くだんない文章とかだ

みなみけおかわりになってから作画が云々とか言われてるけど、個人的には許容範囲で、むしろ夏奈が普通にイライラするだけのキャラクタに成り下がった方が気になる今日この頃。

うちの昔の知り合いなんちゃってパソコン中級者がいるんだけど、その人が「新しいパソコンがほしいんだけど」とうちに訊いていた。
そもそも彼は昔からことあるごとに「デスクトップにエロい壁紙が表示されて外国のエロいサイトに自動的につながって困ってる」とかいううちが経験したことのない質問や、「ゲームをしてたら突然画面が引き延ばされたみたいな感じになって戻せない」みたいなWindows特有の問題をMac使いであるうちに質問したりと、うちの実力を試してくることが多い人で、まぁいいや。

彼が使ってるパソコンはコンパックのかなり古いモデルでWinMEが入ってるとか。かなり前から買い換えを勧めてるんだけどお金がないから無理らしく、この間やっと10万までなら出せると言ってたので、とりあえずショップブランドのパソコンを薦めてみた
そしたらなんか信頼できないらしく苦い顔をされちゃたんだ。
うちはその場で上手く説明できそうになかったからあんまり言えなかったんだけど、その場でいい言葉が思いつかなかったのが非常に残念。
つまりパソコンのみならず商売って言うのはものの原価だけじゃなくてそれに携わった人が自分の手間を数値化した金額を載せて価格が決まるもんだと思うんだ。
この場合もそうで、自作パソコンが安いのは各々のパーツを作った人が「このパーツは動くよ」っていうだけの商品を自分で買い集めて作るから安い訳で、さらに突き詰めればバルク品とかワゴンセールの商品みたいな「動くかどうかは知らんよ」って商品はその補償費すらなくさらに安くできる、と。既製のパソコンが高いのは「中に入ってるパーツの相性も保証します」が上乗せされ金額に響いてくると思うのね。
だから「信用できないんだけど…」とか言われたときは、ものそい憤りがあったんだけど文章が間に合わなくてその場はうけながしちゃいましたさ。こういうときに頭の回転が遅いことが悔やまれますな。

まぁそんなやりきれない思いを残しつつもその日はそこで一応お開きになり、この間またその話題になったから今度はBTOパソコンを薦めてみた。ショップブランドが信用できないならメーカーパソコンで機能とかオプションを詰めてみればって発想。モニタとか既にあるものはいらないって言うし予算も予算だけに一応こういう選択しもあるよと薦めてみたり。
で、その返事はまだもらってないんだけどまぁ薦めるからには一夜漬けの入れ知恵でも知識はあった方がいいかなと思って色々調べてみた。
一応調べる前にそういうサービスをやってるところがそもそもエプソンダイレクトしか知らなくてそこを調べてみました。
ほぅほぅやっぱり安いですなぁ。この小さいやつなんてもしMacminiが出てなかったら買ってただろうなぁとか色々思いながら、AppleStoreでMacProの最高級モデル作って遊ぶがごとく色々オプションを変えたりして遊んだ後、エプソンダイレクト自身の評判ってどうなのかねと思って調べると
MT8800のトラブルとエプソンダイレクトの対応[うち以上に長文。うちどころじゃなく内容もギッシリだけど読み始めると止まらないから注意かも]
えー。うちもこの人の二の舞になるところだった。あぶねぇあぶねぇ…。
BTOパソコンって、選べるパーツが地味に幅広くなくてしかも値段が高くて、これってつまり上で書いた「中に入ってるパーツの相性も保証します」の上乗せ金なんだと思ってたんですが必ずしもそうではない様子。
というか後半のエアフローの話は特に納得。実際G4MDDのエアフローがあって無いようなもんだったし、それを勘違いして個人的に静音改造に走りすぎたあげくHDDを1年強で壊したので解った気になれました。解った気になってるだけなんで結局このメール対応の人とそう変わらないレベルっぽいけど。
というか個人でそういうことをやっちゃうなら自分の損だけで済むから悪くはないと思うんだ、自分が愚かでしたねってだけだから。うちも去年の春にG4を魔改造(違?)してる間にHDDを壊し結局、魔改造→HDD故障→新規HDD購入→改造前に復元で1ヶ月と1万円をかけ、すごい痛い思いをしたから、どう考えても誰にも転嫁できない自分の失敗に代え難い価値っていうのは解ってるつもりです。
ただそれを人からお金を取ってる人がやっちゃうのはいけないと思うんだ。

てか最近そういうの多いよね。「これ賞味期限すぎたのに売れませんでした」「んあ? 別に賞味期限が1日2日切れたってたべられなくなる訳じゃないだろ。シール貼り替えて店頭に出しとけ」とか。うちもそのパソコンの件までそれの何がいけないのか解らなかったどころか、文句言ってる人らはどうせ他ではエコロジーとか言いまくってるんだろうなー矛盾してるよなーって思ってたし。
あとこの間親戚からもらったチョコレートケーキがやけにべしゃんこで、しかも生地はチーズケーキみたいに高密度で誰が作ったんだろなーなんかかわいい出来栄えだよなーとかみんなで言ってたら、別に機会に向こうの人にあったとき「あれおいしかったでしょ? 私の知り合いの料理教室の先生が作ってくださったのよ」って言われたり。あのケーキを作る人が金を取って人に料理を教えるのかぁ、とか
あとシェアウェアのソフトがサポートを打ち切ったりとかね。500円とはいえお金取ったからには面倒みてくれないまでも使えるアプリを供給し続けて欲しかったんだけどなぁ…。

最終的には自分の買い物失敗談を書きつづる日記になってる件について。長いだけでおちないのは相変わらずです。すみませんでした…

でもさらにくだらない文章は続くのでした。以下続きを読むでサッカーの話。

続きを読む くだんない文章とかだ

更新履歴080213

更新履歴です。今回は微調整+αぐらいですが。

まずインデックスに置きっぱなしになっていた年賀状をcreateに移動しました。2月になったらすぐ移すような事を書いた気がするのでかなりじらしたなぁ…と。
いや別にじらしたわけじゃなくネットワーク界隈のファイルを最近まで今のMacに移動してなかったので。てことで保管庫もかなり放置気味だったり。んー早くやらねば

あとは細々とアップしたり修正したりです。
ああ。そういえばインデックスでcreateをクリックすると直接イラストに行くようにしました。色々思惑というか理由はあるのですが、それはさておき結果的に便利になったんじゃないかと思います
あとインデックスの絵ですかね。ぽみゅとみゅにのつもりです。

パソコンにふぃーりんぐぽみゅを入れてみたりしました。なかなかすごいソフトだわぁ。
かなり今更なせいか(?)いいBMSが見つからないんですが、スキン作ったりするのが楽しそうだと思ってたり。ギャラクシー空港でいつかあったダムポップン出来たら作ってみたいなぁ。それと譜面も。むしろ譜面はすでに色々作ってみてますがやっぱ難しいわ…。

あと更新履歴っていうか業務連絡ですが、身内用に設置してたの記事が消える問題は、掲示板スクリプトの特定の設定で起こるバグらしいのでその設定を切ってみました。あんまり確認はしてないんですがとりあえずこれで乗り切るとしようかと。また消えるようだったら連絡くださいです。

今見たらこの度リンクを張ったサイトが無くなってて困惑…。んーどうなんだかなぁ

中山隧道とbootcampで動くWindowsXP

今回は長めの話を書くよ。ととりあえず書いておく。ご注意を。

とりあえず皆様、山古志村というのをご存じでしょうかね。ちょっと前に新潟の地震で鯉が死んだとか言ってたあのあたりなんでもしかしたら名前ぐらいは知ってるって感じかなと思いますが。

でその山古志村の隣にある広神村はその昔陸の孤島といっても過言どころか言い足りないぐらい周りかとの隔たりが大きい村だったんですね。というのもその隣の村である山古志村との間には中山峠という峠があって、その峠を越えないと外との往来が不可能だったんです。特に冬なんかは大雪が降ったりして。病人がでたら、病人を担いで大雪の峠を越える…、死んじゃうってヴァ(某。っていうか冗談なしに死んじゃったりしたそうな。
そこで村人たちはトンネルを掘ることを考えたのです。とは言ってもそれは戦前の昭和8年の話。もちろん国が掘ってくれるわけでもなく、だからといって村に重機があるわけはなく、村人たちがツルハシで掘ったんですよ。この村には農耕にトンネル掘りの技術が必要だったりしたのでみんなそれの大げさ版だと思って快く掘り始めたそうな。

途中に戦争があったり、大水がでてトンネル崩壊のピンチに出くわしたりしながらもトンネルは完成。結局着工から16年をかけ、長さ900mもあるトンネルを貫通させたのでした。その名も中山隧道(なかやまずいどう)。
開通後も少しずつ拡張などが施され軽自動車が一台通れるぐらいの大きさに広げられ、外からの物資も簡単に届くようになり、広神村は豊かな生活が送れるようになったのでした。

だけど隧道の完成は思わぬものも招きました。
確かに峠越えをしなくてもいいうえに車で往来できるようになった広神村は、外からのものを簡単に運んでくれるようになったのですが、逆に中の人も簡単に外に流れていってしまう現象が起きたのです。今っぽく言うとストロー効果ってやつ。
都心に行けばいい仕事があるし楽しいという若者がどんどん村から出て行き、広神村はほぼ老人だけの寂しい村になってしまいました。

てのは軽い前座みたいなもんなんだけど、IntelMacも買ったことだしWindows入れてみたんですよー。
インストールまでにいろいろありました…。DSP版をメモリとセットで買ったんだけどそのメモリの型が間違ってて返品したり、向こうが選んでくれたメモリがバルクじゃなかったから値段がすごい跳ね上がって予算が足りずレジ前でものそい時間をかけながら小銭を出したりしてやっと買えたり。んー本当にいろいろあった…。迷惑かけてごめんね、店員さん。

そしてWindowsで起動。おー、Macの起動音の後にWindowsの起動音が鳴るのが何とも不思議…。
いつものゲームとかいつものソフトとか、ついでにウイルスセキュリティーソフトとかもインストールしたりして、まぁまぁ環境を整えました。
それといろいろあこがれのソフトもインストールしたり。手書きができる(らしい)メッセンジャーとか、絵がうまくなった感じがする(らしい)SAIとか。

というかSAIすごいいいじゃないですか。心なしかうまくなった気がするって言うのもさることながら、キャンパスの回転や反転が簡単にできるところが特にいい。
もうすこしキーボードでできる操作が多くてもいいかなーとも思うけど、すばらしいツールですよ、これは。

それとはまた別に、intelMacの近況。
ATOKが使えないのが苦痛なのは変わらないんだけどいらいらしなくなってきました。これは環境に順応してる訳じゃないよなー、いらいらしないけど明らかに文字を打ちたくない。Windows版のATOK2008が2月に出るらしいんで、その流れで春先ぐらいに出てくれるととても助かるんだけどなぁ。
Photoshopはまぁ挑戦してないけど確実にロゼッタ起動だろうし入れる気ないなぁ。一応Gimpいれてみたけどやっぱり慣れなくて微妙。まぁちょっとペンタブ動かす程度ならこれでもいいんだけど。んーかといってもう買いたくないなぁ。

そうなんですよ。MSNメッセンジャーはWindows版の方がよさそう。ATOKは父様のWindows版を拝借。photoshopはSAIでもいいかなーって感じになってる。
Mac意味ねぇ…

結局Appleは、Windowsとの隔たりを埋めたくてbootcampを開発し、MacでもWindowsが使えるようにしWindows使いをMacに引き込めるようにした。けどその反面、Mac使いをWiindowsに引き出すリスクも抱えてしまったのではないかなーと。

うちのMacが変わるごとにうちの環境が少しずつ変わってきてたりするんですね。
まずPBG3からPMG4に乗り換えたとき、OS9を使いながらOSXも使えるようにと買ったつもりが、今ではOSX中心だったり。
そしてPMG4からMacminiに替わり、Macを使いながらWinも使えるようにと買ったつもりが…。
という結果になってしまうんでしょうかね。果たして。

確実に乗り換えはないと思うけど。一応Windowsじゃできないファイル管理をしてたりするのでその辺はWindowsに同じような機能でも出ない限り、少なくともふたばのファイルのみはMacでやり続けざるを得ないし。