例大祭8ももうすぐ

来週は例大祭8ですねー
てことでうちのサークルの動きをそれなりに。ちなみに新しい情報とかあればサークルページに追加してくはずなんでそれはそれとしてよろしくですー
ちなみに今まで何度か知り合いのサークルのスペース紹介をしてましたが、あんまし評判よくないのでとりあえずやめてみたり。期待されてた方いたらすみませんー

てことで、今回のうちのサークルはとりあえず委託です。委託先はパリジャンさんのサークル枯草菌で、スペースはL-35bとなります。いつもどうもありがとうございますー
でうちのサークルの頒布物は──
既刊「にとりきりの理想郷」100円
──こんな感じで。なんか増える気配がするけどな。まぁそれはまたそのうち。

にとりきりの理想郷はニトリピア(東方レジャラン)の本なんですが、みとのタイムリーな采配とよんちの読みの浅さのせいで当日1時間ちょいで完売してしまいまして。うちのサークルのを狙って来てくれた方が買えてなかったら申し訳ないなぁと。
なので今回もうちのサークルらしからぬを持っていきます。さすがにこれで例大祭中に完売はないでしょう…と思うんだけど
ちなみにニトリピアの初版本はかなり仕事があわただしい時に作ってたので、うち担当の部分で色々ミスしてるところがあったんですが、今回の重版でいくつかミスを直してます。
主に塗り忘れですが、自分の漫画は描き忘れも加筆しました。どんだけ忘れっぽいんだ、と。
あとこの間の記事でも書いたとおり表紙の印刷が変わって、見比べなければ分からない程度ですが色がくすみました。…だめじゃん!
それと自分で言うのもなんですがわりと丁寧に製本したつもりなので初版のに比べページがめくりやすいはず。でも背の製本テープは今のところ付かなそうです。

ちなみにいつものアレですが、今回作れそうなので持っていこうかと思ってます。
あと何気に名刺を作ったので、欲しい方声をかけてくだされば渡せますんでー。
いずれにしろ、スペースに置くほど需要も在庫もないはずなので、万一欲しい方がいましたらすみませんがうちに直接声をかけてくださいませ。
──ちなみにちなみに。うちのサークルの本はL-35bに置かせていただくのですが、そちらはうちのサークルのみとか○さわが売ってる感じだと思います。
で当のうちはまた別のどこかのサークルにいます。どこかって? うちもよくわかんないのさ。まー当日はお世話になったことがありそうなところを遊牧していると思いますので、確実にうちを抑えたい人はTwitterかなんかでコメント送るか、うちのサークルの人に召還してもらってくださいませ。面倒でごめんなさいー

──てことでまぎらわしいけど大切だから二回言うよ!
パリジャンさんのサークル枯草菌はL-35bです。
あとうちのサークルは枯草菌さんに委託でこの間の再販本を置かせてもらいます。
そんな感じなので、当日いらっしゃる方はもしよろしければ寄ってくれたらなーってー

はらこ つとむは じつは いいやつ (タル

なんか当面計画停電もなくなるってことで。まぁとりあえずはよかったのかなってことですね。
ただニュースが完全に原発事故の話にすり替わってしまったのがすごく残念。テレビ報道界隈は将来を見据えられてないばかりか、その報道で自分たちの仕事が減るかもしれないってことに気付いてるんでしょうか。いや気付いてないだろう(反語)。

とりあえずあんまし原発事故のことは書く気ないのですが触れるだけ触れておこかな。
確かに今回の原発事故は対応が最悪だったさ。誰が責任者かもわからず最初のころはいろんな組織の人たちが会見してたしね。そのいろんな人たちはみんな現場の人じゃないから言ってることもわけわかんないしね。半端な知識で采配したがる人や、よその党がよこしたポンプ車を追い返したりね。
ただ、その近くにありながら正常に運転停止できてる女川原発ってのもあるわけで。そうすると福島第一の落ち度は平たく言うと東電だけじゃなくみんなの責任かと思うんだ。
だから一様に東電を責められるほど無罪な人はあんましいないんじゃないかなって。
まぁでも事後対応・報道は最悪だったけどな。報道してる人たちが単位と基準値の意味を知らないってどんなよ。

こんな感じで支持するほど原発はいいものじゃないのは確かだと思うんですよ。有事に大変なことになるし、トラブルシューティングもあまりできてないし。
ただ、じゃあ原発反対かというと違く、代替エネルギーが実用されるまではやむを得ないと思うんですね。
なんだかんだ言っても、経済成長を支えた一つの要素である電力は今更減らすことはできないし、みんながエアコン自粛に耐えられるとも思わないし。なんといっても自分が無理だし。
そんな程度で崩れる経済なんて崩してしまえという人もいますが、日本から産業をなくすとどうなるか、ただでさえ外交下手くそなのに技術というカードをなくすとどうなるかを考えてから言ってほしいですね。日本の平均年収が100万円ぐらいになり、先進国どころか発展途上国からも甘く見られ、食料すら法外な値段で買わないと生活できない。あり得ると思うんだ。

最近の話題にソーラーとか風力発電を主力にした電力供給をするべきだってのがあります。
環境負荷がかかるし事故のリスクもたかい原発はやだ! ──そうですね。だからソーラーとか風力とか自然エネルギーだよ! ──ん?、と。一概にそうてもないと思うんですよ

太陽光を電気エネルギーに変えるソーラーですがまだまだ発展途上で、発電効率はまだまだ上がってきています。それでいてソーラーパネルは分別処理の技術がまだできていないらしく、産業廃棄物にならざるをえない状態みたいです。
そんなソーラーパネルを大規模に導入し、効率のため高頻度に更新するようじゃ廃棄物処理場の寿命もおすし、おそらくいろんな化学物質も流れ出て問題になるかと。

また風力発電はある意味原発よりみえない公害をばらまく施設なんすよ。
あれだけ大きい羽を回しているので風切り音がすごいらしく、周囲数kmの家は耳に聞こえない低周波の羽音で体を壊したりするらしいです。また羽に気付かず鳥が羽に当たって死ぬケースもすごく多いとか。
どっちの話も事故だとかの異常時だけじゃなく日常的に起きてる話なので、風力発電は現状では原子力発電並みに危険な発電方法だと個人的には思います。音だってみえない公害だし。食べないから気にならないだけで鳥の生態も脅かしてます。ひえーだねぃ。

さてここで一般的な流れを全部否定しちゃってあんた結局何が言いたいの…と思われてるところでしょうが、結局のところ、うちは安直に今の形態を変えない方がいいと思うんですね。
現状の原発に依存する状況が良くないのは承知。かといって火力にシフトできるほど化石燃料はなくしかもCO2削減を宣言した国としてそんな選択場出来ない。太陽光発電や風力発電も諸手を挙げて推し進められる程確立した技術じゃない
不確かなものをよしとして普及させ後でとんでもない社会問題を生んだ物はたくさんあります。消毒に使われたDDT、雪道で滑らないスパイクタイヤ、保温性が高いアスベスト。とっさにはこれぐらいしか思いつかないけどどれも最初は画期的で効率的な商品とされ日本中にどばっと広がっていき、後で問題が見つかり裁判が起きたりしましたね。ソーラーパネルの不法投棄で噂の東京マガジン辺りが特集でも組む日が来るかも。
てことで今は既存の原発の危機管理を徹底すること、あと自然エネルギーの実用に向けた研究をもっと練ることですかね。代わりが出来るまでは使い続けるしかないし。
またその裏でいざの時とかのために廃炉のプロセスも考えておくべきですねー。潰せないもんが作られ続けてるって意外に怖いし。

てことでTwitterとかで電気食いながら原発反対訴えてる人たち、その電気を安心して使ってられるのはなんのおかげか考えてから言いなさいね。根拠無く反対するのは、おいしい餌をぶら下げて当選する議員となんもかわらんよー。

──と偉そうに喋り倒しましたが、この間読んだこの記事にわりと影響受けてます。
日本が今後採るべき電力供給戦略について
この文章を書いたのが少し昔なのもありリンク先記事がちょっと古いですが。でもこの記事がうちの思ってることをだいたい言ってくれてます。うちみたいなフランクなんだか硬いんだかよく分かんない文章読むよりこっち読んだ方がきっとためになりますよー。
ただ最後の地熱発電オチ、全く忘れてました。確かに地熱発電は実用化できれば日本は電気を海外に依存することなく作れますし、無尽蔵に使えるエネルギーで、しかも天候のような分単位で状況が変わるエネルギーでもないよねぇ。
個人的には地熱エネルギーの一分でも早い実用化を望んでいこうかとー。

お天狗さまの仕事2

一回別のツールで書き上げた文章をまた書くっていう、まるで一回話したネタの解説を一からするぐらい億劫な作業。
てことでさっき描いた文章より少し簡素にいきたいと思います。

てことで、先週ですが「天狗様のお仕事2」に行ってきましたー。一人で。久しぶりに一人でイベント行きました。
特に目当てがあった訳じゃないんですが、最近の自分の基準値を上回ってるやる気の無さの返上と蒲田に行きたい衝動に駆られたのでー。
ちなみに仲良くしてもらってる人とかサークルさんは一切出てなく、それも一人で行ったり。こんなイベントかなり久しぶりです。
てことでだらだら書いても読みづらいので例によって時間で云々ー

・10:00
何となく起きて朝食べて。サークルチェックを一応してみるも必ずおさえたって程のサークルもあんまり無く、リストとかは持たずに出発。
・11:55
京急蒲田から歩いてPioに到着。そしたら入口にカタログ売切につき12時よりフリー入場とか書いてあった。開催読みが甘いですよーと思いながら12時まで外で待ってたり。
・12:00
そぉい、って具合に入ろうとしたらカタログ買ってくださいと呼び止められた。何でかよく分かんなかったんだけどつまるところ、Pioの中でも東方系only3イベントとISO110410ってイベントは共同パンフに見えて実は違ったというオチでした。なるほどじゃ待たなくて良かったのか。んむー
それにしても最近は以前に増してアニメだかゲームだとかに弱くなってしまったんですが、ISO110410っててっきり環境系企業の商談会かなんかだと思ってました。IS=インフィニットストラトスってラノベだったのねぇ。
・12:20
東方レジャランぐらいかそれ以上に人がいて歩けたもんじゃなかったのでとりあえず一回外に出たり。このまま帰りたいぐらい萎えたのでTwitterで帰ろうかなって打ったら何故か戻る気が起きました。で会場に再入場。何効果だこれ。
・12:50
それなりに見たけどもうちょっと何か買いたいなーと思ったのでカタログを端から見ていると、なんか小学生サークルとかあってやたら目を引くんですが…! すごい気になって前を通りかかってみると本当に小学生が自分で描いた漫画を売ってるっていう。しかも3スペース合同という超金持ち仕様ですし。ただここで買ったら色々と負けなんじゃないかと…
・13:00
そんな葛藤をしていたら某氏に背中を押され買ってみることに。そうだよね。せっかくのイベントだもんね。一期一会だもんね。
てことで買いに行くと先客がなんか小学生と痴話話みたいなのをしていた。んーやっぱりロリコンのすくt…(何故かうまく変換d…)
でその人の隣に女児がこっちに「もし良かったら見てください!」って言ってきたのでおもむろに立ち止まり立ち読み。で買ってみました。300円。
本買ったら好きなおまけを選んでくださいって言われながら段ボール箱を差し出されたのですが、別の女児に「おまけの箱早くちょうだい! こっちで引く人いるから!!」ってどやされたので、特に吟味せず適当に引いたり。でノートを破って切った「無地メモ帳」をゲット。──いや、せっかくだから無地じゃなくてなんか描いてよ! しかも罫線ついてるからそれ無地じゃないよ!
で、売り子の娘がものすごい緊張した様子で、アンケートを書いてイベント終了までに持ってきたらおまけをもう一つくれると教えてくれた。んん、そんなにうち怖いか。なおーん。
・13:30
せっかくだし読んでアンケート描くかぁってことで、別の意味で恥ずかしいので外の人目に付かないところでしっかり読んで感想書きました。

ふざけてるようでまぁまぁ真面目に答えてます。それでもふざけて見えるのはストーリーが素で意味不明だったからです。まーうちもああいう漫画よくノートに書いてました。売ってはいなかったけどねー。
所々漢字を間違ってるのは実は素です。幼想郷ってなんぞ。漸新ってなんぞ。あいたーっし!
人気投票は何を書くべきか全く分からなかったので白紙で出しちゃいました。作者名なのかキャラクタ名なのかページなのかセリフなのか…。
・14:20
今度こそイベントに見切りを付けて蒲田で昼ごはん。
せっかくかわったところに来たことだし知り合いのラーメン食べ歩き大好きさんに問い合わせたら、丁寧に地図写真を送ってくれたんですが、うちの携帯が古すぎて開けず。結局歩ってた商店街にあった「麺バカ息子」ってお店にしました。
美味しかったけど具が盛りだくさん過ぎて麺がちょっと足らなかったかも。でもラーメン大好きさんと池袋で行った店には全くない感じで斬新でしたよ。
・15:30
家到着ー

──て感じでした。まさかのレポ1/2が小学生サークルの話だったとは。でもそれぐらいのインパクトでした。
でもそれ以外の本が大したことなかった訳じゃなく、後で読んでみても当たりばかりでこの当たり率は前にも後にもそうそう無い感じ。
あと、久しぶりの一人イベントってことで思う存分歩き回れました。思う存分歩き回って疲れても休めるサークルスペースがないのも久しぶりだったのでかなり疲れたけど。

てことで、色んな同人誌を見てちょっとやる気が出てきたので久しぶりに漫画描く作業を再開しようかなーなんて

よもぎの都市工学入門II

ちょっと前に書いたまま放置してた記事をちょっと書き加えて平気で使ってみるの巻。

東京で青少年なんたらが結局可決して、出版社が東京国際アニメフェアに参加拒否して、別のフェアを立ち上げたっていう話があったり。
ちなみにフェアは天災で流れ色々と両成敗な感じに終わりましたが、大方の予想通り石原知事が再選を果たし、おじいちゃんまたあの様子で東京都政を引いてくつもりなのねぇと。まぁある意味状況は険しくなってしまいました。

ちなみに個人的に都条例の危なさを挙げるとこんな感じ
・可決する過程で、都議会に提出されたそれなりの数の陳情書を無視したこと → 住民の苦情を聞かなくても議員だけで条例を作れるという前例が出来てしまった → 住民に都合のよくない条例をどんどん通せるようになった。
・特定の思惑で行動できる組織が、子どもに有害かどうかを判断すること → ある誰かの主観のみで公的な判断をしてもいい → 警察とか政治に都合が悪い作品を取り締まり政府に芸当した漫画しか販売できなくすることが可能になった
・パブリックコメントを募りながらも届いた反対意見を見なかったことにして、あたかも世の中賛成しかいない風に装った → みんなからの意見といいながら適当なことを発表しても許されてまう → 「パブリックコメントって言っとけばあとは大抵思い通りに操作できますから。とりあえずパブリックコメントとりましょう」

まぁ3つしかないっちゃそうなんだけど、これって結構すごいことだと思いませんか
だって、例えば都の偉い人が「最近都政の批判が多くて政治やりづらいんで、報道条例みたいなの作りましょうよ」と言ったら、その直下の部下が条例文を適当に作って、議会に出せば簡単に決まってしまうんですよ。
もちろん決める過程でテレビ局とかが反対をするだろうから、それを見越してこっそり議会に出して即日可決だって可能。
その流れがうまくいかなくても議会が「テレビは世論と反したことを報道している。実際事前に実施したパブリックコメントでは都と警察の監修する特定機関の検閲を経るべきだという意見が9割を超えている実情、テレビの報道は自身の保身のために嘘を報じているとしか思えない。テレビ局が北海道で雪かきすれば意見を聞かないでもない」と言うとしましょう。で可決。雪かきしても。
さらにさらにその流れすらうまくいかなくても、否決されたらまた議題に挙げればいいだけ。一回可決されたらもう簡単です。それがよくない条例だって報道できなくなっちゃうし。
恐ろしいですね。
もちろん政治家も馬鹿じゃないから常套手段ほどは使ってこないでしょうけど、今後伝説の宝刀的ポジションでちょこちょここういう事をしていくでしょう。

もう条例も決まっちゃったしそれを無くす手段もないと思うんで、それはそれでいいとしましょう。でもやるなら「もう本は東京じゃ買えないな」と言われるぐらい徹底的にやってほしいかも。

ドラえもんはしずちゃんの風呂を覗くシーンがある。これは女の子の風呂を覗くのは性的な行為だという認識を与える恐れがあるため販売禁止とする。
ワンピースは薄着の未成年女性が頻繁に登場し、それに興奮をしている男性が多く描写されている。子ども向けの漫画でありながら女性の裸が興奮するものだというイメージを与える恐れがあるため販売禁止とする。
ポケットモンスターは英語で卑猥な意味になるので販売禁止とする。
ドラゴンボールはブルマとかその辺の名前が悶々とするので販売禁止とする。
プリキュアは機関判断によりえっちぃと思うので販売禁止とする。

──これぐらいやってほしい。そしたらうちは戸田や川崎の本屋に通うから。

ここでやっとタイトルの内容にぶっ飛ぶわけです。
戸田とか川崎。別にちょっと思いついただけで何処でもいいんですがね。むしろ個人的にこれから進めたい流れとしては千葉中央ニュータウンだとか八潮だとかもなかなかいい。
広い広いと言われる首都圏でも、やっぱりビジネスするにはやっぱり高崎とかじゃ用が足りないって具合に、首都圏でもビジネス拠点として活用出来る場所ってかなり限られてくるんですね。大宮・千葉でも少し不便だし、ものよにっては赤羽・松戸でもだめでしょう。
それは中央に色んな拠点がまとまってるから。うちは業界の人じゃないからよくわかんないけど、やっぱり離れると情報に差が付くこともあるみたいで、中央が離れられないみたいです。
日本はどうもそういう習慣があるみたいで、東京都の23区以外は目もくれられないみたいだし、その辺りの自治体もそこんとこは悟っているような感じがあります。

ただここで、商業の中心東京都が漫画を規制する流れに走ったわけで。そうなると商売がやりづらくなる出版社は東京を離れざるを得ない可能性が出てきます。そうじゃなくたって漫画の出版社が東京の中心にある必要はあんましない気がするし、チャンスがあれば郊外移転を伺ってるかもしれません。

そうなった時に都心に近い隣県の市の機動力が試されると思うんです。
自治体だって何もなかった土地に会社が建ってその周りで生活する人が出てきたり飲食業が建ち並ぶようになるのは嬉しいはず。ここで企業誘致をしないでどうする、と。
企業が来れば飲食業が発達するし住民も増えます。で税収が増えると教育だとか医療福祉だとかに力を入れたり、アピールポイントのある自治体になれます。

──タイムリー且つこのサイトにちょうどいい話題なので漫画に絞って書きましたが、他のことでもいいですしねー。排ガス規制で関東を追い出されたトラックを活用するだとか、東京都から追い出された風俗が西川口に集まってたりとか、ペットボトルの製造は土地が安くてもいいからちょっと郊外でーとか、都心に建てると怒られちゃう原発を東電管轄外に置いたりだとか。…思いつく例は大抵いい例じゃないけど中央じゃ出来なくなってしまった事を周りが貰い受けるってのはひとついい考えかと思うんですね。
経済のドーナッツ化現象が進んで東京がすさんだ街になるといいなぁと

なんて、大学の先生みたいなまとめる気のない適当な話でおとしてしまった。オチてないっすわー。絶対オチてないっすわー。

紙とひとえにいいますが紙ったってねぃ

アマチュアながら同人誌印刷なんてのを始め、今まで気にした事のないようなものまで気になるようになってきた最近。
とくに印刷の色の差とか紙質なんかが気になりだして
てことで色々試行錯誤の末、やっと及第点に到達できたかなぁと思ってる紙の分野で今まであったことをありのまま話すぜ。
──はい、ありのまま話すんで途中の展開は参考にはならないので参考で読む方は注意ですよ。あ…いないって? ですよねー
あと色の関係はまだ思い通りの段階になってないのでまたそのうち。

さて、そもそも部屋に無駄な紙が溢れかえってるせいで余計なものを増やしたくなく、働くまで印刷するって概念が全くなかったうちがいきなり紙って言ってもなぁ…っていうスタートだったんですが、とりあえずB5の紙がなかったので、簡単に買ってくることに。

で、なんとなく買ってきた紙がこれ。
■ビックカメラオリジナル■
ほんとに普通のコピー紙。ちなみに0.78円/枚。安し。
ネットで同じ商品見つかるかなーと思って調べたら、なんかネットでの販売は休止してるようで少し不安になったり。何で突然…まぁ店頭であったら特段問題とかはなかったんだろうけど
この紙で刷った本が──
・「ご自由にどうぞ」(表紙以外)
・「左側のトトリちゃん」(表紙以外)
・「にとりきりの理想郷」(初版・表紙以外)
500枚でも結構刷れるもんねぇ。
紙質は普通のコピー紙だけあり、底抜けの普通さ。ただ安い紙なのでコピー紙として見ても薄く感じます。

とか色々考えながらもまた買ってきちゃった普通のコピー紙。
コニカミノルタPPC用紙 ホワイト
一枚あたり0.78円なので、さっきのコピー紙と変わらないです。
この紙で作った本は「にとりきりの理想郷」の二版だけなのでまだ世には出てなかったはず。でもこれからの本はしばらくこの紙かと。
コピー紙だから当たり前なんすが相変わらず薄い紙で、しかもビックカメラオリジナルより少しつやつやしてるからかより薄く感じます。
でもビックカメラの紙より白色度というか、紙がより白い感じ。トナーがくっきり出る分逆に目が疲れそうかなぁとも思うけど。
あと紙の縁がやたらきれいに切れてるので、製本作業時に幾度となく指を切りました。どうしてくれるホトトギス。

いや薄いんだって。さすがに学習したのですが、じゃあ同人誌の紙ってどのぐらいの厚さなのさって話で。
てことで、イベントに同席させてもらった時に印刷屋のカタログをちょこちょこ持ち帰ってみて見てたら、どうやら90g/m2ぐらいが多いみたいだったので、その辺の厚さの紙を買ってみようと思ったり。
で、ちょうど某事務用品専門通販を使うって人が周りにいたのでそれに便乗してそれぐらいの厚さの紙を買ってみたり。
リコー複写印刷用紙厚口
90g/m2、白色度もまぁまぁ。ただ値段も2.14円/枚と少し割高。
で買うことは買ったのですが刷るもんがないので試せないところ。っていうか前の紙使い切ってないんでどっちにしろ試せないんですが、包みから出してみてパラパラした感じ結構丁度いいめくり心地な気がします。
早く使ってみたいわー

てことで中身用の紙は今のところこんなとこかなーって感じなのですが、表紙が中身と同じ厚さじゃちっょと味気なさ過ぎます。実際の同人誌だってそうだしね。
KOKUYO インクジェットプリンタ用紙(厚紙用紙) B5 50枚
ちなみに表紙はコンビニコピーを使ってた頃から家で刷っていました。なのでインクジェット専用紙。結構買いだめしていたので、カラープリンタを買った後に出した本もニトリピア頒布の「にとりきりの理想郷(初版)」まではこの紙だったのです。
インクジェットらしく、じわっとにじんでぺったりした発色になるので実は今でも恋しくなったり

で、今度の例大祭で再版となる「にとりきりの理想郷」(二版)で表紙が、うちの新しいカラープリンタで初めて刷る表紙になるのですが使ってる紙がこれ。
森本化成 MFP-210B5(250) 厚口上質紙 B5
ヨドバシで見かけたのが始まりで、調べたら少し親近感湧いたので購入。
コピーした後すぐに平らにしておかないと紙が巻いちゃうのは多分排紙口を後ろにしてないからなんだろうけど、刷り上がりはわりといい感じ。トナーが浮いてるような感じもないし、紙も硬すぎるぐらい硬いのでペラペラしてなんか物足りないなぁと思うことはないはず。

てことで、今回はちょっと白くて手を切りやすい本文用紙と、がちがちに硬い表紙用紙、あと初の新プリンタで表紙印刷の「にとりきりの理想郷」は、今度の例大祭8で、パリさんのスペースで委託予定ですー!
また直前に改めて告知する予定ですが、新宿界隈の家電屋・文房具屋で5,6時間吟味して選んだ表紙は結構自信ありなんですが、印刷テクは今ひとつでぶっちゃけRGB入稿した時のがっかり感を彷彿する出来になっております。ごめんね。でも比べなきゃ分からないし!

電力の話を書きたいなと思いながら来週ー