更新履歴201123

更新履歴しか書かないブログって…。

てことで更新です。
まずイラストですね。いつものワンドロなんですが1枚。ここのところいつもそうなんですが、1年ぐらい前に描いた絵をてこまいに載せてるんで、描いたときのことを覚えて無くて更新履歴に書くような情報がなくて少し困ってたり。じゃどんどん更新して追いつけよって話ではあるんですがなかなかねぇ。絵は描きたいときに描くようにしてるけど、サイトの更新は後回しになりがちで…。よくないねぇ。
この絵、とある人の妖夢の絵がベースになってたりするんですがそれはここだけの話ってことで。
いつもの椛ですが今回は運動部女子高生スタイルな椛です。

あえて言うまでもなくお気づきでしょうがこういうのが好きなんです。許せ。まぁ後輩系セーラー服が一番かと言われると一番じゃないんだけどまぁそれはそのうち。上手く描けるようになったらね。
ただセーラー服の前のV字のところが開いちゃってるんでせっかくマフラーしてるのにちょっと寒そうだなってことには気づけませんでした。
あとこの背景。椛のバランスを整えるのに時間をかけすぎて背景にかける時間が著しく足りなくて写真でごまかしたのでした。2年前に行った徳島の脇町にある「道の駅藍ランドうだつ」の写真です。いい場所でした。
あ、あと実は試しにサイン描いてみてます! 最近までサインなんて売れっ子になってから考えるものだと思ってたんだけど、このちょっと前のイベントで「本の表紙の裏にサイン描いてください!」って言われてバカ正直に名前書いちゃって、売れっ子じゃなくても必要になることがあるのかと思ってこさえた次第です。もうちょっと丸く描けるようになりたいけどなー絵の方が練習する必要ありそうだしなー。もし興味湧いたらなんかのときによんちに頼んでみてくださいな。多分上手くかけないと思う。

あと、HISTORYのリニューアルが完了しました!! やっとインデックス以外のページの更新ができた次第です。
いやー4ヶ月かかって1ページだけ!?…とお思いのそこのあなた。キラーン(松岡修造)。こういうのってベースが大事なんすよ。ほんと。ここの幅ちょっと変えたいなーと思ってあとでいじろうとしても、すでにそれありきで組んでる部分の調整をしないといけなくなっちゃうんだから。
前々から悩んでた中身ページのナビゲーター(スマホ版)のレイアウトは最下部に固定することにしました。ハンバーガーメニューは邪魔にならないし、画面全体に展開したりすると大きい動きもついておしゃれでいいなーと思うんだけど、やっぱりメニューとして認知されるかどうかってハードルが少なからずあるのはちょっと気になったんだよね。ただそんなことより数千倍気になったのが、スマホ片手持ちしてる場合画面上部のハンバーガーメニューに指が届かないこと。メニュー押すために持ち変えるのは面倒だよなーと。てことで却下しました。で、その理由から自動的に画面下部に表示しっぱなしのメニューを置くことに決めました。PC版は逆にワイドモニタの左右を持て余してたので左側に縦に置いてみました。邪魔になりにくく縦長の画像を見るときも支障にならない。小さい画面のタブレットとかスマホ横モードで見るとindexのリンクが見切れちゃいそうですね。今気づいた。ちょっと直すの考えてみます。

さりげなく今回の改装で気を使ってるのが機械が解釈できる書式で日付を書くことでだったりします。これまでは2020/11/23とか日本に馴染みの方法で日付を書いてたんですが、HTML5にはdateタグというものがあって、サーチエンジンとかクロールボットとかに日付として認知させる機能があるとかで、てこまい内の日付類はほとんどdateタグで囲うように改めてます。まぁサーチエンジンに拾ってほしい日付情報ってほぼないんだけどせっかくだしマークアップしとくかみたいな。で、その影響で見た目も2020-11-23みたくハイフンで区切るようにしてます。

てことで、このあとはインデックス画像履歴みたいにページ内リンクがあるページを作って、ILLUSTページとCOMICページのための画像を羅列させるページを作るまではレイアウトのイメージが固まってるんで、じっくり形にしていくってところですかね。
(…ていう文書を1月11日更新まで済ませた段階でこれを書いてるっていう)

更新履歴200830

ハーイ更新履歴です。昔新聞の漫画であったなーと。何のことか分かんなかったらいいです。

ILLUSTに2点追加しました。

1点目はワンドロの椛ですねー。いつものですいつもの。
ILLUSTページにも書いてますがこの回は東方人気投票のタイミングだったんでその応援絵のタグも付けて投稿しました。これが応援になったのかどうかは、はてさて。
2点目はよそさまのオリキャラですね。Twitterのハッシュタグ遊びに構ってくれた方の一人です。もろきゅうりさんどうもありがとう。ありがたやありがたや。クリスティーナさんいい感じに描けてたらいいんだけど…と思ってたんだけど、折り返しうちの駒井まいさんを描いてもらえて無条件で嬉しかったんで、多分喜んでもらえてるってことにしときます。うむ。

FONT,etc.の順番変更をしました。

ここからは改装関係の地味な更新。
もともとあったCreate/otherは結果的にはLOGOがメインのページだったんですね。でそこにFONTをくっつける感じで合併させたんだけど、その時LOGOがメインって頭で作ったんでLOGOの下に配置しちゃったんですね。ただよく考えてみたら今のタイトルはFONT,etcnなわけで、FONTは一番上にいないとってことに気付いたんで入れ替えしました。字数がまあまあ揃ってきたんでそろそろ書体紹介サイトに紹介してもらえないかなーと思いながらいろいろ基盤を整備してたりします。なので今回絵の主張が強い書体見本を作ったのもその辺を意識してって感じです。ちなみにまた安易にオリキャラを生み出してたり。名前はないです。性格とかも決まってません。まふまふしててまるっとした人をイメージしました。どんなだ。
ほんとはこの辺は改装が終わってからと思ってたんだけど意外と難航してるんで、旧ページなりにちょっとずついじってこうかと。

いただきものイラストを整理しました。

これもFONT,etc.の更新ですね。
せっかくもらったモノだし…と思ってずっととっておいてたんですが、さすがに15年以上前の絵が残ってるのは描いた人も嫌なんじゃないかなぁと。
てことでこのサイトより前にやってたサイトでもらった絵を今回の更新で削除しました。まだ載っけといてよっ!って方がいましたら連絡くださいな。あとこのサイトより前にもらった絵でも身内レベルの知り合いの絵は残してあります。やりとりつく人ばっかりなので消してほしかったら直接伝えてくださいな。

あと旧ページの上のナビ部分の書体を現インデックスに合わせました。ロゴも少し平べったくなりました。ちょっと縦長だなーと思ってたんでこんな感じにしたけど、まだ違う気がするんでちょいちょい変えると思います。

あとあと、見た目では分からない部分として、中身ページのスタイルシートを作ってたら属性の決め方がいまいちだったんでその辺ちょっと替えてます。あとスマホ用ページの描画方法をちょっと変えました。これは見た目のサイズ感もちょっと変わってると思います。

いやほんと中身ページがうまく作れないんすよ。
InfoとBookmarkがなくなったから、つまるところFONT,etc.とIllust、Comic、Historyの中身ページができればいいわけですが、Illustのサイズとか縦横比がばらばらすぎて規格化できないんですよね。あとスマホは横幅いっぱい使いたいんでナビゲーションを下に付けるんでいいんすが、PCは縦いっぱいに使いたいんでナビゲーションを左右どっちかに寄せたいんですよ。それをどんな感じのレイアウトにするかが決まらない。うーん。

更新履歴200810

はい。更新しました。

てことで昨日予告したとおりまふまる体を4年半ぶりに更新しました。どんだけほっといてるんだと。

2014/05 Ver3 1333文字 (前回比+163文字、163文字/月)
2014/08 Ver4 1485文字 (前回比+152文字、50文字/月)
2014/11 Ver5 1624文字 (前回比+139文字、46文字/月)
2015/03 Ver6 1706文字 (前回比+82文字、20文字/月)
2020/08 Ver7 1936文字 (前回比+230文字、3文字/月)

Ver6を作った頃にはあきらかにあきてたっていう。でサイトのインデックスからリンクを張った途端ぐらいにやる気をなくして、インデックスからのリンクをとってからまたやる気が出てきたっていう。モチベーションってワカラナイネ!
上の数字の羅列で毎月3文字書いてた風な書き方をしてますが、ここ最近急に再燃して書いたモノがほとんどなので、おそらくこの1,2ヶ月で230文字書いたんだと思います。

今回の文字追加の主なところでは、
・5年間に新規実装された艦これの艦娘名(択捉とか)
・Aqoursのキャラ名(小原鞠莉とか)
・東方紺珠伝より新しい東方キャラ名(埴安神袿姫とか)
・東方地霊殿までのキャラのスペルカード名
・引き続き小六漢字の充実
・全角英字の追加

キャラ名の類いは、当初から艦これ・東方・ラブライブのキャラ名は打てるようにするってコンセプト(?)があるんで積極的に追加していってる次第です。ていいながらAqoursのチェックは今回初めてだったりするんですが。確かに前回Ver6を更新した2015年3月はAqoursデビュー前のようで、だからセーフって話……じゃなくて、アニメ2回やって劇場版もやったAqoursがデビューする前から一回も更新してなかったのかよ、と。
小六漢字の追加をさっさとやらないのは簡単な字を書きたくなったとき用にとっておいてるからです。さっさと書いて教漢達成って断言できた方が世の中のウケはいいんだろうけどね。趣味でやってるわけだしそういうこともあるよ。

全角英字については、存在を全然忘れてたので今更整えてみました。
そもそも全角英字って全然必要性を感じて無くて、むしろ無頓着に全角英字を使う人に嫌悪感を持ってるレベルだったりするんですね。いや意図的に使い分けてるならいいんだけど、似たような見た目だからどっちでもいいじゃんーみたいなのはなー、と。
まふまる体は等幅の文字を作れないっぽいんで、等幅で英字を書けるメリットすらない全角英字をどうしたものか、と考えて出した結論は是非ダウンロードして確認ください。まふまる体らしい力業ですので。

前回の更新から5年経ったことで世の中が多少変わっていて、知らない間にWOFF形式がWOFF2形式に進化してたり。日進月歩だなぁ。おじさん知らなかったよ。
てことで今回から同梱するwebフォントもWOFF2形式にしました。
ちなみにWOFF2形式に変更するとCSSの記述方法も変わるので注意してくださいね。

あと少し書き直した字もあります。8の上を閉じない手書き感とはいえ閉じなさがオーバーだったので書き直したり、曜を略字にしてたんだけど渡辺曜って書いたら間抜けな感じになっちゃったんで正しい字で書き直したり、

まだまだやる気は残ってるんでこの勢いでもう一回ぐらい更新したいと思ってます、今は。ラブライブってそういえばスクフェスモブとか虹ヶ咲学園キャラとかもいたんでその辺もせっかくだから揃えてあげたいし。東方のスペルカード名もせっかくだから全キャラ分実装したいし。全角英字だけじゃなくて全角数字もなんかやりたいし。
書体もある程度作れてきたのでもうそろそろリクエストも受付始めようかなと思います。期待に応えるの苦手なので時間かかるかもですが、興味があったらどうぞー

日本の文字はすごく日本的

ネットをだらーっと見てたらこんなのを見つけた。

https://honkoku.org/ みんなで翻刻

人文学オープンデータ共同利用センターってとこのプロジェクトページ。
つまるところ江戸時代前とかの文字ってみんな読めないからAIで自動認識させて役立てようってサイトみたい。
確かにこういう文字で書かれた情報の中でも役に立つ情報って多そうだよね。昔の出来事をまとめたものがあれば地震とか津波の記録なんかもあるだろうし、歴史のひもときにも役に立ちそう。歴史学者にしろ土木学者にしろこういう字の情報に直接アクセスできなくて解明されなかったものがあるだろうし、ぜひとも完成までこぎ着けてほしいよねぇ。

——って話は置いといて。これも日本語なのにたいていの人は読めないってのがなんかいいですよね。
江戸末期の文献ならたかだか150年前のはずなのに、字が崩されてるせいで読めないんですよね。しかもそれより1000年ぐらい昔はみんなこんな感じに崩した字なわけで、日本語の歴史の中でほとんどの期間に書かれた文献を読めないんですよね。
しかも崩し方は前後の言葉、時代、書いた人のセンスで処理されるから、字の形だけでOCRしようとしても正しく読めないという。まあでも筆の運びの綺麗さで字を書いてるみたいな感じがとても日本的でいいよなーとは思うけど、これってほんとに言語なの?

多分明治維新で日本が変わり、すべての人に学校という機関で教育するにあたり画一的な教育要領が必要になって楷書を教えるようになったみたいな感じかなーと。で、明治頃にあった古い文化をなんでも捨てて新しくしていく感じとかそれもまた日本的でいいなぁと思うけどね。

あいにく古文に長けてないので協力はできないけど、上記のとおり生かされるべき知恵はたくさん眠ってるだろうから応援したい限りですねー。

まふまる体が…!

字の話の延長として。
手書きフォント「まふまる体」が5年ぶりぐらいにアップデートします! 自分の中でまた再燃してます!
今回はあの後に登場した東方キャラ、艦これ艦娘、AQOURSの人々の名前を追加したほか、小6漢字の補強、全角英語を追加します。
明日かなんかに更新できるかなーと。

インデックスだけ改装しましたー(更新履歴200727)

はい。改装しましたー! 第5世代ってやつですね!
Historyのデータを新htmlに移して挙動を確かめようとしたら7月27日がてこまいの18周年ってことに気づいて、急いで27日に間に合わせて更新した次第です。基本はできてたんだけど後述のCreate/Other関係は更新直前に気づいたんで結構バタバタになっちゃいました。

改装に対しての思いは前回の記事でつらつらと書いたので、今回はインデックスだけ改装することによる暫定対応の苦労についてをつらつらと。

個別ページ(第4世代)の暫定対応

最終的にはすべてのページをインデックスと同様に新しくするつもりなんだけど、中の個別ページについてはまだレイアウトが決まってなくてできてないんすね。なのに今回は結構アクロバティックに中のページを組み替えてるんですね。なのでインデックスを新しい分類にしつつ、中の各ページもゆくゆく1からhtml書き直すけどとりあえず新しい分類に暫定対応しないといけない。そんな面倒がありました。まぁ18周年に間に合わせようなんて思いついたのがいけなかったんだけどね。
と言うことでこの辺の苦労をダラダラと書いて行けたらなぁと思います。

今回の改装にあたっては、(1)インフォやリンク集があるゼロ年代式の雰囲気を払拭、(2)見られてないだろうページかつ放置状態になってるページは配統合、(3)いうてもやっぱイラストサイトなのでイラスト系コンテンツを前面にするといった企てがありました。なので、各ページの構成をこんな感じに…。

あ、つづり間違ってる。INFORMATIONで。

前回の記事でも書いてますが、2020年の個人サイトってこうだろうってのがあったので、リンクのルールとか、キリ番とか、カウンター素材みたいな古くさい文化はある程度切り捨ててます。
あとイラストサイトらしさを出すため、これまでは2クリックしないと見られなかったcomicをindexから一発で行けるように昇格。
てな感じでインデックスより先の未改装ページにも手を入れる必要がありました。

これまでの各ページは上にリンクを付けてたんですが、そのリンクは透過PNG化した画像でやってたんですね。ただ、これまでも作るたびになぜか画像の雰囲気が変わっちゃっててあんまり勝手が良くなかった。てことで今回の改装では、

GoogleFontsでフォントを整えつつ文字にcssのbox-shadowを使って影を落とす! これで文字を変えたくなったときもいつでも変えられる! …まぁそんな頻繁に変える部分じゃないんだけど暫定のものなのでテキストで落とせたほうが楽だしなーという方が本音だったり。ちなみにGoogleFontsを使う必要はなかったんですが、もともと使ってたFrutigerと同等か及第点程度の文字じゃないと満足できなかったので指定しました。この書体でとりあえず、ぼく満足!バー。
なにげにこの画像をスクショした直後にFont&OtherをFont,etc.に変えてたので早速恩恵をうけてますね。いやCreate内にIllustとComicとOtherがあったら絵でも漫画でもない創作物ってわかるけど、Createのくくりを外したら何に対してのotherかわかんなくない?と思って変えました。えへっ。
これの適用は、もともと各ページのメニューを一括で更新できるようにSSI化してたんで1つ変えるだけですみました。画像左のタイトル部が古いままなのは勘弁してください(><)

あとコンテンツの割り振りが変わったのについては、だいたいindexに収めるだけだったのでindexを作成してる最中にだらだらと進めてました。Information、昔は管理人に100の質問とか、管理人プロフィールページとかあったんだけどね。プロフィールページなんかどこのサイトもこってて、てこまいは井上喜久子さん方式の年齢表示とかやってましたし。17歳220ヶ月みたく表示されるやつ。うーん時代ですねぃ。
Bookmarkも、今どきにしては珍しくこつこつ個人サイトを更新し続けてる人をリンクしたりしてんですけど整理してしまいましたね。リンクは剥がしたけど個人的に見に行くからね。

それとFontとCreate/Otherが合併しました。これまでFontページは全体的にまふまる体で表示するようにしてたんですが、Otherと合併させるにあたってとりあえずその部分だけまふまる体の表示になるようにしました。リニューアルしたらちゃんと配置するんで…。

これでうまく収まったと思ったら、そういえば貰い物イラストを置いてるCreate/Presentの存在を忘れてた。Illustは自分の絵を置くページであるべきと考えるんでそこには置けないし、最近はTwitterで相手の名前に@付けて普通にツイートするからサイトに載せる流れになる貰い物イラストってないなーと。そうすると今後ここに増える絵は無さそうなので貰い物の絵もOtherに吸収させました。

そんなこんなでOtherのボリュームがすごいことになってきたので、さり気なくweb素材を消しました。カウンタ画像とか800×600時代の壁紙とか当時からして使いみちが怪しかったものたちですが、存在することで問題が起きたりしなかったんで残り続けてました。けど邪魔になったので削除。
てことでweb素材使用サンプルページにこっそり書かれていたうちの恋愛小説もどきは晴れて世の中から消え去ったのです。よかったよかった。

ちなみに前回の記事で書いた「古い端末を切り捨てる大胆な設定」とは、スマホ対応の方法でして、普通のサイトはviewportを「画面幅が768px以下ならスマホ表示」とかするんですが、iPadの横表示をPC表示に合わせたかったんだけどやり方が分からなくて結局「画面の比率が縦長ならスマホ表示、横長からPC表示、ただし幅が1200px以上あったら縦長でもPC表示」って感じにしました。うちのPC(MacMiniと24インチモニタ、MacBook)、スマホ(android)、タブレット(iPadmini、iPadPro)では今のところ不都合無いですが、キーボード外せる小さいWindows10(1366×768)は縦表示にすると端が見切れちゃいました。初代surfaceとかそこいらが問題ですがまぁ無視。てことで大胆。昔からこういうサイトです。せっかくだからパソコン買い替えましょう。

てな感じで、リニューアル前の既存ページにも色々手をかけたよーって話でした。

個別ページのリニューアルは

実は全然見えてない状態です。
個別ページの枠とか見出しのレイアウトはindexのと同じのを使うつもりなのでいいんだけど、メニュー部が決まってない。
一時期ハンバーガーメニューに憧れてたんですよ。

スマホで見ててもじゃまにならないし、動いて面白いし。面白いものは導入したいと思ってました。
でもハンバーガーメニューにも色々あるらしい。

ハンバーガーメニューやめてみようと思った件(サイドスリーブログ2020/02/10)
三本線がメニューってわかんない人だっているよね??って話とか代替メニューの提案とかされてますね。

「ハンバーガーメニューはもう古い」は間違っている(Web Design Trends2017/09/25)
こっちでもメニューだって気づいてもらえないとか、展開するまで何が入ってるかわからないって書かれてる。まぁ古いってのはちょっと違うと思うけどな。新しければ何でもいいってわけじゃあるまい。内容はハンバーガーメニューを適切に使い続けるのがいいというもの。

つまりは適材適所、っていう調べた意味があまりない結論になっちゃったわけで。
まあでも、どっちの記事もスマホは画面の上の方は押しづらいって書いてある。そんな中で画面が広く使えるのがハンバーガーメニューってことなんだけど、まぁ最近のスマホって大きいし、そんなに表示領域を欲張らなくていいかなーって。あと指の届かなさについても下にメニューを固定することで解決させたいなと思ってます。漠然と。

ただ問題はPC版。先代(第4世代)、先々代(第3世代)から上メニューを使い続けて勝手の良さは折り紙付きなんだけど、やっぱせっかくだから変えたいと思ってしまう。PC版は幅を1000px固定で作ってるんで大抵のPCモニタの幅は持て余しちゃうんだけど、もし幅1024pxのPCの人がいるとこれ以上広げられないんで、むしろPC版にだけハンバーガーメニューを導入するなんてことに…?? いやーPCの大画面でこそあの三本線は見つけられないと思うしなぁ。
みたいな悩みがもんもんと漠然とあります。多分ちょっと本気で色々探せば良いサイトが見つかったりすると思うんだけどまぁそのうち。

あとイラストページをどう作るかですよね。縦横比もサイズもバラバラの画像が100程度あって、サムネイルをどう作って並べるかとか、1枚ごとのページをどうレイアウトするかとか。多分1枚ごとのページは画像クリックで暗転して画面いっぱいに拡大するあれを使うと思うんだけど、ブラウス方法をなんか今どきっぽくできないかとこれも漠然と悩んでます。すごいよね。クライアントが雑な指示で下請け困らせるアレを一人でやってる。

といった感じで、結構考えが煮詰まらない期間が長そうで、ここから進展するのにちょっと時間がかかりそうですが、またお付き合いいただければ。

近々インデックスだけリニューアルしますよ

ついについに

ついについに…リニューアルが動き出します!!!!
うおー!!!
2007年11月から使ってる第4世代てこまい、もう12年強にもなり古臭さがすごかったんですよね。
それはだいぶ前から気にしてて、ブログをさかのぼってみたところ2014年年末にはリニューアルを真剣に考え始めてたみたいだけど、年明けにJQueryの難しさ…というよりJavaScriptのわかんなさに打ちひしがれて断念した記録がありました。──っていうか最近のこのブログってこういう振り返り多いな。放置してきたなりに歴史があるってこかぁ。なんだかなぁ。

で、まもなく公開するリニューアルは、4月から作り始めたものが形になってきたってところでして、実際は1年ぐらいぼちぼち作ってたりしました。ただあまりイメージがいい感じに膨らまずボツにしたり、思ったとおりに動かずボツにしたりしてて、やっと見せられるところまで仕上げられたって感じです。

今度のリニューアルは、2020年の個人サイトってどんな感じなんだろうと考えて作ってみたものになります。
SNSにおされて個人サイトはもはや放置されたままの化石みたいなサイトか、wordpressやTumblrで作った狭義的な意味での個人サイトとは違うものになってしまった。あー別にwordpressとかTunblrで作っても個人のサイトだけど、手作りかどうかで分けると違うって話ね。
ただ、じゃあ個人は今時のCSS3とかHTML5とかを使えないのかというと、別に少し勉強すれば使えるし、スマホ対応サイトだって調整は違っても同じ方法で作れるわけだし。
てな感じで先述の考えに至った次第です。

考えるにあたってはCSS3とかHTML5みたいな技術的なところもそうだけど、スマホ対応とか流行りのデザインとかも考えてみてます。
スマホ対応はもう5年以上前から叫ばれてて、googleがスマホに準拠したサイト作らないと検索順位落とすって言いだしたのもその辺りなのでもう多分常識になってるはず。ただiPhone11みたいなでっかくて高解像度なスマホが台頭してきてる今、タブレット端末も増えてきてる今、「小さい画面で見るため」という意義でのスマホ対応は当初ほど大事じゃなくなってると思うんすね。てことでスマホ対応については、古い端末を切り捨てる大胆な設定をしてたり。まぁ個人サイトだしね。

あと、サイトデザインについても、てこまい第4世代から干支が一周する間に、ブログとかオンラインストアで2カラム3カラムデザインが流行ったりしたけど、スマホの縦長画面で気を散らさず見られる1カラムデザインがまた流行ってて、結局だらだらしてるうちにてこまいのスタイルに世の中が戻ってきたところはあります。
外的な部分はそれでいいとはいえ、12年の間にサークル活動するようになって、TwitterとかPixivでオリキャラを描いてもらったり、コンコレでオリキャラ採用してもらったりとよそでの活動も増えてきたし、ワンドロしてるから絵をTwitterに出すことも増えた。そんな中、今あえて見に行く個人サイトを考えると、その辺の情報が集約されてるポータルサイト的なものでないといけない。
唐突に本を買うぐらいしか絡みがなかった人の話であれなんだけど、あゆみトオルさんの個人サイト(今はもう無い)が、どすこいポータルってのにリニューアルしたことがあって、そこにはPixivとか同人とかニコニコ動画とかのリンクがあったのを覚えてるですね。それを見てから、餅は餅屋的にいろんなSNSに首を突っ込みながら個人サイトを活かすって、こういうことをしないといけないんだろうなーと思い続けてた。
そんな考えもあって、かねてからインデックスの情報を増やしたいと思ってたのを今回反映させてます。

あとあと、なにしろイラストサイトなんだからイラストを全面に押し出していきたい。12年前より自分の絵がだいぶ好きになって、拡大しても粗が目立たない絵が描けるようになった気がする(気がしてるだけとも言える)ので絵を大きく観てもらえるようにしました。ここは上記の手作りの部分にも共通するところがあって、TwitterとかPixivみたいな、型にはめた見せ方じゃなくて、いきなりドーン!みたいな感じにしてみました。

などなど、だいぶ思い切って作り直してますー!

ただしあくまで動き出しただけであって

まだまだできてない部分は結構あります。が。そんなこと言ってるといつまでも結果が見えなさそうなんで、とりあえずインデックスだけ改装することにしました。

今回の改装で、あえて伝えたいことがなくなったInformation、リンクするほど活発なサイトが少なくなったBookmarkは、内容をかなり減らしてインデックスに統合することにしました。Bookmarkは個人的リンク残したかったんだけどねー、気に入った絵かきを一方的に宣伝して多くの人に知ってもらいたいと思って始めたんだけど、てこまい自身それほど集客力がないサイトだし、あそこからよそのサイトに旅立ってる人はうちぐらいしかいないと思って廃止にしました。
あとInformationも形骸化してたので廃止に。あれこれポップアップはさすがに引き継がないので解説不要だし、キリ番制度も冗談半分で残してたけどリクなかった(安心)し。あ、まあ改装後もキリ番報告してくれたらリクエスト受け付けますんで関心がある方はどうぞー。

あと今回の改装で、FontはCreate/Otherに統合。Otherも今あるフリー素材は無くす方向で縮小にします。カウンター用画像とかもうみんな使わないでしょ。

なので、近日上記のページが見れなくなるので、気になる方は見納めしといてくださいー。別に大したこと書いてないけど気になったらってことで。

更新履歴200524

てことでまたまた更新履歴です。
GW終わってから何故かほぼ普段どおりの週5日勤務なんですが、GWに作業し始めたモノをできあがり次第少しずつ更新かけてるのでちょと更新が多めって感じですよね。
あと飲みに行かなくなった分、家にいる時間が少しだけ増えててそれで更新ネタを作れてるのかもしれません。うーん、この生活悪くないな。

更新その1、comicに漫画足しました。大学生のときにダラダラ描いてた進研ゼミ勧誘漫画風漫画。みとがよく「あいつ(よんち)ずっと漫画描きたそうにしてたから誘ったらポンッと描いてくれたぜ」とコマンドーのベネットよろしく言ってますが、その描きたそうにしてるように見えた行動の一つがこれでしょう。
中途半端なところで投げ出しててTINAMIで見かけるたびに「そういえば完結してないんだよなー完結させたい気もするけど他に描かないといけないのいっぱいあるしなー」みたいな感じで放置をし続けて十うん年。このタイミングでけじめをつけてみたり。

一応時系列を整理してみようか…。
2006年1月ごろ   進研ゼミ風のマンが描いてみたいなーと思ってネーム切り始める
2007年1月12日   イラストブログで1ページ目公開
2007年1月16日   イラストブログで2ページ目公開
2007年1月20日   イラストブログで3ページ目公開
2007年1月25日   イラストブログで4ページ目公開
2007年1月28日   イラストブログで5ページ目公開
2007年2月2日   イラストブログで6ページ目公開
2007年2月7日   イラストブログで7ページ目公開。この時点でストックは1ページあったらしい。
2008年3月16日  イラストブログで8ページ目公開。13ヶ月ぶりアップ。
2008年3月24日  イラストブログで9ページ目公開
2008年3月30日  イラストブログで10ページ目公開
2008年4月5日  イラストブログで11ページ目公開
2008年4月12日  イラストブログで12ページ目公開
2008年4月19日  イラストブログで13ページ目公開。このページは2007年夏頃に描いてたらしい。今後は描かないかもしれないことを漏らす。
2009年2月6日  イラストブログ終了。近々消すと書きながらまだ消してない。
2009年2月21日  TINAMIに1〜7ページ目を公開
2009年11月23日  TINAMIに8〜13ページ目を公開
2020年5月20日  TINAMIに14〜20ページ目を公開。完結。

1月末って定期試験の頃だよなぁ。めっちゃ逃避してるのな。
そうなんです、昔イラストブログってやってたんですよね。このサイトにはイラスト置き場がありつつも、あまりいい加減な絵を置くのは忍びなく、でもやっぱ全然絵を描いてない風に見られる(実際全然描いてない)のもなんかアレだってことで、ちょっといい加減な絵を高頻度にアップできるブログを立ち上げてたんです。裏には当時のブログブームにあやかるって狙いもあったんですが、結局両立できるほど絵をかけなくてやめちゃったのでした。で、そのイラストブログでだいたい週一回更新でアップしてたんですね。
てことで放置してから10年半、公開から13年強、構想から14年強での完結となりました。いや時間かけすぎだろ。

今回描いた分は、半分ぐらいはすでにネームが上がっててたんだけど、試験勉強から答案返却の部分のつなぎが決まってなくて、その部分は今回作りました。アイマスと松岡修造とムスカ懐かしいすねぇ。
たしか試験中に「なんだこれ、解ける…解けるぞぉ!」みたいなのを入れたいと思ってたはずなんですけどね。そのほかにも確か当時はもっといろんな小ネタを考えてたと思うんだけど書き控えてない分は全然覚えてなくて、当時考えてたよりもネタ少なめの落ち着いた感じに仕上がっちゃってると思います。そもそも今となっては定期試験勉強の感覚すらまったくないのに、進研ゼミ漫画なんてどう思い出せと。──て言いながら当時届いた勧誘漫画は結構とってあるんだけどね。探すのがめんどくさかった。

あと教材のアイデアがもう1つあったんですが、あんましページを増やしてもなーとちょっと冷めたことがよぎっちゃってボツにしました。内容は慣用句をアイドルの体を触って覚えようみたいなやつで、今のスマホみたいな端末に「○を借りる→胸を借りる」とか「○が甘い→脇が甘い」とかやろうとしてました。さすがアケマス世代。発想が下品。
その教材が出てくるネームを今回切って、その後でのボツだったので、実はタイトルロゴが作成済みだったりします。

ここまで作って使わないのももったいなかったかもなぁ。まぁいいか。

てことで、できあがったのがアレです。
TINAMIに2/3までアップした数カ月後の2009年12月に鉛筆メインで描いたチャー研東方合同本1と、鉛筆下書きなしのフルデジタルで描いたオリンワークスを頒布し、そこからすばらしき青空の会でぼちぼち漫画を描き始めたので、この後描いたものはネットなり本なりでご存知のとおりです。チャー研東方1で下書きを残さない鉛筆アナログ原稿を仕上げて、線だけ鉛筆で描いてパソコンで着色するようになって、フルデジタルで思い通りの線が引けるようになって、今の描き方で完結させた心剣ゼミ。どうでしょうか。
成長してるかどうかはともかく、一年で6ページしか描けなかった当時より、2週間で7ページで描けるようになったわけで、思ったものを形にすることはできるようになったのかなーと。
ただ、見比べてみると、心剣ゼミ2/3以前の漫画はみんな納得行くまで描いてたんで、今でも「この絵いいなぁ」と思える絵が割とあるんですよね。最近のは絵単体ではあまりそういう感じにならなくて、おそらくあの時に比べて妥協して描いてるんだろうなと。まぁ妥協しないで描くに越したことないんだろうけど、やっぱり完成させて見てもらってなんぼなわけで。難しい。

今回の更新その2。インデックスイラストをエアコミケモードから戻しました。1つ前のマルチ。

更新は以上。
あと改装情報。インデックスのPC版は完成しました。スマホ版のCSS組まないといけないんだけど、一旦インデックスから離れてイラストページを作ってみてます。
まだまだ結構掛かりそうですー。

更新履歴200503

最近ブログ記事多いですね。ていうのもメールマガジンが減って往復の電車の中で時間ができたからっていう。

てことで更新履歴です。

今回は漫画を2つアップしました。どっちも昔の同人誌の漫画ですね。

まずよりよりから。一人で本描けよと言われ続けてく中でお茶を濁すように描いた一本。当時のブログでその時の考えとかが見れますね。時間ないってしか書いてないですが。あぁあの頃は同人友達すごい多かったなぁ。
実物の本の成果としては、その当時は全然売れず、去年の例大祭で試しに並べてみたらいくつか買われていったという本です。まぁ今思うと読み手に届かない要因は色々あるんで買ってもらえなかったのも仕方ない気はします。
てことでこんな誰の琴線にも触れない漫画アップしても意味ないかなぁと思い続けてたので、完売(≒販売停止)してもしばらく公開してなかったのでした。

ただエアコミケとかエア例大祭とか、ネットで漫画をどんどん読んでもらうムーブメントに便乗したく唐突にアップしてみたっていう。上記の悩みはどこいったんでしょうねほんと。
実際アップしてみるとそれなりに見てもらえてるようで、いい供養ができたなーと思ってます。

あとハロハロウィンウィン。TINAMIの方にも書きましたが、手ブレ補正機能付きお絵かきアプリで初めて描いた漫画でして、これまでのとはちょっと作風が違うというかなんというか。こちらも当時のブログが色々詳しいです。ツールに感動しまくってる。
まあやっぱり大きい転機だったんだなー、と。当時のブログにも書いてるけど、絵が上達しないのをツールのせいにするのはいけないことだと思っていたけど、効率が上がらないのはツールのせいだったんだよね。内面的なところはともかく対外的には素早く安定した絵が以前より量産できるようになったってのは大きかった。
ただ、最近おそらく力まないことを覚えすぎてラフに描いちゃってるような気がするんで(客観視できてるわけじゃないけど)、この頃ぐらいがほどよく緊張感を持ちながら描けてる、ある意味バランスがいい頃の漫画かもしれないですね。
にしてもハロウィン知識が手前味噌すぎてな。もうちょっとリサーチできればよかったんだろうけど。

今回の更新のウラバナシ。
よりよりはTINAMIリンク(ハッシュタグ多めだけど他サービスに飛ぶ必要が)、ハロハロはtwitter直接アップ(ハッシュタグ少なめだけどTwitter内で全部読める)で、誘導効果を比較してみたけど前者のほうが効果上げてました。
うちなんかだとTwitterフォロー少ないしあまり使いこなせてないんでそうでもなかったんだなーなんて。逆によりよりが比較的成果があげられたのは、TINAMIだからというより節操ないハッシュタグ(PixivやTINAMIはみんなそんな感じ)で拾われたんだろうなと。

あとインデックスですね。エアコミケモードに多少着飾ってみました。背景のコマは結構考えて並べたんだけど、文字がかぶって殆ど見えないっていうね。
ちなみにサイトのことも多少Twitterで宣伝してみたけどほぼ効果0でした。まぁ先述通りTwitter使いこなしてないし、画像も意味分かんないチョイスだったし。まあいいか。

てことで更新履歴はここまで。

前回の記事はだらだらと2週間ぐらいかけて打ってたんですが、公開した途端に世の中が元に戻り始めましたね。思うにこの間の表現でいうところの経済的否定が全ての要素に勝った構図なんでしょうかね。まぁ感染症から生き延びても経済に殺される!!風なことを言われると、たしかにぐうの音出ないですよね。
中途半端なタイミングで解除してみんながハメを外しすぎて、このあと第二波がフェードインして、8月の猛暑日にマスク必須とか言われると生きてける自信がないので根絶に限りなく近い状態まで自粛し続けてほしかったんだけどなー。もっと休みたかったし、まだ遊び足りない(←ここが本音)

コロナすごいっすねぇ

新型コロナウイルス感染症。色んな所で影響出てる感じですね。
テレビやネットとか見てるとこのタイミングを楽しんでる人がいろいろいるなか、妙にいきり気味な人、疑心暗鬼になってる人も見かけるかなと。多分みんな普段追われてるものが一旦止まって良くも悪くも暇だから普段以上にそういう情報がアツくなってる気がする。まあアツくなるのは各々の立場上のやむを得無さもあるだろうし、それ自身は構わないと思うけど、ストレスをお裾分けされちゃったり、はっきりしない情報に感化されちゃうのは良くない気がするんすよ。不必要にストレスを溜めるのよくない。
今のコロナ関係の情報は、政治的、医学的、個人的の3つに大別できてそれぞれの意図に否定と肯定があって、つまるところ6通りの情報があると思ってて、スタンスを強要するわけじゃないがうちはこう思う。

政治的肯定

こんな成果を上げたとか、日本で一番最初に何かを設置したとか。政治家が我先にこぞって成果をアピールするときはだいたいどこかで不平等が生じててなんだかなーと思う事が多いっていう先入観。まぁ悪い話じゃないなら聞き流しておけば、と。

政治的否定

あの発言は不謹慎だとか、対策が遅れてるとか。もどかしくなるとやっぱり揚げ足取りとか犯人捜しとかしたくなっちゃうのはまぁ分かるんだけど、あの人らの場合金をもらって会議やってるわけで、俺らならこうするってのもセットで出さないと政治の駆け引き止まりで建設的じゃない。肯定につながらない否定だったり人の足を引っ張る情報は一番いらない。

医学的肯定

新薬の開発が順調とか、病床の余裕ができ始めてきたとか。医学的な話は専門的すぎてほぼ信じるしかないんだけど、ポジティブな情報はどうしても鵜呑みにしたくなっちゃうんで、一呼吸おいて慎重に考えてみたい。医者もたまにガッツで治るみたいな事言う人もいるし。

医学的否定

感染経路不明の罹患者が増えてるとか、院内感染で病院閉鎖が増えてて地域医療が追いつかないとか。やっぱり医学的な話は専門的すぎてほぼ信じるしかない。個人的否定を言う人はここを否定したがるけど信じてあげてほしいなと。むしろ応援してあげるぐらいがいいよね。

個人的肯定

独りをめっちゃ楽しんでる人とか、この時間があるタイミングで動画作ってる人とか、マスク自作しながら図面配ってるひととか。人に迷惑かけてなければなんでもおっけーだと思う。むしろ公のイベントがない以上エンタメはこういう人にかかってると言っても過言じゃない。いいねぇ、どんどんやってくれたまえ(某)。

個人的否定

近くの公園で遊んでる子どもを叱る人とか、病院には隠しベッドがたんまり残ってて虚偽の病床数を報告してるに違いないみたいなことを言う人とか。得体の知れない恐怖は怖いものだけど、だからって妄想で人をバッシングしちゃいけないと思うんだ。医者が薬がない、ベッドがないって言うなら、外出を減らして家にいるしかないんで、おとなしくVTuberの動画でも観てればいいと思う。なに見てもいいんだけど。
あと収入がなくなって生活が厳しいってのもこれに分類するのかなと思う。まあ金がないってすごいやばい問題なのは分かるんだけど、ネットとかニュースでこの情報が流れてきても、うちらにはそんな人達にお金を配る財力もなければ政治を動かす力もないし、なにより「あの人達がかわいそう」を超えることを言えない以上どんなに騒いでも自分にかけた負荷相応の影響力がないわけで、やっぱり早く収束するように外出を減らして家にいるしかない。自身がやばいならともかく流れてきたこういう情報に腹を立てる必要はないかなと。

経済的ってのも入れようと思ったけど、この局面において経済は直接の関係がないし、増やしすぎると大別にならないんで個人的とまとめてみました。最近経済的な視点増えてきたけどね。

総じて、信じるしかない情報は信じるしかない。疑わない。信じたくなる情報はちょっと考えてみる。これに尽きると思うんですね。個人レベルで疑っても正解にたどり着けないだろうし。
それでももし疑いたくなったら、むしろそういう設定でSF小説でも書くといいっすよ。ようこそ楽しい創作の世界へ。ストーリーをおもしろくする難しさに没頭してるうちに感染症が解決してて、しかも賞もらって小説家になれるかも。

まぁ急にこういうこと書き始める辺りうちも急にできた時間を持て余してる人の一人なんだけど、とりあえず個人的中立ってことで。あ、自分で分類増やしちゃった。

かくいううちですが、やりたいやりたいと言い続けて数年経つサイトの改装作業にやっと着手しまして、インデックスの骨子ができあがりつつあります。
SEO対策ってわけじゃないけど、インデックスにもうちょっと文字増やしたいなーと感じてたり、イラストサイトらしく絵を押し出していきたいなーとか思ってたり、HTML5でとことんマークアップしたいと思ってたり、12年前のHTMLってだけあってやりがいはすさまじいです。流用できる部分がほぼない。
あとやっぱり10年以上ほっとかれてた漫画の続きも描き始めました。
プロットは当時ほとんど仕上がってて、あとはコマ割りして描くだけだったのでこっちの方が先に完成するかと。誰も完結を期待してないとは思うけど、12年経ってうちの漫画がどう変わったのかとか比べてみたいって個人的な興味がね。あとやっぱけじめですか。あーあれほっときっぱなしなんだよなーと時々思ってたんで、スッキリ完結させちゃって楽になりたいみたいな。言うほど苦しくも感じてないんだけどね。
あとゲームやりたいとか、音MAD作ってみたいとか、学生じゃないんだからってぐらいに色々思いついてます。
今の仕事に満足してたかというとそうでもなくむしろ潰されるまで酷使されるような予感すらしてるんだけど、転職するほどのバイタリティもないって数年間でして「あー仕事に復帰できる担保を確保しながら休みまくりたいんじゃー」とか思ってたうちにはちょうどいい休みになってます。不謹慎だろうけど。
世の中大変な状態になってる人が多そうですが、早く従来の移動も商売もできる状態に戻れるといいなって思うんで、ちゃんとじっと引きこもってましょうね。

更新履歴200421

はい。更新履歴です。

今回もイラストの更新で、コンコレのキャラ解説を追加しましたよ。
なんかイラスト更新ばっかりだなぁなんて一瞬思いましたが、そもそもイラストサイトなわけで至極健全な状態なわけで、よく考えないとそんな前提に気付けないことがなんだかほんにょこにょ。

…脱線しましたが、そうなんです実はコンコレのレア狐魂がまた採用されてたんですね。3人目。それのことを色々書いてます。
書いた内容はそのページを見てもらうとして、今回のキャラクターはファンタジー縛りって条件のなか描いてて、我ながらけっこう頑張ったなーと思ってたりするんですよ。世界観とか。
この世界観から膨らむストーリーは、コンコレ内でおいおい描いていきたいと思ってるんでよかったら気長に待っててもらえれば、と。

イラスト関係だとインデックス絵も変えました。
年賀イラストさっさと下ろさないとってだけだったので、ちょうど持て余してる絵もなければ、このために絵を描く気力もない(コンコレのページでかなり新しい絵描いてた)ので、半年前になんとなく描いた殴り書きマルチでお茶を濁した次第です。年賀イラストを下ろすためだ。しゃぁない。

あとは細かい更新なんですが、インデックスに残骸が残ってたブログ新着記事を消しました。
多分うまく調整すれば動いたんでしょうけど、ブログ標準装備の記事を吐き出せるPHPと、サイトの更新手間を省くためにほとんどのページで使ってるSSIを両立させる方法が分からなくてですね。でしかもインデックスへのリンクを./じゃなくてindex.htmlで貼ってるページがあるかの検討をしてないんでindex.phpに変えることもできずもじもじしてたんですが、めんどくさくなって一旦消すことにしました。

しばしば改装したいと言ってますが、やっとキービジュアルというかCIというか核となるデザインが決まったのでそれを各ページに合わせていきつつ、CSSを固めていけそうです。informationみたいに文字中心のページ、各illustページみたいに大きい絵の横とか下とかにテキストを置くページ、comicみたいに画像中心のメニューを並べるページ。大きく分けるとこの3つなんですが、サムネの大きさが不均一だったりするんでそこを整理しないと手間が増えるし、今時作るならやっぱスマホでも違和感なく見られるサイトにしたいし、まだ考えないといけないことは多そう。とか言ってるうちに個人サイト見る人なんてもういないんじゃないかと思ったりもするんですけどね。まぁ思えば個人サイト作りが趣味みたいなとこもあるしね。

家にいるしかない休みがちょっと増えてる今のタイミングでできたら仕上げたいなーと。こちらも気長に待っててもらえれば。