仙川は聖地ですきっと

結局なくした財布は今のところ出てきて無く、誰かに拾われて有効活用されているか、拾った人もたまげる程のしけた財布にどこかに投げ捨てられてるかみたいな感じでしょうか。
とりあえずクレジットカードは再発行したものが届きましたがもう持ち歩かないことにして、他のカードはあきらめて、TSUTAYAカードはこの間更新したばかりだけどそのうち再発行してもらうことにして…。おおかたあきらめはついてるんですがね。

アイマスカードさぁ。今手元に控えてあったリッチャンのプレイ履歴見たらCにランクアップしたところで終わってて、少なくともランクアップコミュ見たかったなぁ…と思うんだ。リッチャンどうにかなんないかなぁ。
ちなみに問い合わせたところ、有料の携帯サイト会員に登録してれば再発行は出来たとのこと。んーなんだってー!!
てことで今回のカードはすでに有料サイト登録しました。プレイ金額に比べたら毎月300円なんて微々たるモノじゃないですか(それはそれでまた…)。

話は前後しますが、夏休みになると定期がなくなり都心に出るにも金をかけないといけなくなってしまうんですよね。
いやどうせ30分自転車に乗れば着くしわざわざ電車で行かなくてもいいのですが、新宿ってオタクくさい人が汗だくでふらふら自転車に乗っていくにはなんかはばかられる街って感じじゃないですか。ついでに無料の駐輪所もないし。
てことで夏休み中に遊びに行ける街を探していたら、地元に仙川という街を発見。ちなみに何で仙川なのかは考えていただく方向で。まぁすんげーわかりやすい理由なんで明らかなんですけど

とりあえず適当に地図を広げてみた。
070729
google map借りました。クリックで2倍の原寸になるので真面目に見てみようって方はどうぞ
ついでに、うちんちはもちろん恵泉女学院ではなく、仙川に行くとかいって実は白百合女子大に行こうとしてるわけでもないです。断じて。ただgoogleMapの地点名にかぶっただけで…。
で、初めての道だし迷わないように出来るだけ曲がり角が少ないルートにしようと思い緑線ルートを計画。といっても漠然に榎交差点(図中央「祖師谷公園」の園の字の上辺り)を何となく曲がって駅前に入れば程度にしか考えてなかったのですが。
迷った。
行きルートは青線なんですが、榎交差点を曲がるとは覚えていたのですが反対に曲がってしまったらしく、ふらふら走っていたら知らない間に環八に戻っていて、甲州街道を走りながら目指すも千歳烏山を過ぎた辺りから横着して線路沿いを走ろうとしたらとぎれとぎれで全くまっすぐ走れず…。
結局行きに45分。遊んでくる余裕もなかったのでそのまま帰路に。
で、帰りの赤線も壮大に迷ってます。
神代商の代あたりにある交差点と榎交差点が同じ交差点だと思いこんでいて「もう左に曲がって道に迷ったりしないぞ」とあえてまっすぐいったら大はずれでした、と。
で、途中から野川(慈恵会の会の字の下辺り)をわたったり狛江市に入ったりして明らかに方向が違うのはわかってたのですが、だからといってどっちに曲がればいいかわからなかったのでとりあえず走り続ける。
そのうち番地が松原とか和泉本町に変わってきてだんだん自分が向かってる方角が分かってきたので右に曲がって狛江駅を目指すことに。うん、てか野川わたった時点で気づけよ。
世田谷通り(狛江から右端まで赤い線が通ってる道)に取ればあとはこっちのもんなので…といいながらもかなり時間がかかったり。
結局帰りも45分。んー90分も自転車こぎっぱなしって久しぶりだなぁ。
ちなみに距離は22kmと、時間の割には距離が出なかったなぁと思ったりしてるけど、これうちの一日当たりの移動距離タイぐらいですよ。んーよくやったというか

しぶとく2回目のリベンジをかけたりします。
長いのでまた今度…

財布なくしたぁ

いや本当に。ぅわぁ…

金はいいんだよ、別に200円しか入ってなかったから。
カードの類も問題ないんだよ。クレジットカードはすぐに止めてもらったし、他はせいぜいTSUTAYAカードぐらいだし。
あと万が一無くしたらと思ってたくさんポイントが貯まってるカードは別のケースに入れてたのでそれも問題なし。
しいて言うならオレンジカードがかなりいい額残ってたのと、勝浦カードがもう少しで満タンになりそうだったのぐらい。──て軽く言うけど意外に重いなぁ…これら

いやさ、アイマスのカードも入ってたわけですよ。これが何よりも重いのよ。うん、この間更新したばかりのTSUTAYAカードよりも。再発行手数料500円とられちゃうクレジットカードよりも。4000円ぐらい残ってたオレンジカー…これは微妙なところか
てかうわー。うちの投資がー。意外に金かけてたんだよなぁ。リッチャンも割といいところまで行ってたんだけどなぁ…。

多分電車を降りてから落としたから経堂だと思うんだけど、今日は何気に仙川まで自転車で行ったので、電車を降りてからじゃ範囲が全然絞れないという…。まぁ金が全然入ってないから拾っても懐にしまわれることはないと思うんだけど、だからといって交番に届けてもらえるかどうか。んー。

見つかったところで交番で「中身を確認してください」とか言われてリッチャンが印刷されたカードとか広げながら「間違いないです」とか言いたくないなぁ。いや見つかって欲しいですけど。
とりあえず765に再発行が出来るかどうかメール出してみたのでそれの反応待ちといったところ。んー(そわそわ)

拾って金を取ろうと思った方。あなたにとって価値のないカードばかりでしょうけど、色々切実ですので、どうかよろしくお願いします。

とりあえず明日からどうするかなぁ。ジップロックで金持ち歩くのもなんか嫌だしなぁ。

みてれぅ

先週の同窓会お疲れ様でした。今さらですねぇはい。
意外に人数が集まらなくてそんなもんだったっけ?と思ったり。まぁ大学4年なんて時期にやったら確かに集まらないよなぁって終わってから気づいたり、実際来てたのは先行きがはっきりしてる人か先行きを気にしてない人がほとんどだったような感じだったし。
いろいろ予想外の人が来なかったりして、むしろ予想外の人が来てたりして、そんな最中顔を見るまで忘れてたような人もいたり。余談ですが某梅屋敷の隣さんが予想通りのやんちゃさというかショタっぽさがなつかしかったでした。何を言ってるんでしょうね、全く。
相変わらずだねーとか言われまくることが相変わらずで、相変わらずだったなぁ…。
今度があるんだったらもっと集まるといいねー、なんて。

アイドルマスター XENOGLOSSIA。いまさらだけど原作面影無いなぁ、と。
そんなこと言えるほど原作を理解してる人じゃないけど、なんとなく舞-HiMEっぽいのは気になってたけど、どうやら本当にその様子で。ってかスタッフそのままかぁ。
あまりに原作を無視した出来に方々で非難されてたりするみたいだけど、それを言っているのも原作好きだけで実際原作を知らない人はなにも気にならなかったり。じゃ実際に原作通りのアニメを作ってただのサクセスストーリーを12話続ければよかったのか、と言うとそうでもなく…。むしろそれを考えるとこれはこれでありだったんじゃないかなぁ、とも思ったり。

アイマスもよく知らないうえにロボットものについてもてんでわかってないうちなんであんまり喋らない方がよさげっぽいんだけど、とりあえず些細な気になることを羅列してみたり
あんまりたいした主張じゃないので白字にしたり。

・やよいが貧乏っ子じゃなくなってるよ。もっと襟が伸びちゃった服じゃないと
・あずささんはもっと…なんていうか…道に迷いそうじゃないとだめだと
・千早はひんにy
・伊織の声は釘宮のままでよかったと思うんだけどなぁ。
・真くんの微妙な男さじ加減(?)が全然微妙じゃなくて嫌だなぁ。あれじゃごっそり男じゃないかー
・社長が出てないなんて! ティンと来た!って言ってー

つまるところキャラ設定がぶっとびすぎてて…。
原作を無視するのはこれはこれでありだとしよう。アイドルって言う単語をロボットに解釈し直したのもまぁ新しくていいじゃないかって事にしよう。でもキャラクター設定も変えちゃうのは駄目じゃないかなぁ。しかも原作のキャラはないがしろなのに新キャラが多かったりするのもよくないんじゃないかなぁ。
つまりキャラクターデザインが面倒だっただけってことなのでは、むしろアイマスってタイトルにすればアイマスファンが見てくれるからいいや、とかそういう程度のメディアミックスなのだろうか
だったら舞-丙HiMEでもよかったんじゃないかなぁ。それともバンダイナムコなんだからつるみましょうよ的なノリとか…?

なんとなくだけど、アイドルマスター XENOGLOSSIAのロゴって「アイドルマスター」より「XENOGLOSSIA」の方が大きい字になってるような気がしたり。作ってる人はもしかしてわかってやってるのか。アイドルマスターの要素は本当におまけなのか?

うちはハムスター役だったときから仁後に目をつけてたけど、あれから数年、前以上にしゃべれなくなってません? それがいいんだけど。ってタイトル。

七夕@サンクレール御茶ノ水

去年もやってたんだけど学校の近くのショッピングモールみたいなので七夕祭りをやってたので参加したり。ま短冊書いてきただけだけどね。
うちは単位ゲームのことを書いてきました。

勉強方面はちょっと切実過ぎるのでこっち方面の短冊を
070707

リコーダーでも吹ける旋律っていうのは意図された工夫なのか

もはや雑記しか書く気になれない、ってわけじゃないけど他がいろいろあるのでどうしてもこうなりがちです。すみません…

というかちょっと前みたいなニュースサイトだとかネタサイトみたいな、すごい張り切ってテキストを書いてるサイトが減ったような気がしませんか。
もしかしたらそういうネタはmixiだとかうちの知らない場所でがんがん書かれているのかもですが、そう考えるとインターネットって技術的にも文化的にも変わったよなぁ、と思ったり。たかだか5年も経ってないのにやっぱりインターネットってすんごいネ!

ちの教授が、情報系の学問は10年もすると環境ががらりと変わってまうから新しい言語とかをがんがん覚えないと使い物にならなくなっちゃうけど、その点うちらみたいな自然環境を相手にする学問は10年経ったからって地下の土質が新規格に様変わりすることはないんだからパソコンのプログラム言語を覚えるよりも簡単なんだぞって言ってた。
確かになー…、っていうかうちはそれに気付いて情報系にはいるのをやめたとか言う。

確かに大学決めたときは「え!! お前なら絶対パソコン系に進めばいいのにどうして!?」とか「マジ!?物理ダメだったんだろ? チャレンジャーかなにかか?」とか言われたりしてましたが、その当時人より少しだけパソコンがわかってただけだし、苦手な物理は電磁気界隈でむしろ力学はまぁまぁ得意だったし。それと高校のうちからHTMLはいじってたりしたけど、CGIとかJavaとかAppleScriptとかやりかったけど、いちいち違う言語を覚えるの大変っぽいしとか思ってて。

ついでに言うと今のところ身の回りにパソコンを使いこなす奴がほとんど皆無で、ちょろんと何か作っていくだけでものすごく喜ばれたりして楽しかったりもします。まぁまわりの程度が低いっていうのもあったり。

今更おジャ魔女ドレミのOPを一通り聴いてみて色々感動した。なんだこの譜面…。何であんなにベーシックなのにあんなに面白い曲になるんだろう、と。

と、今さら変な場所で感動したところで、今大学1年のグループ授業をとっているので、必然的に一年生と絡んでいるのですが3年のギャップってすごいなーと思ったり。これはもう一種のジェネレーションギャップですよ。てか彼らの世代は早生まれが平成元年なんですよね、いわば平成世代ですよ。

例えばうちが中学に入ってから見ていたどれみなんかは小4と微妙にかすってる世代かな?
中学の時に平日の夕方電車に乗っていたら私立通いの小学生中学年辺りの女子が男子に向かってマジョリカマジョリカ言っていて、男子が「…マジョリカって何?」『あのどれみとかいうアニメに出てくる小動物みたいなのだよ』「へぇー」とか、そんな会話を聞いて小学生にはまぁまぁ愛されてるんだなーと思ってたのは懐かしい思い出…
そんな小学生と同じ位の年の差の人らと授業受けてるんだよなー、なんかすごい…なんだろ。

知り合いも一緒に行っているので半は違えど遠目でうちの動向が見られてたらしく、帰り際に
「こういっちゃなんだけど、松原くんもう大学一年生って感じだったよねー」
いやそれ、本当になんですよ

(追記)
もっとは吹けませんでした、短調?