。
で考えた結果、都心に出ずにみとと一緒にリムジンバスに乗って相模大野に行きました。電車もすいてたし満足!

…て感じの3日間でした。
後半の行程がノープランすぎて申し訳なさがかなりありました。3日あると色々回れていいんだけど、その分単調にならないプラン考えないといけないし、3日目に疲労を残さないプランの塩梅が難しいなぁと。
ただ平日ってやっぱりいいよね。観光地によっては催物の回数が減ったりするけど、なにしろ何をしても安い。空いてる。とてもいいと思うー。
あと、後々の後悔ではあるけど、熊本地震が来る前に熊本に行っとけばよかったなとも。初日の記事の通り、行きたいところの制約と起終点が福岡空港に限定されてる点がネックで組み込めなかったんだけど、たぶん博多より見所はあったんじゃないかと思ったり。
それと、 帰りはなんとなくリムジンバスで西回りで行ってみたけど、以外に楽でビックリ。総合的に申し分なく今度からこれがいいなーと。
そんなこんなで今回の福岡旅行の記事はこれでおしまい。イベントが開かれたらまた行きたいなって感じでしたー。

すっかり忘れてた新刊のコト

ほんと忘れてた。別記事の方が本来はいい気がするけど、3回完結って書いちゃってるし、この下に書くかなーと。
今回は1/3の記事の通り、みとの新刊は間に合わずだったので印刷しませんでしたが、○さわが本を出すってことで、うちはそっちに寄稿させてもらいました。何気に○さわと2人で本を出すって初めてなんじゃないかな?かな?
てことでの本で、例によってよんち印刷での印刷製本でした。実は久しぶりのお客様なのでした。
ただ原稿をもらったらフルカラー漫画でビックリ。ちょっとイレギュラーな印刷案件でした。
で、普通にジャンジャン印刷をしてたら、ページの途中途中にマゼンタトナーの液だれみたいなのが載っちゃいました。最初は原稿の相性なのかなーぐらいにしか思ってなかったけど、後々思い返すとベルトユニットの交換準備の表示が出てたので、ベルトユニットがダメになってたのかもしれないなーとも。
ともあれそのマゼンタの赤いトナーが縦に載ってると、天井から血が垂れてきてるように見えたり、キャラが血の涙を流してるように見えたり、元々の作品の非日常的な雰囲気とも相まって偶然的な演出が妙で良いなぁと思ったり…ああすみません。対策とか考えます。

で、うちの漫画はというと
<書きかけー>