リンクを紹介する記事

かなり久しぶりに、アドレスを貼る記事をやってみる。昔はニュースサイトのまねごとで見つけたリンクを貼りまくって一言コメントを付けたりしてたものです。なつかしやなつかしや…

auケータイ年鑑

現auでこれまで販売されたケータイが全て見られる図鑑的なサイト。1989年からあるんで多分ほんとに全部あると思う。
うちんちにあったのは1995年T209 → 1998年の527G → 2001年のC1002S → ここからが自分のケータイで2003年のA5501T。うちの妹はINFOBARを買ってたなぁ。 → 2007年のW51H。同時に母様はW44Kを買ってた。 → 父様が2010年にK006を買ってた → 2011年URBANO AFFAREが今の自分の現役機。同じく2011年K009が母様の現役機。妹はCA007をこの頃買ってたけど、去年iPhoneにして今に至る。
歴史を追ってるようで抜けてるように見えるのは、当然覚えてないのも沢山あるからで。
母親のが最初docomoだったからここには無くて、その次に1台あった気がするけどそれも失念。その次がC1002Sだった気がする。その後は追えてるはず。妹のはINFOBAR以降何台かあったけどあんまり使ってるところ見たことないから覚えてない。父様の合間が空いてるように見えるのはほんとにこれだけの期間同じ機種を使い続けているのです。
自分の機種は思い入れもあって、買い換え時も廃棄にせず自分で保管してたりします。当たり前だけど、買い換えるとその時点でメールが途切れたように終わってて、ふと見るとそれが面白かったりして。
auの方は探してみてはどうでしょうー

モリサワとさくらインターネットが協業し、無料でのWebフォント導入

これはほんとに大事件。
何が大事件かって説明しても通じる自信がないので、とりあえず諦め気味に説明しますね。
まずモリサワって会社、パソコンが普及する前の活字と言えば写研って会社が業界を牛耳ってたんですが、デジタル化の波に乗り遅れ、雰囲気の似た書体を揃えたモリサワという会社が業界トップに躍り出たのだ! 特に有名なのは「新ゴ」っていう書体で、つい最近までは駅の看板はみんな新ゴ、雑誌の本文もみんな新ゴってくらい新ゴばっかりだった。かくいううちも、新ゴって書体が好きすぎて業務用の書体なのに業務用の大金をはたいて1ウエイト買ってしまったぐらい好きなのです。
それが。さくらインターネットでサーバーを借りるとタダで使えるだと!! ズルい!!
前のFASレンタルサーバーから移転する時迷ったんだよね。さくらインターネットの方がちょっと高いけど昔から知ってるから信頼ある気がしたし、なによりsakura.ne.jpってドメインがカードキャプター世代(?)にはとても嬉しい。最後の最後はさくらインターネットより安い値段でドメインが5つまで選べるレンタルサーバーminimにしたんだけど、もしこのニュースより後にサーバー移転を考えてたら間違いなくさくらインターネットにしてた。
かといって去年やった移転作業はもう当分はやりたくないし、minimにもモリサワフォントが使える日が来るのを待つだけかなぁ。有り得ないだろうなぁ…。

稀によくある

ネットしててふと見かけた言葉。稀なのかよくあるのか意味が分からん!…て思ってたら
ニコニコ大百科
つまるところ大地震みたいなもんですよね。基本的には無いけど、一度あると度々頻繁に続くみたいな。それにしてもまさかのニコニコ大百科。しかも凄く分かりやすい。そして知ったその日から使ってしまう使いやすさ。

他にも為になるような難しいようなニコニコ大百科記事をいくつか。
誕生日のパラドクス … なるほど。わからん。でも見立て通りの結果にならないパラドクスは納得。
顧客が本当に必要だったもの … 以前見た時は、憶測混じりとはいえ解説が丁寧で分かりやすいなぁと思っていたんだけど、うちの課がコレの1つ目と同じような事を言いながら9つ目に向かい始めてるんで、割と冗談じゃなくなってきたなぁと。
東京ビッグサイトへの公共交通機関でのアクセスについて … まとめ方や研究が尋常じゃないほどに素晴らしく、そんなに為にならないけど取り上げてしまった。てか虹01系統って無くなってたんだ。知らなかった。

スヌーピーキャラを自作しよう

去年にサンリオのキャラを自作出来るってのを紹介した直後に、スヌーピー風のキャラクターを自作出来るのも見つけてたんだけど、ほっときっぱなしだったので今更紹介。
てことで相変わらずにとり風を作ってみたり
ツインテールで青髪だったら何でもにとりっていうの、もうキツいよね。っていう。