熱い自室のMacを涼しい居間で使うテク(笑)

テク(笑)。スイーツ(笑)と同じノリで。

去年の秋に出たMacOS10.5の衝撃的な新機能(引用)のひとつをちょっと無駄遣いしてみた。
てかXPにすでにあった機能っぽいんだけど、MacOS10.5に「画面共有」っていうのが新しく増えました。画面共有、読んで字の如くなんだけど、ファイル共有が人のパソコンにあるファイルを開いたり見たり出来るのと同じ勢いで、画面共有は相手のパソコンの画面を見たり使ったり出来るんですね。

例えば普段はUSBオーディオで音楽を堪能してるのに最近何故かパソコンのスピーカーからしか音が出なくて困ってる智秋さんがいたとしましょう。ここでパソコンならまかせての直美さんが偶然Mac使いなんだけど家がちょっと遠いし見に行く時間もないのでやっぱり困ってます。電話で指示するにも原因が分からないし…と悩んでいるところに画面共有を生かさない手はない!
直美さんが智秋さんのMacにアクセスして画面を共有するボタンを押すと、直美さんのパソコンに智秋さんの画面が移るじゃありませんか。これはさながらOSエミュレーターとでもいいましょうか。それで智秋さんがパソコンの前に黙って座ってるうちに、直美さんがカーソルを操作し設定を切り替え問題解決! なんとただ出力デバイスがビルドインオーディオになってただけでした。

──なんてことが出来るらしい。うちのはルーターの設定のせいか回線のせいかは分からないけど外のパソコンと共有云々が上手くできないんであくまで家の中でしか使えないんですが…。
タイトルから察しのいい人はわかったでしょう。
自分の部屋にあるMacをネットワーク越しに居間に持っていったMacBookで操作できるわけです!
太字にしてびっくりマーク付けるほどの事じゃないけどこれが以外に快適。ってか自分の部屋は冷房がついて無くて居間には冷房がついてるっていうだけながらこれは本当に快適。冷房がね。
これだけ冷房の話をしながら既に外が20度を切り、冷房どころか暖房があってもいいかもと思わす気候になっちゃってるのが惜しいところなんだけど、仕方ないんです書いたの7月なんで。

画面共有はデスクトップをリアルタイムでエンコードして、動画としてネットワークで送ってるみたいなんでマシンスペックは結構必要ないと思います。試しにうちのG4,1.25GHzDualとMacMini,2GHzDualでやってみたら何の不自由もなく出来ました。むしろそれなりのデータを交換し続けるはずなんで回線速度の方が重要かもしれないっすね。

で、普通に使うのに飽きたらず思いついた。
「画面共有したパソコンの画面を共有したらどうなるんだ」
日本語悪いな…何ていうか、三面鏡を同じ向きにした時に永遠と像が続くのと同じ事が画面共有でも出来るのかなーってことです。
で、それを試した動画がこちら

自分でこういうの作りたかったけど面白いこと思いつかなかったから人のを拝借。でもこんな感じになりましたさ。Youtube版は見つからなかったんでアカウントない方は…どうかする方向で…?
ちなみに動画のコメントだと処理落ちを心配されてるけどあくまでデスクトップをリアルタイムでmpeg4(予想)エンコードして動画としてネットワークで送ってる+カーソルの移動とかクリックとかの座標的な情報を送受信してるだけなはずだから、画面が永遠に増えてるからって画面の枚数に比例して処理が重くなることはありません。あとコメントで言われてるMac安定してるなぁはまぁあたりまえかと。VistaとMacOSXを比べるのはむしろVistaがかわいそうだ。MacOSはあくまで5年以上前に作られたコアに肉付けしてるだけだから安定感があるに決まってるし、Vistaは比較的出来たてだししかもMacより下位互換に気を配ってるし。比べるなら10.2ぐらいと比べないと、そしたらVistaの方がいいかもなぁ。

板橋油壺

ここ数日、行かないといけない用とか雑用とかが並んで結構アクティブな日でした。たまに外出しまくると本当に疲れちゃって困りますな、いやはや本当にじじいだわ…。

月曜日に三田線で板橋界隈の偵察に行ったり。必要があったんです。
板橋って言うといままでほとんど縁がなくて、あるといえば知り合いのプリン氏が下宿で住んでるのが板橋でそれで何度か行ったことがあるってだけの縁もゆかりもない場所でした。なんでイメージはというと高島平って自殺の名所らしいよねとか、東上線の各駅停車しか停まらない辺りだよねとか、すごい短い三田線しか走ってないところとか、ものすごい池袋なんていいところに隣接していながら冴えなくてしょぼいところだと思ってたんすわ。
とりあえず乗り降りの計画とか建ててたら1日乗車券の方が安くなりそうだったんで1日乗車券を買って行くことに。
偵察が必要だったのもさることながら、実は兼ねてから気になってた巣鴨の設置店に行きたかったってのもあり、なんの?って言う質問は結構やぼですぜ。

結構板橋をなめてた感じ。東上線沿線と三田線の志村坂上ぐらいまでと高島平とでけっう雰囲気が違うしお互い結構いい感じだし。むしろ世田谷なんかよりもよくね?とか思うほどだった。
東上線沿線は町としては古いからか整然としてる感はないんだけど駅前には人が多くいてわりと活気のある感じ。
あと板橋辺りも含めてそうなんだけどどの町も結構商店街が自然に賑わってるのに驚いたり。うちのいる世田谷なんかだと商店街はたくさんあるんだけど賑わってない商店街もたくさんあるし、店が開いてても商店街にはほとんど人がいないかったりして活気があるところはそう多くないです。下高井戸とか千歳船橋辺りはいいんだけど…なんて地元の話をしても分かる人いないか
あと板橋辺りは下町級にどうしようもない道とかが多くあれはあれでいいかもしれん。近くに行ったついでだからプリン氏の家でも目指してみようかと思い板橋本町から歩いてみたんだけどかなり本気で道に迷ってふらふら歩いてるうちにそういうところを結構歩いたり。ちなみに1時間半ほど歩きやっと見つけたですが特別話す話題がある訳じゃないし先を急いでたので建物を確認して板橋本町を出ました。
あと高島平辺りがまたただの団地なんですが結構公園とかが良かったりして良かったでした。高島平団地は入居率いいのかな、特別良さそうには思えないんだけど、そうなら部屋数を減らして一つずつを大きくするとか出来ないのかなぁ。デザインとか設備は今のマンションに劣るかもだけど部屋数が増えるだけでも結構魅力そうだけど。
で帰りにときわ台にも寄りたかったんだけど結構迷い疲れてまっすぐ帰っちゃいました。てか高島平でも迷ったとか、下調べ不足にも程がある…。行ってみたかったなぁ。

なんて一日。もちろん設置店も渋谷・巣鴨・水道橋をちゃんと回りましたよ。巣鴨環境はいいんだけど個人的にはもうちょっと隅の方において欲しいなんてのは贅沢すぎですか。

あと水曜日に油壺に行きました。
うちに新聞でもらった油壺マリンパークの無料券があったのですが期限が9月いっぱいだったんで急いでいった感じ。水族館に男一人で行ってるってのもなんだったのでそれなりの要員を誘ったら24日じゃないとってことだったので。んーどっちかというと29日辺りが良かったんだけどなぁ。

三崎口のロゴがガンダム的な斜字体で少しかっこよかったりした。関係ないけど古い中央線電車の横に出てた中央特快とか青梅特快の字がまさにガンダムのタイトルっぽい字で昔いやに憧れたものです。まぁガンダム全然知らないんだけど、私鉄民だったうちはJRに電車が出るのにいちいち音楽が鳴りしかも駅によって曲が違うところとかに子供の頃結構憧れてました。
で、三崎口からバスに乗って油壺へ。バス停を降りても周りには全然それっぽい施設もなければそれっぽい雰囲気もない。うちの高校の近くにコンビニのあるバス停があったけどあれぐらいの何もなさ。とりあえず人の流れに合わせて歩いてみるも、歩道がない二車線道路で絶対水族館に行くアプローチじゃないってこれ。しかも途中で油壺観光ホテルっていう廃墟ビルがあってさすがに来ちゃ行けないところに足を踏み入れてしまったのかと焦ったりしました。

正直な感想、期待して行くとエロゲデートにまれにある遊園地のパターンになりうる。
主人公がデートに連れて行った市営の遊園地は大したアトラクションもなくおばあちゃんが子供を連れてくるような寂しい遊園地だった。帰り道にいささか苦笑いをするように「なんか変な遊園地だったね」と言われてしまい主人公は下調べ不足に凹むけど「でもいい思い出になったよ。ありがと、なおくん!(仮名)」
──とかいう。期待していくと絶対に江ノ島水族館とか八景島水族館のようにはなりません。
かくいううちも下調べこそしてないものの、小田急民だからか初めて名前を聞いた水族館だったとこや八景島・江ノ島に囲まれてるところからして明らかに期待してなかったんだけど、逆に期待してなかった分すごく満足だったです。
うちは大きい水槽に色んな魚が泳いでたりきれいで大きい設備がある水族館もいいけど、ああいう古めの水族館も好きだと思った。ってか器の小さいうちにはあれぐらいの水族館がちょうどいいし気に入ったり。
今回はうちに新聞屋でもらった無料券があったから行ったんだけど、またもらったら行きたいという所存

バッファローの無線LANをMacで使うのにかける手間

せつないのう。せつないのう。
せつないから書きまくるぞ多分

そろそろMacも介入できる無線LANにしたいと思って無線LANの設定を変えてみた。
というのもこの間までは無線じゃないと困るMacがうちになかったのでよかったんですが、父様がMacBookを買ってきたので場所を選ばずインターネット出来るのもいいんじゃね?と思ったのでってのもあるし、父様のDELLが壊れてMacを引き渡すときにはMacBookで無線LANが使えないと困るんで早いうちに設定をしてみようと思ったわけです。
ちなみにその辺りの下りが分かんなくて気になる方はMacBookもらった参照のこと。

で、うちの無線LANはBUFFALOのなんですが、BUFFALOが推奨する簡単無線LAN設定機能のAOSSってMacに対応してないんですよね…。
つーかBUFFALOは大したこと無いものをぽんぽん安売りしないで頂きたい。昔からそうで、しかもメーカー不問の父様がHDDだとか無線LANだとかを買ってくると決まってBUFFALO。簡単云々って機能も結局は自社開発したツールの方がサポートが楽だからぐらいの理由で入れてるんだろうけど、それを使ったからっていってセットアップが特別簡単になってないところがまた嫌いなんだよなぁ。それでWindows以外は相手にする気がないところとか。BUFFALOなんか大嫌いだ。
そういったところで今使ってる無線LANが壊れてないうちは新しいのを買うってこともないので、あるもので順応するしかない…ってことでAOSS抜きでBUFFALOの無線LANを設定してみました。

設定方法はさして難しくなく──
(1) 無線LANとつながっているパソコンから、ブラウザを使って無線LANのIPへアクセス(ブラウザのURL欄に直入力)
(2) 説明書にあるとおりのパスワードとか必要な情報を入力して管理者ページに入る。
(3) AOSSを無効にするボタンとかを押す
本当はその作業をした直後にこの辺りの文章を書いておいてたんだけど、とっておいたつもりが何かと一緒に消しちゃったらしく半年ぐらい前にやったことを思い出しながら書いてます。なんで結構おおざっぱに書いてますが大筋はこんな感じ。
この方法だとAOSSでつながっているWindowsパソコンがないとIPが判らないので出来ないかもしれないけどその辺はもしかしたら無線LANの裏にある有線ハブにつないでも問題ないかもしれません。
それで手順通りやれば多分アクセスできるけど、いささか物騒だから暗号化したいなーなんて人はここでWEPとかのパスワードを指定する必要があります。どうやって指定したかは例によって忘れました。役にたたねぇ…
パスワードは13文字の単純な英数字だけで決めるのが主かと思うけど決めかねたら親戚の電話番号+nttぐらいで問題ないかと。

で、アクセスするときはWindowsの人はタスクバーにある無線LANのアイコン化なんかをクリックして周辺の無線LANを探させます。で、自分ちのっぽい無線LANを選んで設定したパスワードを入れれば接続できます。Macも大体同じでシステム環境設定のネットワークでAirMacを選び、周辺の無線LANを探させて選んで入れて…。設定が出来ちゃえば割とすんなり行きます。
多分10数文字の英数字がランダムっぽく並んでるのが1つ以上出てくると思いますが自分ちのLANがどれかについて、本体のどこかに書いてあったような…? 本当に役に立たないなぁ…

で思ったんだけど、AOSSって自分でパスワードを考える必要がないってぐらいしか利点がないような…。てかないよね。むしろPCをAOSSで接続するときは初回だけとはいえ無線LANのAOSSボタンをパソコンのとほぼ同時に押さないといけないし、そもそもAOSSで接続するためのドライバーをインストールしないといけないし。
どう考えてもAOSSって簡単じゃないよなー。難しいとまではいわないけどWindows標準のあれとさほど変わらない自信はある。AOSS、なんて無意味なんだ…。

と、この辺りの設定でまるまる半日使っちゃった辺りにAOSSの部分の基盤だけ切り取りたいぐらいの憤りを感じてたりするんですが、とりあえずMacもうちの無線LANが使えるようになってよかったよかった。これで家の中のどこにいてもインターネット出来るね
しいていうなら、うちの部屋のMacMiniは電波強度が0なんだよな。一回mini解体したときに無線の線とっちゃったから感度が下がってるのかもだけど手間かけた人のパソコンに限って無線が使えないってどういうことよ。ぷんぷん。

今週はまた日帰り旅行的なものいくらかしたのでまた書きたい所存。明日とか?

誘導とか

リヨ氏がすさまじい仕事をしてくれたって言う。アイドルマスター手描きMAD「シビれさせたのは 誰?」
やよい以外が結構均等に書かれてて結構みんな楽しめる出来っぽいです。さすがてかすごい人はこういうところもすごいんね。やよいも冷遇されてるわけじゃなく、むしろ優遇された結果だと思えばアレはいいかと。
にしても最近の手書きMADホントにすごいよなー。なんかうちの妹も手書きMADを作ってるらしいんだけどまぁせいぜい頑張ってといった感じ。なんか飽きっぽいあの子がなんかの歌手のPVを全編手書きでやるとか言ってるんですが本当に出来るのかなーて。出来たらここからリンク貼ろうかと

5日に東京メトロパスで朝から晩までふらふらしてました。個人的には結構盛りだくさんだったので最近話題の少ないイラストブログの方でだらだら書いたりしていこうかと。別にそれに関する絵を描くわけじゃないっていうか絵ないんで一応。
あと途中で投げっぱなしになってる漫画をとりあえず終わらそうところころ描き続けてます。区切りがいいところまで描けたらアップすると思いますがさていつアップできることやら…。出来れば年度替わる前までに2つとも仕上げたいなとか。

知り合いのおねーさんにドライブ誘われて千葉を走り回ってきました。国道410号が意外に走りやすくしかも結構都合のいい場所に繋がってたので使いまくりたいけど、下が鴨川ってのが中途半端なんだよなぁ。
千葉はもっと全体的に道を整備すればいい観光地になれると思うんです、その辺が勿体ない。で整備するにも高規格で曲率半径が大きいカーブしかない高速道路じゃなくて、一般国道を通行量に合わせた広さで無理のないカーブで作ってくれるといいのにと思う道がかなりある。特に房総半島とか成田の上の方の田舎部。
まぁ千葉の知事は東京湾横断道路羽田のことしか頭にないからなぁ。

言っていい情報なのか微妙なので軽く曇らせておいたりするんですが、今度の10月5日のサンシャインクリエイション41にうちの知り合いの桜燃さんが出るようで、うちが割と全日で手伝いで行くことになりました。
ただ座りに行くのもなんなので客引き(?)がてらにうちも軽めに何か持っていくかもしれないです。せいぜいこの間の色紙っぽい何かとかを配るだけぐらいかと思うけど。ほんと軽めに。
桜燃の発行物とかに関してはオレキャンを参照のこと
とりあえずスペースはG-02aとのことですので来る用がある方は寄ってもればいいんじゃないかなーなんて。で桜燃の本を買って良さを理解すればいいじゃない。

最近頼んでもいないタグが自動で付くことがしばしばあるんだけどどうなんだろ。更新してもないのに更新履歴タグが付いたりこれはバグなんかね。それともうちの変なインストール(?)の仕方のせいなんかね。とりあえずウゼータグが付いてましたが特別ウザい話しはないんでということで。

いろんな経緯があってMacBookもらった。

かなり前の話なんですがうちの父様がMacBookを買いました。

そもそもうちがなんでMac使いなのかは、父様の影響だったのですが、父様は仕事と遊びたいゲームの関係でWindowsを買いこの10年ぐらいはWindows使いに寝返ってたんですね。で、この度WindowsからMacに戻ってきた、と。
仕事とついでにゲームの都合で一時的にWindowsを使ってたものの、やっぱりMacに対する憧れがあったみたいで、お金の折り合いがついたらしく購入に。
購入前は、DOS/V時代にMacを見た時の衝撃からWindowsの劣る点まで、朝まで語りあかす勢いで話してくれたものです。なに話してたかは全く覚えてないんですが。
で、その次の日、うちが起きた頃にはすでにAppleStoreでポチってたり。…早いよ。てか実物みないでポチる所は相変わらず父様判断早いなぁと思った。ああなりたいとは思わないけど。
なんだかんだ言いますがうちもMacBookには期待をしてるんで即ポチに反対はしませんでしたがね。実用範囲内のノート型Macがうちになかったので嬉しかったり。ほとんど無いんだけど印刷したいときにプリンタを部屋に運ぶか他のノートパソコンを借りるかしか手段がなかったんですが、前者は結構面倒で後者は最悪意図したとおりに印刷されなかったりする不安もあり手を煩わせてました。なんで実用に問題のないMacノートは超ウェルカム。

そして数日後MacBook到着。
新しいMacはその1ヶ月前にうちがMacMiniを買ってるので珍しくはないんだけど、やっぱり開けたてのパソコンの匂いは悪くないですなぁ。眼福眼福
ついでに、父様は基本的にインターネット・メール・officeでことが済む人なので、一緒にofficeも購入。3ライセンスパックを買ってくれたので、何気にたたで最新のOfficeがパソコンに入り恩恵をあやかりつづけているうち。

ただ父様の様子がおかしい。
届いた夜にセットアップっぽいことをして、次の日うちは朝から夜まで学校があったのでその間あったことは知らないんですがなんか不満げ。
訊いてみると色んな不満が出てきたようです。
・Mac版OfficeがOfficeらしくない
これはうちもかねがね思ってることだけどMac版OfficeってWindows版のと別物なんですよね。
Mac版2008はWindows版office2001をMacらしく拡張していった雰囲気なので、基本的に出来ることは2001準拠+Macらしいワードアートとかだし、操作感はWindows版のOfficeぽくないけどかといってMacらしくもない中途半端なもので、「Mac版Officeを使うために必要な慣れ」がかなりある。
今までMacらしくないと散々言われてきたのかもしれないけどあれはどうにかしてほしいです。あとPowerPointが使いづらいし全体的に重いし。あれは確かにだめだと思う。

・ワイドモニタが気に入らない
うちも使うまで気付かなかったんだけど、MacOSXにおいて15インチ以下のワイドモニタはかなり使いづらい。
Macに関係なく、パソコンで扱うものは縦長のものが多いんですよね。モニタの理想は出来るだけスライドせずに全部がみわたせることなんだから、あれはどうかと…。
特にMacはDockっていう、Windowsでいうタスクバーのクイック起動だけを凝縮したみたいなのがあるんですが、それがかなり邪魔に感じたり。Dockは一応左右に置くこともできるけど、その使い方はapple非推奨みたいだし。

ここまではまだわかると思うんだけど問題はここからなんですね。
・文字のアンチエイジング(=なめらかな文字)がうざい
OSXから文字のアンチエイジングがデフォになったのですがそれが気に入らない様子。老眼がちな人には文字が見づらいらしいです。うちはむしろ老眼がちな人こそビットマップフォントて見づらいと思ったんで試しにモニタ解像度を少しずつ下げていったら800×600にすると滑らかな文字でもみやすいとのこと。いやいやそれじゃ使い物にならねぇでぃすよ…?

・Dockが大きすぎる
まぁうちもあの画面ならそう思うだろうけど、父様の希望のサイズに縮めたら16ピクセルぐらいがいいとのこと。てかまさにWindowsのクイック起動ですがな。

・カーソルの動きがもっさりしてる
うちも最初何言ってるのかと思ったんだけど全然忘れてた、Macのカーソルってすごい加工された速さで動くんですよね。
てことで解説用のグラフを適当に作ってみた。
080906
縦軸にカーソル速度を、横軸にマウスの速度を、凡例は図にある通り。一応念押ししておくと横は移動時間ではないです、あくまでマウスを動かす速さです。あとイメージなのでこの図が完全に正しいものでもないのでそのつもりで。
ちなみにコントロールパネルで調節できるマウスカーソルの速さはこのグラフでいうところの傾きにあたります。
Windowsはマウスの速さに完璧に比例してカーソルがうごくのに対し、Macはカーソル速度に加速する何かがかけてあるんです。
実際Macな人は試してみるとわかりやすいかも。速度を変えて画面の端から端までをどの位の長さで行けるか。2倍ぐらい変わります。
これ、慣れればすごい使いやすいんですよ。狭い場所でマウスを使ってても速く動かせばことが足りるし。ただうちの父様はなかなか特殊でノートPCのキーとトラックパッド右側の余白だけで、マウスをパカパカせず画面全体を網羅したいということでかなりマウスを速めの設定にして使ってたうえに、それでそっと動かしながら細々した作業をよくしてたので、Mac独自のカーソル挙動にかなりイライラしてる様子。
OSの設定でカーソル速度を変えると、Windowsの場合はグラフ全体が上下に動くはずなんだけど、Macは右の頂点のみが動きグラフの形が変わっていくみたいで、ちょうどいい速さにならずさらにイライラ。

…あなた、もう絶対にMac信者名乗っちゃだめだ。むしろWindows信者に転職しなさい。

そんなことを思ってると、父様名物、理解出来ないものを理解しようとしてると見せかけて相手を封じ込める論議。
「なんでこんなカーソルに小細工をかけてあるの?」
小さい場所でマウスとかを使うのにこっちの方が都合がいいから
「でも一つ上のボタンを選んだりするのにすごい移動量が必要なんだけど。それでいて少し速くするとすぐにどっかにとんでいっちゃって使いものにならん」
それは狭い場所をより広く使えるようにする工夫なんだけど
「そんな余計な工夫なんてしなくていいんだって。動かしたらその通り動けばいいものを」

そんな感じで話すこと3時間…いやすごい長さなんだけど、今回に限っては譲れないものがあったので粘ったさ。強引に話を繋げた部分も多々ありました。
結局テクのいる(?)カーソルの必要性に話は落ち着いて、うちが父様の裾野である車で例え話をしたら、腑に落ちなさそうに納得してくれた。なんかどっと疲れたわ。

なんて経緯があり──
HI390012
うちの部屋にそのMacbookがあったりします。
父様が今使ってるDELLが壊れるまで自由に使っていいってことになりました。…ていうかうちだけが得をしたかたちに。まいっか。
そんな出来事も今年の3月の出来事で、DELLは相変わらず元気な稼動中でMacbookは相変わらずうちの部屋でサブマシンとして微妙に使われてます。
自分の手元にあるうちに遊び倒しておきたいなぁ。