そうだ、京都で売ろう。

前回告知しました、京都開催のにとりオンリー「エンジニアワルツ」は無事終わりました。来ていただいた方やうちらの動行を気にかけてくれた方はどうもありがとうございました一。
今回もここ最近の地方即売会よろしく、観光もセットにした即売会旅行だったのでそれも含めてってことでレポしようかなって。例によって今回の新刊だとかの話は次々回に繰り越しで。あとレポ漫画は冬コミが近いとか色々あるので描かない方向で。

今回は三連休の中日の11月3日がイベントだったんですが、イベントの後ろに観光日を持ってきて11月3日~11月4日の旅行にしてみました。宿がそこでしかとれなかったのもあるけど、イベント後に観光日にするとどうなるかなーと思って組んでみたのもあり。
ただ、浅く広く忙しいここ数ヶ月だったので宿確保が遅れてまい、結局ネットの売りつくしで決めたっていう。
でも自分で予約した感じ、間際に決めるのはネットがよさそうかなー、と。うちが決めたのは日本旅行だったんだけど、ちょくちょくキャンセルが出たりしてるようで、張り付いてると毎日決まった時間に宿プランが追加されてくし、数日おきに同じホテルが現れるので、おそらく1週間前ぐらいまではホテルとれそうな感じだし、しかも直前だからといって値上がりしてるってこともなさそうだし、なかなかよかったです。
直前にホテルをとりたくなった時は日本旅行を見てみるといいかもー。

ここからはいつもの時系列。
■11月2日20時
今回の新刊に寄稿するイラストページが出来上がり印刷。ホチキス製本の準備ができたり。さすが自家印刷→自家製本。
■25時
ーとか言いながら余裕こいてゲームしてた結果がこれだよ! 製本全部終わり就寝ー
■11月3日6時
おはよーおはよー。7:20の新幹線のために家出発。最寄り駅から急行に乗れたのは久しぶり
■7時
みとと合流し新幹線で京都へー。後ろの団体が同じ行き先なのでは?とか、このツイッターの人同じ電車っぽくない?とか色んな憶測で盛り上がったり。
■10時
9時過ぎに京都着、2時間。早いねぃ。それから地下鉄を乗り継いで会場に入ったのは10時過ぎでしたねー。
会場に入るやいなや設営開始。実は今回頒布物が多く、レイアウトがテトリス状態になってたり。
131228
にとりオンリーにはこのタイトル、ってことで暗黙にブランド化された「にとりきりの理想郷」も3を数えるほどとなり、ここ最近の既刊も並べてなかなか壮観。しかも今回うちが勝手にpixivにアップしたちかっぱかっぱイベントレポも立ち読み用に置いておいたり、値札をやめてお品書きにしてみたり、色紙もあったりで机ぱんぱんでした。
なんの思惑が動いてかスペースがお誕生日席だったんですが、お誕生日席に恥じない量で臨めたのかなって。
設営してる最中、知り合いの方にちょくちょく来ていただいたりしてましたよねー。ばたばたしてるうちは名刺がどこにあるかもわかんなかったりで段取り悪くてすみませんでした。
ばたばたといえば、会場に着くやいなやばたあしさんっぽい方が目に入って、しかも目があったんですが、自信が無くて設営始めちゃったりも。覚えねば。
■11時
開場ー。会場の挨拶が長引いて11時5分ぐらいだったような。主催者達の思いが熱かったんだねーわかるよー。
■12時
最近の青空の会は首都圏を出るとなかなか順調なようでこの時点でたくさんの方に手にとっていただいてました。あと色紙を出していたみとの元にはスケッチブックが二冊、人気者だねぃ
あとちかっぱレポもかなりの人に手にとってもらえて、いくらかの人には売ってないんですか?とか訊かれたりも。嬉しい反応だよねー。
ちなみにちょっとしたミスマッチがあり、今のところ誰にも引き去られず自分で持ってる状態なので、冬コミでもスペースがあれば置いておきたいなぁと思ってたりしますー。(12/31注・持って行き忘れました。)
■13時
確かこの辺りでにとりきり1が完売。こいつはすげぇや。
あと、春の福岡でやった「ちかっぱかっぱ」のカタログを持っていくと特製絵皿がもらえる特典があって、カタログを持っていかなくても購入することは出来る仕組みになってたみたいなんだけど、購入希望者が多すぎて受注生産予約制になるなんて話も。んーほんとに地方開催のにとりオンリーって勢いあるなぁ…。
■14時
エンジニアワルツ主催者現る。にとりオンリーのたびに仲良くさせてもらってるぽぽいえさんが主催者だったんだけど、時間足りなさそうに全てのサークルに挨拶をしに行ってて、本当にマメだなーと。でもああいうのってされる側凄く嬉しいんだよね。それにエンジニアワルツは他の同時開催オンリーより常識に囚われない色んな工夫がされてて、うちもぽぽさんをねぎらいたくて喋ってたら相変わらず喋り過ぎちゃってフェードアウト気味においとま。また開いてくれたら行くよ!
■14時半
そんな感じであっという間にイベント終了ー。
今回のイベントはどんな何が働いたのか、かなり売れ行きがよくとても気持ちよくイベントが締めくくれました。
ここからは打ち上げの流れかなと思ってたら、みとセンセ関連の方に招待いただいたのでそちらに行くことに。
■20時半
飲み屋が17時からなのに早く着き過ぎちゃったので近くのマクドナルドで待機してから飲み屋入店。
一緒に飲みに行くほど知ってる人はいなかったはずなんだけど、いい具合に楽しく呑めたなーって感じでした。…て思ったのが自分だけだったとしたら大変申し訳なかったです。大丈夫かな…?
ここで京都駅から先は散り散り。うちらは京都駅前のホテルで一泊の予定だったのでホテルに──行く前に、少し食べ足りなかったのでホーム下の普通のラーメン屋でラーメン一杯食べました。ちょうどあの頃は昼に海鮮丼屋にしか行けなかったから無性にラーメンが食べたかったんだよね。超満足。
■22時
朝からイベントだとかなんだとかでばたばたしてたので眠くなって寝ちゃいました。満身創痍。

■翌日 8時
起きました! おはよーおはよー
みとは寝返り打ちまくってるけどあくまで爆睡中。起きて窓際で静かにTwitter見たりしてました。
■9時半
みとが起きないのでとりあえず朝ご飯。一人で朝食バイキングに行くのもなんなのでホテルの売店でおにぎり買って部屋で食べることに。
で部屋に戻ってきたらみと起きてました。静かに出たつもりだけどさすがに起こしちゃったみたいで。
ただすく活動開始って言うわけでもなくだらーっとしてました。結局チェックアウトの12時ギリギリまでゴロゴロしながらテレビ観てましたねー。
■12時
上述の通り12時にホテルをチェックアウト。こんな時間までホテルでのんびりしてる人なんていないだろうと思ってたら意外に沢山いて、チェックアウトカウンタに行列も出来たりしてました。
■13時
ちなみに京都観光のスケジュールですが、今回は時間が全然無かったから漠然としか立てられず──
・京都駅発(10時)→伏見稲荷→京都の街並み→二条城→嵐山→西行桜→京都より新幹線初(20時)
こういう計画でした。いやこれって計画じゃないでしょって感じですが、全然時間が無かったので漠然とこのまま旅程に着いてしまいました。
ただスタートが予定より2時間少なくなったのと、みとが疲れてるので街並み散策と西行桜はやめにしました。──ていうか西行桜は咲いてないしな。
てことで伏見稲荷へ到着ー。
131107a
鳥居が凄い! 凄いけど人の方が凄くてじっくりは見らねれなかったなぁ
赤兎さんのおすすめは聞いていたんですが行程的にあまり深入りはせずに、一般的なルートを一回りしてきたんですが、おもかる石って石があるんですが、持ち上げられるようになっていて、感じる重たさ次第で願い事のかなう困難度がわかるっていう石なんだそうです。
石の重さですよ。こんなふらふらしてますけど言うて土木の仕事してますからね。見て石の重さぐらい当てちゃいますよ! とかかましてたら、ほんとに思った通りの重さでどうしたものか…。願い事は心得てた通りの難度で叶う、と…?
まあまあいい時間だったのと雨が降ってきたので、昼ご飯はここで食べました。稲荷神社ってことで参道の商店街にあったきつねうどんのお店で。唯一の観光地らしい食事でしたね。
131107b
なんか海のものっぽい丼物かありますが。まぁね。食べたかったんです。

■15時
そこから二条城へ。東京の便利な駅の感覚で、適当な改札から電車に乗っちゃえーとか思い入っていったら中に連絡階段がなく、一駅逆まで行くことになっちゃったり。おけいはん…
一駅とはいえ行って帰ってくるのもまあまあ時間がかかり二条城に着いたのはもう3時ちょっと前だったような
二条城もゆっくりいろいろ見たけどやっぱり大きかったですねー。あと場内の所々に電って書いてある石が埋まっててちょっとテンション上がった。本気を見せてくれたのか、と。
二条城を一周回り出入口の際にあった喫茶店でゆっくりして二条城出発ー。すでに4時ですがー。
■16時
個人的一番注目のスポット、「鵺池」のある京都市立二条公園へ。二条城の北西角なので歩って行きました。
ただ広い二条城の周りを1/2周ってことでかなりくたくたに。
鵺池はどの観光ガイドを見てもたいてい載ってないんですが、その昔なんだかんだって伝説があった場所で、時の偉い人が鵺を射止めた場所なのだそうです。
数年前までは石碑だけしかないよくわからない場所だったけど、公園改修工事のタイミングで鵺池を当時の雰囲気が伝わるよう復活させようという動きがあったらしく。
このいかにも東方的な上に、特にガイドにも紹介されてないっていう隠れ家的スポットなのでわくわく!
…してたんですが、かなり期待外れ。
そもそも市立公園って時点でそこに力を入れてるはずはなく、都内の公園と同じような事情もあるようで所々破壊されてたり、池には水がなかったり、もうちょっと観光客が行ってもおー!って思える場所だと思ってたのでかなりがっかりでした
11月と言うこともあり4時半ともなるとだんだん日が陰ってきます。うへぇ。
■17時
二条公園はトイレ休憩程度に早々に離脱したんですが、バス停も電車の駅も近くになく、また歩くこと20分程度。やっとJR二条駅に到着。ちょうど電車が行っちゃったようで二条駅で20分待ち。ベンチがあったから休めたけどこれはかなりのロス…。
それから電車に乗って嵐山へ。5時半! もう真っ暗です!
そんな時間帯に渡月橋行ってもと思われることでしょう。ただライトアップされてたら綺麗じゃないですか?? こんな感じに(ページ中段辺り)。
着いたらこれです!
131107c
写真撮影に失敗したわけじゃないです。意地悪でただの黒い画像をアップしてるわけでもなく。
ライトアップって普段はやってないんねぇ…。
橋も周りの町もまっくらでなんも見えません。とりあえず渡ってみたけど橋の性質からか橋に街灯の類いは一切なく、足下は見えず、ただ通り過ぎる車のヘッドライトだけが頼り。
教習所で習った前の車のヘッドライトで前から来る人が消えて見えるやつ。始めて体験しました。歩行者同士だったからよかったけど、そもそも観光地で経験したくないっていう。
これはほんと、完璧な下調べ不足ですねー。さっきリンク貼ったサイトに12月と3月だけライトアップしてるって書いてあったし。みとセンセにはうちが予定を立てずに動くとどうなるかをこれでもかと体感させてしまってほんと申し訳なかったです
で、冬の日暮れの速さに輪をかけるように、待ちのお土産物屋等々も軒並み6時に閉店。やる気あんのか!って気もしたけど、夜に街灯がつかない町ならこんなもんかもねぇ。
滑り込みでお土産買って嵐山を出ました。

■18時
嵐電で四条大宮まで行くも夜中なので何も見えず。しかもその後の京都行きバスの接続もいまいちで京都駅には19時過ぎに到着。で、ホテルに預けた荷物をとりに行くにもホテルがまた微妙に遠くてそこでまた20分ぐらい歩き、京都駅に着いたのは19時半過ぎ。今回は珍しく家族にしっかりしたお土産を買いたかったので5分だけ駅のコンコースのよさ気な小物屋で買い物をして夕飯にしました。帰りの新幹線が20時30分だったんだけど、出てこない店だと食べる時間なくなるってことで安心できる雰囲気醸し出してたコンコースのうどんやで済ませたり。本日二度目。
で、割とすぐ出てきて食べ終わりホームに上がったのは20時ちょい過ぎ。最後の最後は余裕をもててよかった。
それにしても三連休の最終日だったからか新幹線すごくたくさん走ってたなぁ。京都駅2ホームずつあって、それを交互に使ってる状態。しかもほとんどが途中駅に停まらないのぞみでリニア中央新幹線の必要性がわかったような気が。早いかどうかじゃなくて大都市感の輸送にリソースを割けなくなってきてるのかもなぁ。
■21時
連日お疲れだったみとはトンネルを待たずして爆睡。うちもTwitterとかいじりながらもちょくちょく寝てました。窓際座ったけど夜だし結局何が見えるってんでもなく。
■22時半
新横浜到着。2日前に使った駅なのに大昔の出来事のように感じるこの感じ、これもこれで旅行の醍醐味だと思うのです

で地元の電車を乗り継いで家には11時半ぐらいに着きましたー。土曜の7時に新横浜集合して、日曜23時家着で次の日特に休みを取るわけでもなく。こういうハードさには強いんであまり問題はなかったけどそれにしも詰め込んだなぁと思いましたわ。
合間合間に書いたとおり、精神が安定してない時期だったので旅行の予定なんてのが全然立てられず、ただ漠然と行きたい場所を地図上で一筆で結んだだけに始終する旅行プランで当日になっちゃってました
そんなもんでもうもうとんでもでした。特に夕方以降のコース決めについては、帰りの新幹線を20時にとったってとこからの逆算があって。ていうのも予約するのが遅かったからそれぐらい遅い時間しかとれなかったんですね。
あと、前々回の広島旅行で帰りの空港で3時間つぶした反省を生かした結果がこれだったというか。旅行の最後に空港でテレビ見てるだけってのもなんかねーと思ってたので、夜も見て回れる物を後にして、大きいお土産物屋があるところを最後にした方が荷物も少なくて楽かなってのがこのコース決めの最たるところでした。
ただ、夜に期待してた渡月橋は時期が違くて夜見て回れなかったし、お土産物屋どころかほとんどの店が6時閉店っていう。やっぱり予定は立てないとねぇ。世の中いろんな人がいるだろうけど、うちは予定を立てないと詰め込みすぎて失敗するタイプなので、予定やっぱ必要ですわ。今度から気をつけます…。
それに加えて、うちが完璧に見誤ってたのが京都の広さ。てっきり京都って山手線の中にすっぽり収まる程度だと思ってたんですが、回った範囲だけでもそれよりずっと大きく、当初の予定通りに動いたら東京23区ぐらいのスケールになってたというからびっくり。それでいて東京ほど公共交通機関なんて整ってないわけで。仮に10時に出れたとしても実際行った場所ですらぎりぎりだろうし、予定のコース回るつもりなら6時出発ぐらいの勢いが必要だったようです。完璧に見くびってたわ。表面さらっとだけなら…って思ったけどそれすら無理だったとは。考えてみれば昔は首都だったんだもんね。当たり前か。

ただだからって京都が嫌いになったなんてことは全く無く。むしろそれぞれを中途半端にかじったからぎゃくにもっとじっくり見たくなっちゃいました。また来年もにとりオンリー開かれるらしいし、そこでまたリベンジをかけたい次第ー。

追記・2014年7月。なぜ今更こんなに書けるのか。なぜこんなに覚えてるのか。思い出に残るイベントだったんだよー。わかるよー。