更新履歴200524

てことでまたまた更新履歴です。
GW終わってから何故かほぼ普段どおりの週5日勤務なんですが、GWに作業し始めたモノをできあがり次第少しずつ更新かけてるのでちょと更新が多めって感じですよね。
あと飲みに行かなくなった分、家にいる時間が少しだけ増えててそれで更新ネタを作れてるのかもしれません。うーん、この生活悪くないな。

更新その1、comicに漫画足しました。大学生のときにダラダラ描いてた進研ゼミ勧誘漫画風漫画。みとがよく「あいつ(よんち)ずっと漫画描きたそうにしてたから誘ったらポンッと描いてくれたぜ」とコマンドーのベネットよろしく言ってますが、その描きたそうにしてるように見えた行動の一つがこれでしょう。
中途半端なところで投げ出しててTINAMIで見かけるたびに「そういえば完結してないんだよなー完結させたい気もするけど他に描かないといけないのいっぱいあるしなー」みたいな感じで放置をし続けて十うん年。このタイミングでけじめをつけてみたり。

一応時系列を整理してみようか…。
2006年1月ごろ   進研ゼミ風のマンが描いてみたいなーと思ってネーム切り始める
2007年1月12日   イラストブログで1ページ目公開
2007年1月16日   イラストブログで2ページ目公開
2007年1月20日   イラストブログで3ページ目公開
2007年1月25日   イラストブログで4ページ目公開
2007年1月28日   イラストブログで5ページ目公開
2007年2月2日   イラストブログで6ページ目公開
2007年2月7日   イラストブログで7ページ目公開。この時点でストックは1ページあったらしい。
2008年3月16日  イラストブログで8ページ目公開。13ヶ月ぶりアップ。
2008年3月24日  イラストブログで9ページ目公開
2008年3月30日  イラストブログで10ページ目公開
2008年4月5日  イラストブログで11ページ目公開
2008年4月12日  イラストブログで12ページ目公開
2008年4月19日  イラストブログで13ページ目公開。このページは2007年夏頃に描いてたらしい。今後は描かないかもしれないことを漏らす。
2009年2月6日  イラストブログ終了。近々消すと書きながらまだ消してない。
2009年2月21日  TINAMIに1〜7ページ目を公開
2009年11月23日  TINAMIに8〜13ページ目を公開
2020年5月20日  TINAMIに14〜20ページ目を公開。完結。

1月末って定期試験の頃だよなぁ。めっちゃ逃避してるのな。
そうなんです、昔イラストブログってやってたんですよね。このサイトにはイラスト置き場がありつつも、あまりいい加減な絵を置くのは忍びなく、でもやっぱ全然絵を描いてない風に見られる(実際全然描いてない)のもなんかアレだってことで、ちょっといい加減な絵を高頻度にアップできるブログを立ち上げてたんです。裏には当時のブログブームにあやかるって狙いもあったんですが、結局両立できるほど絵をかけなくてやめちゃったのでした。で、そのイラストブログでだいたい週一回更新でアップしてたんですね。
てことで放置してから10年半、公開から13年強、構想から14年強での完結となりました。いや時間かけすぎだろ。

今回描いた分は、半分ぐらいはすでにネームが上がっててたんだけど、試験勉強から答案返却の部分のつなぎが決まってなくて、その部分は今回作りました。アイマスと松岡修造とムスカ懐かしいすねぇ。
たしか試験中に「なんだこれ、解ける…解けるぞぉ!」みたいなのを入れたいと思ってたはずなんですけどね。そのほかにも確か当時はもっといろんな小ネタを考えてたと思うんだけど書き控えてない分は全然覚えてなくて、当時考えてたよりもネタ少なめの落ち着いた感じに仕上がっちゃってると思います。そもそも今となっては定期試験勉強の感覚すらまったくないのに、進研ゼミ漫画なんてどう思い出せと。──て言いながら当時届いた勧誘漫画は結構とってあるんだけどね。探すのがめんどくさかった。

あと教材のアイデアがもう1つあったんですが、あんましページを増やしてもなーとちょっと冷めたことがよぎっちゃってボツにしました。内容は慣用句をアイドルの体を触って覚えようみたいなやつで、今のスマホみたいな端末に「○を借りる→胸を借りる」とか「○が甘い→脇が甘い」とかやろうとしてました。さすがアケマス世代。発想が下品。
その教材が出てくるネームを今回切って、その後でのボツだったので、実はタイトルロゴが作成済みだったりします。

ここまで作って使わないのももったいなかったかもなぁ。まぁいいか。

てことで、できあがったのがアレです。
TINAMIに2/3までアップした数カ月後の2009年12月に鉛筆メインで描いたチャー研東方合同本1と、鉛筆下書きなしのフルデジタルで描いたオリンワークスを頒布し、そこからすばらしき青空の会でぼちぼち漫画を描き始めたので、この後描いたものはネットなり本なりでご存知のとおりです。チャー研東方1で下書きを残さない鉛筆アナログ原稿を仕上げて、線だけ鉛筆で描いてパソコンで着色するようになって、フルデジタルで思い通りの線が引けるようになって、今の描き方で完結させた心剣ゼミ。どうでしょうか。
成長してるかどうかはともかく、一年で6ページしか描けなかった当時より、2週間で7ページで描けるようになったわけで、思ったものを形にすることはできるようになったのかなーと。
ただ、見比べてみると、心剣ゼミ2/3以前の漫画はみんな納得行くまで描いてたんで、今でも「この絵いいなぁ」と思える絵が割とあるんですよね。最近のは絵単体ではあまりそういう感じにならなくて、おそらくあの時に比べて妥協して描いてるんだろうなと。まぁ妥協しないで描くに越したことないんだろうけど、やっぱり完成させて見てもらってなんぼなわけで。難しい。

今回の更新その2。インデックスイラストをエアコミケモードから戻しました。1つ前のマルチ。

更新は以上。
あと改装情報。インデックスのPC版は完成しました。スマホ版のCSS組まないといけないんだけど、一旦インデックスから離れてイラストページを作ってみてます。
まだまだ結構掛かりそうですー。

更新履歴200503

最近ブログ記事多いですね。ていうのもメールマガジンが減って往復の電車の中で時間ができたからっていう。

てことで更新履歴です。

今回は漫画を2つアップしました。どっちも昔の同人誌の漫画ですね。

まずよりよりから。一人で本描けよと言われ続けてく中でお茶を濁すように描いた一本。当時のブログでその時の考えとかが見れますね。時間ないってしか書いてないですが。あぁあの頃は同人友達すごい多かったなぁ。
実物の本の成果としては、その当時は全然売れず、去年の例大祭で試しに並べてみたらいくつか買われていったという本です。まぁ今思うと読み手に届かない要因は色々あるんで買ってもらえなかったのも仕方ない気はします。
てことでこんな誰の琴線にも触れない漫画アップしても意味ないかなぁと思い続けてたので、完売(≒販売停止)してもしばらく公開してなかったのでした。

ただエアコミケとかエア例大祭とか、ネットで漫画をどんどん読んでもらうムーブメントに便乗したく唐突にアップしてみたっていう。上記の悩みはどこいったんでしょうねほんと。
実際アップしてみるとそれなりに見てもらえてるようで、いい供養ができたなーと思ってます。

あとハロハロウィンウィン。TINAMIの方にも書きましたが、手ブレ補正機能付きお絵かきアプリで初めて描いた漫画でして、これまでのとはちょっと作風が違うというかなんというか。こちらも当時のブログが色々詳しいです。ツールに感動しまくってる。
まあやっぱり大きい転機だったんだなー、と。当時のブログにも書いてるけど、絵が上達しないのをツールのせいにするのはいけないことだと思っていたけど、効率が上がらないのはツールのせいだったんだよね。内面的なところはともかく対外的には素早く安定した絵が以前より量産できるようになったってのは大きかった。
ただ、最近おそらく力まないことを覚えすぎてラフに描いちゃってるような気がするんで(客観視できてるわけじゃないけど)、この頃ぐらいがほどよく緊張感を持ちながら描けてる、ある意味バランスがいい頃の漫画かもしれないですね。
にしてもハロウィン知識が手前味噌すぎてな。もうちょっとリサーチできればよかったんだろうけど。

今回の更新のウラバナシ。
よりよりはTINAMIリンク(ハッシュタグ多めだけど他サービスに飛ぶ必要が)、ハロハロはtwitter直接アップ(ハッシュタグ少なめだけどTwitter内で全部読める)で、誘導効果を比較してみたけど前者のほうが効果上げてました。
うちなんかだとTwitterフォロー少ないしあまり使いこなせてないんでそうでもなかったんだなーなんて。逆によりよりが比較的成果があげられたのは、TINAMIだからというより節操ないハッシュタグ(PixivやTINAMIはみんなそんな感じ)で拾われたんだろうなと。

あとインデックスですね。エアコミケモードに多少着飾ってみました。背景のコマは結構考えて並べたんだけど、文字がかぶって殆ど見えないっていうね。
ちなみにサイトのことも多少Twitterで宣伝してみたけどほぼ効果0でした。まぁ先述通りTwitter使いこなしてないし、画像も意味分かんないチョイスだったし。まあいいか。

てことで更新履歴はここまで。

前回の記事はだらだらと2週間ぐらいかけて打ってたんですが、公開した途端に世の中が元に戻り始めましたね。思うにこの間の表現でいうところの経済的否定が全ての要素に勝った構図なんでしょうかね。まぁ感染症から生き延びても経済に殺される!!風なことを言われると、たしかにぐうの音出ないですよね。
中途半端なタイミングで解除してみんながハメを外しすぎて、このあと第二波がフェードインして、8月の猛暑日にマスク必須とか言われると生きてける自信がないので根絶に限りなく近い状態まで自粛し続けてほしかったんだけどなー。もっと休みたかったし、まだ遊び足りない(←ここが本音)

コロナすごいっすねぇ

新型コロナウイルス感染症。色んな所で影響出てる感じですね。
テレビやネットとか見てるとこのタイミングを楽しんでる人がいろいろいるなか、妙にいきり気味な人、疑心暗鬼になってる人も見かけるかなと。多分みんな普段追われてるものが一旦止まって良くも悪くも暇だから普段以上にそういう情報がアツくなってる気がする。まあアツくなるのは各々の立場上のやむを得無さもあるだろうし、それ自身は構わないと思うけど、ストレスをお裾分けされちゃったり、はっきりしない情報に感化されちゃうのは良くない気がするんすよ。不必要にストレスを溜めるのよくない。
今のコロナ関係の情報は、政治的、医学的、個人的の3つに大別できてそれぞれの意図に否定と肯定があって、つまるところ6通りの情報があると思ってて、スタンスを強要するわけじゃないがうちはこう思う。

政治的肯定

こんな成果を上げたとか、日本で一番最初に何かを設置したとか。政治家が我先にこぞって成果をアピールするときはだいたいどこかで不平等が生じててなんだかなーと思う事が多いっていう先入観。まぁ悪い話じゃないなら聞き流しておけば、と。

政治的否定

あの発言は不謹慎だとか、対策が遅れてるとか。もどかしくなるとやっぱり揚げ足取りとか犯人捜しとかしたくなっちゃうのはまぁ分かるんだけど、あの人らの場合金をもらって会議やってるわけで、俺らならこうするってのもセットで出さないと政治の駆け引き止まりで建設的じゃない。肯定につながらない否定だったり人の足を引っ張る情報は一番いらない。

医学的肯定

新薬の開発が順調とか、病床の余裕ができ始めてきたとか。医学的な話は専門的すぎてほぼ信じるしかないんだけど、ポジティブな情報はどうしても鵜呑みにしたくなっちゃうんで、一呼吸おいて慎重に考えてみたい。医者もたまにガッツで治るみたいな事言う人もいるし。

医学的否定

感染経路不明の罹患者が増えてるとか、院内感染で病院閉鎖が増えてて地域医療が追いつかないとか。やっぱり医学的な話は専門的すぎてほぼ信じるしかない。個人的否定を言う人はここを否定したがるけど信じてあげてほしいなと。むしろ応援してあげるぐらいがいいよね。

個人的肯定

独りをめっちゃ楽しんでる人とか、この時間があるタイミングで動画作ってる人とか、マスク自作しながら図面配ってるひととか。人に迷惑かけてなければなんでもおっけーだと思う。むしろ公のイベントがない以上エンタメはこういう人にかかってると言っても過言じゃない。いいねぇ、どんどんやってくれたまえ(某)。

個人的否定

近くの公園で遊んでる子どもを叱る人とか、病院には隠しベッドがたんまり残ってて虚偽の病床数を報告してるに違いないみたいなことを言う人とか。得体の知れない恐怖は怖いものだけど、だからって妄想で人をバッシングしちゃいけないと思うんだ。医者が薬がない、ベッドがないって言うなら、外出を減らして家にいるしかないんで、おとなしくVTuberの動画でも観てればいいと思う。なに見てもいいんだけど。
あと収入がなくなって生活が厳しいってのもこれに分類するのかなと思う。まあ金がないってすごいやばい問題なのは分かるんだけど、ネットとかニュースでこの情報が流れてきても、うちらにはそんな人達にお金を配る財力もなければ政治を動かす力もないし、なにより「あの人達がかわいそう」を超えることを言えない以上どんなに騒いでも自分にかけた負荷相応の影響力がないわけで、やっぱり早く収束するように外出を減らして家にいるしかない。自身がやばいならともかく流れてきたこういう情報に腹を立てる必要はないかなと。

経済的ってのも入れようと思ったけど、この局面において経済は直接の関係がないし、増やしすぎると大別にならないんで個人的とまとめてみました。最近経済的な視点増えてきたけどね。

総じて、信じるしかない情報は信じるしかない。疑わない。信じたくなる情報はちょっと考えてみる。これに尽きると思うんですね。個人レベルで疑っても正解にたどり着けないだろうし。
それでももし疑いたくなったら、むしろそういう設定でSF小説でも書くといいっすよ。ようこそ楽しい創作の世界へ。ストーリーをおもしろくする難しさに没頭してるうちに感染症が解決してて、しかも賞もらって小説家になれるかも。

まぁ急にこういうこと書き始める辺りうちも急にできた時間を持て余してる人の一人なんだけど、とりあえず個人的中立ってことで。あ、自分で分類増やしちゃった。

かくいううちですが、やりたいやりたいと言い続けて数年経つサイトの改装作業にやっと着手しまして、インデックスの骨子ができあがりつつあります。
SEO対策ってわけじゃないけど、インデックスにもうちょっと文字増やしたいなーと感じてたり、イラストサイトらしく絵を押し出していきたいなーとか思ってたり、HTML5でとことんマークアップしたいと思ってたり、12年前のHTMLってだけあってやりがいはすさまじいです。流用できる部分がほぼない。
あとやっぱり10年以上ほっとかれてた漫画の続きも描き始めました。
プロットは当時ほとんど仕上がってて、あとはコマ割りして描くだけだったのでこっちの方が先に完成するかと。誰も完結を期待してないとは思うけど、12年経ってうちの漫画がどう変わったのかとか比べてみたいって個人的な興味がね。あとやっぱけじめですか。あーあれほっときっぱなしなんだよなーと時々思ってたんで、スッキリ完結させちゃって楽になりたいみたいな。言うほど苦しくも感じてないんだけどね。
あとゲームやりたいとか、音MAD作ってみたいとか、学生じゃないんだからってぐらいに色々思いついてます。
今の仕事に満足してたかというとそうでもなくむしろ潰されるまで酷使されるような予感すらしてるんだけど、転職するほどのバイタリティもないって数年間でして「あー仕事に復帰できる担保を確保しながら休みまくりたいんじゃー」とか思ってたうちにはちょうどいい休みになってます。不謹慎だろうけど。
世の中大変な状態になってる人が多そうですが、早く従来の移動も商売もできる状態に戻れるといいなって思うんで、ちゃんとじっと引きこもってましょうね。