よもぎの都市工学入門II

ちょっと前に書いたまま放置してた記事をちょっと書き加えて平気で使ってみるの巻。

東京で青少年なんたらが結局可決して、出版社が東京国際アニメフェアに参加拒否して、別のフェアを立ち上げたっていう話があったり。
ちなみにフェアは天災で流れ色々と両成敗な感じに終わりましたが、大方の予想通り石原知事が再選を果たし、おじいちゃんまたあの様子で東京都政を引いてくつもりなのねぇと。まぁある意味状況は険しくなってしまいました。

ちなみに個人的に都条例の危なさを挙げるとこんな感じ
・可決する過程で、都議会に提出されたそれなりの数の陳情書を無視したこと → 住民の苦情を聞かなくても議員だけで条例を作れるという前例が出来てしまった → 住民に都合のよくない条例をどんどん通せるようになった。
・特定の思惑で行動できる組織が、子どもに有害かどうかを判断すること → ある誰かの主観のみで公的な判断をしてもいい → 警察とか政治に都合が悪い作品を取り締まり政府に芸当した漫画しか販売できなくすることが可能になった
・パブリックコメントを募りながらも届いた反対意見を見なかったことにして、あたかも世の中賛成しかいない風に装った → みんなからの意見といいながら適当なことを発表しても許されてまう → 「パブリックコメントって言っとけばあとは大抵思い通りに操作できますから。とりあえずパブリックコメントとりましょう」

まぁ3つしかないっちゃそうなんだけど、これって結構すごいことだと思いませんか
だって、例えば都の偉い人が「最近都政の批判が多くて政治やりづらいんで、報道条例みたいなの作りましょうよ」と言ったら、その直下の部下が条例文を適当に作って、議会に出せば簡単に決まってしまうんですよ。
もちろん決める過程でテレビ局とかが反対をするだろうから、それを見越してこっそり議会に出して即日可決だって可能。
その流れがうまくいかなくても議会が「テレビは世論と反したことを報道している。実際事前に実施したパブリックコメントでは都と警察の監修する特定機関の検閲を経るべきだという意見が9割を超えている実情、テレビの報道は自身の保身のために嘘を報じているとしか思えない。テレビ局が北海道で雪かきすれば意見を聞かないでもない」と言うとしましょう。で可決。雪かきしても。
さらにさらにその流れすらうまくいかなくても、否決されたらまた議題に挙げればいいだけ。一回可決されたらもう簡単です。それがよくない条例だって報道できなくなっちゃうし。
恐ろしいですね。
もちろん政治家も馬鹿じゃないから常套手段ほどは使ってこないでしょうけど、今後伝説の宝刀的ポジションでちょこちょここういう事をしていくでしょう。

もう条例も決まっちゃったしそれを無くす手段もないと思うんで、それはそれでいいとしましょう。でもやるなら「もう本は東京じゃ買えないな」と言われるぐらい徹底的にやってほしいかも。

ドラえもんはしずちゃんの風呂を覗くシーンがある。これは女の子の風呂を覗くのは性的な行為だという認識を与える恐れがあるため販売禁止とする。
ワンピースは薄着の未成年女性が頻繁に登場し、それに興奮をしている男性が多く描写されている。子ども向けの漫画でありながら女性の裸が興奮するものだというイメージを与える恐れがあるため販売禁止とする。
ポケットモンスターは英語で卑猥な意味になるので販売禁止とする。
ドラゴンボールはブルマとかその辺の名前が悶々とするので販売禁止とする。
プリキュアは機関判断によりえっちぃと思うので販売禁止とする。

──これぐらいやってほしい。そしたらうちは戸田や川崎の本屋に通うから。

ここでやっとタイトルの内容にぶっ飛ぶわけです。
戸田とか川崎。別にちょっと思いついただけで何処でもいいんですがね。むしろ個人的にこれから進めたい流れとしては千葉中央ニュータウンだとか八潮だとかもなかなかいい。
広い広いと言われる首都圏でも、やっぱりビジネスするにはやっぱり高崎とかじゃ用が足りないって具合に、首都圏でもビジネス拠点として活用出来る場所ってかなり限られてくるんですね。大宮・千葉でも少し不便だし、ものよにっては赤羽・松戸でもだめでしょう。
それは中央に色んな拠点がまとまってるから。うちは業界の人じゃないからよくわかんないけど、やっぱり離れると情報に差が付くこともあるみたいで、中央が離れられないみたいです。
日本はどうもそういう習慣があるみたいで、東京都の23区以外は目もくれられないみたいだし、その辺りの自治体もそこんとこは悟っているような感じがあります。

ただここで、商業の中心東京都が漫画を規制する流れに走ったわけで。そうなると商売がやりづらくなる出版社は東京を離れざるを得ない可能性が出てきます。そうじゃなくたって漫画の出版社が東京の中心にある必要はあんましない気がするし、チャンスがあれば郊外移転を伺ってるかもしれません。

そうなった時に都心に近い隣県の市の機動力が試されると思うんです。
自治体だって何もなかった土地に会社が建ってその周りで生活する人が出てきたり飲食業が建ち並ぶようになるのは嬉しいはず。ここで企業誘致をしないでどうする、と。
企業が来れば飲食業が発達するし住民も増えます。で税収が増えると教育だとか医療福祉だとかに力を入れたり、アピールポイントのある自治体になれます。

──タイムリー且つこのサイトにちょうどいい話題なので漫画に絞って書きましたが、他のことでもいいですしねー。排ガス規制で関東を追い出されたトラックを活用するだとか、東京都から追い出された風俗が西川口に集まってたりとか、ペットボトルの製造は土地が安くてもいいからちょっと郊外でーとか、都心に建てると怒られちゃう原発を東電管轄外に置いたりだとか。…思いつく例は大抵いい例じゃないけど中央じゃ出来なくなってしまった事を周りが貰い受けるってのはひとついい考えかと思うんですね。
経済のドーナッツ化現象が進んで東京がすさんだ街になるといいなぁと

なんて、大学の先生みたいなまとめる気のない適当な話でおとしてしまった。オチてないっすわー。絶対オチてないっすわー。