買い物記「W51H」

この間携帯電話を買い換えましたよ、W51Hです。
070414A
何気に携帯電話にはこだわりがありまして、買い換え自身は1年前ぐらいから考えていたのですが好みに合う機種がなく黙って待ってたら…。んー待っててよかったです。
au春の新機種の中でなかなかふれられることのないW51Hですが、多分ワンセグが見られないからかなーと思います。CMで『ワンセグならau』とかいってるそばからワンセグ非搭載の機種の宣伝はあんまり出来ないのかと予測。まぁでもいいんです。使ってる人が多いとそれはそれで微妙ですし。それにワンセグがあっても、もともとテレビを見る習慣がないので問題ないし、パソコンに移して保存したり出来ないらしいし。いや確かに見られたらすごいだろうなぁとは思うけどそれどまりな気がして。
宣伝こそあまりされてないけど機能的にはかなりすごいらしくて、液晶の解像度が800×480とか、今のところ世界最高なのでは!?という話も。待ち受け画面をほぼそのサイズに合わせて作ってみたんですが、写真級にきれいに表示してくれてむしろその辺りで満足してたり。

いいところはネット記事とか公式を見ればだいたい書いてあると思うのでそっちを見てもらうとして、気になったところ。
ふたと本体の固定がかなり甘いのが心配です。ただでさえ回転する蓋で軸が一つしかなくぐらぐらしてるのに、蓋の根本と本体の接合がさらに甘く、さらに本体の接合部と本体が一つの素材じゃなく、意識し始めると少し神経質になってしまいそうです。と言ったところでこの文章がどこを指しているのかW51Hを持っている人にでさえ伝わってない気がするけど、とりあえずちょうつがいの辺りが何となく頑丈じゃなく心配。それとも回転するタイプってみんなこんなんなのかなぁ。
あと、指紋認証のスマートセンサーが意外と使い道がなくて残念。PCサイトビューアーだけじゃなくてもっといろんな場面で使えればよかったんだけど。というかいまいちスマートセンサーのスクロールが微妙…。簡単にかつなめらかに動く使い方があるらしいのでそのうち試してみようかと思います。

とりあえずこんな携帯でした。最初は文字変換とか操作性の変わりっぷりに困ったりしたけどその辺りは慣れたし、不足に思ってたところも案外なくても困らず、結局いい機種に変えられてよかったのでした。

あと、誰も評価してないみたいなんだけどW51Hについてる「かんたんマニュアル」の挿絵が何気にいいと思うんだ。
070414B
漫画とかもたまにあるし。
もしどの携帯にするかを選びかねたらW51H。かんたんマニュアルのために買うといいですそ。
(auのサイトでW51Hのかんたんマニュアルがダウンロードできる様子。→取扱説明書ダウンロード)

更新履歴070412

ふたご姫Gyuの最終回を今更見たり。物思うことはいろいろだけどとりあえずラスボスの若本が何気におもしろかったです。いやなんだかんだ言ってもしっとりめでしたけどね。
今更秋葉原の書泉でふたご1期のキャラブックみたいなのが売ってて欲しくなったけど地味に我慢したり。てか売れ残りすぎだって。

さて。病み明け一発目の更新ですよ。てか無駄に時間かかったなぁ、復帰。
更新はいつも通りイラストの更新だけです。あと地味にリンクも修正してますが地味なのでとりあえず無視。

イラストは久々の版権モノということで。だいたい版権モノは描いた後に元とのギャップに軽い罪悪感があったりするのですが、今回もありました。はは、でもアップ。んー
相変わらず絵を描き終えるまで集中力が継続できず適当な部分が多々出来てしまいます。それを減らすために春休みはがんがん描くぞーと思ってた矢先パソコンがじゅどーんですよ。なんかデータよりそれ界隈にかけた時間を返して欲しい感じですよ。むぅ

あとかなり前に落書き程度で描いた漫画をなんとなくアップしました。地味に探しにくい場所にありますが探す手間だけのものではないので張り切って探すことはないかと。
というか、あのぐらいの漫画だったら授業中の落書きで毎日2,3こ量産してたりするんですが、クオリティがクオリティって言うのもあるし、なにしろ身内にしか通じないようなことばかり描いてるので…。
てことで更新が少なくても絵はしっかり描いてるんだよー、と。

出来れば1週間以内ぐらいにまた更新したいかもなーと。
以下この間始めたゲームの話題のことを書きません。

続きを読む 更新履歴070412

春はお別れのシーズンですな。うん。

てことで、まぁいろいろありましたが何とかブログに書き込めました、よもぎです。

「さっきまで写真を後で貼るとかいってたじゃないか」って感じですが、とりあえずだらだらまとめるのも何だし時系列で箇条書きに。
1日2時 電源の自作ファンアダプタ3度目の完成。ふたを開けたままでテスト運転しながら書き込み。
1日10時 ふたを閉めようと思ったらファンアダプタとビデオカードが当たって閉まらないので作り直し。ハードディスク界隈を全部はずす。
1日21時 ファンアダプタ完成。いろいろ飽きてポップン。クリーミーH・ユーロビートHがはじめてクリアできてご満悦。
1日23時 ハードディスクが認識されない。ポートを変えてもだめ。あきらめて初期化すら無理。明日買いに行くことに。
2日16時 HDD購入。WestanDisignの320Gを8k円ほどで。

こんな様子で。
幸い1月にOSの様子がよくなく再インストールしたときに、ムービーフォルダ以外のバックアップをとっておいてあったので、消えて困ったものってのもそれほどないんですがね。なくしたはずのブログのパスワードもそっちに残ってたみたいなので。
でもムービーフォルダってなぁ。まだ一つもみてなかったひだまりスケッチとかまなびストレートとかあったし…、んーいろいろ手間かかってたんだけどなぁ。
あと2月にシェアウェア登録したソフトのアクセスキーのバックアップがなく、問い合わせるしかない状態なのですが問い合わせてもパスを教えてもらえるかどうか…。
でもその辺り以外はだいたい復元しましたし、いろいろ捨てづらかったけどいらないファイルも一掃されたのでそれはそれでありかなぁ、と。

でもその数時間の間に決定打になるようなハードディスクにこれといって衝撃を加えたつもりはないんだけどなんでこわれたんだろうなぁ。それに買ってからまだ1年半しかたってないのに、ちょっと早くないかい?
そういえば振動が少ないと評判だった日立のHDDなのに買ったそのときから軸ズレしてるんじゃないかってぐらい振動してたからなぁ、初期不良品を買わされたりでもしたのかなぁ。んー

とりあえずものを信頼しすぎないことですね。ものはいつ壊れるかわからないという心構えで月一ぐらいにバックアップをとったりするべきかなぁ、と。
あと大切なものを一つにまとめないこと。まとめると壊れたときがショックですし大変です。うん東京に地震がきたらとか、ミサイルが霞ヶ関に落ちたらとかそういう問題と同じ……ってことはないか。

てことで一応ある程度の環境は復元できたわけですが、サイト関係のファイルのバックアップをとってなかったみたいで、探しても2005年1月のしか見つかりませんでした、うわ2005年1月ってまだてこまいが真っ青だったときのじゃないか。
なので作りかけてた改装案とか、密かに企ててたpopnPSコントローラー同盟のページも、桜燃にあげる予定だった3周年絵も消えてしまいました。
んー春休みにこつこつ作ってたものがすべて消えた感じでほんにょこにょ

四月馬鹿ネタは見送りってことで…

四月馬鹿ネタはおそらく宵のうちぎりぎりか無しみたいな感じです。んー。

というかですね。パソコンが使えなかったのですよ。
以下しゃべりっぱなしのパソコン改造記です。久しぶりのキーボードなので慣らすつもりで打ってるうえに、内容がないようなのでつまらないかと。読み飛ばし推奨。

今まで快調に改造していって、毎回微妙な不具合を起こしながらも目をつぶってたのがつもりついに動かなくなってしまったのです。先週の今頃に。
とりあえず条件をあらいざらっていくと、電圧系のトラブルでふとしたタイミングで電源が突然落ちてしまうような感じと判明。まぁ確かに電源外だしの時点でBTX電源をコード長的に80cmのばしてるわけだし、HDDとかDVDとかの3pin電源ケーブルもそれぞれ50cm以上のばしてるから無理もないかなぁ…なんてことはないと思うんだけどとりあえず電源外だし以降不安定になったことは確かなので電源を戻してみることに。

とはいっても、外に出したときにもう中に入れることはないだろうとふんでファンを固定するねじ穴を色々いじっちゃったのでそのままではファンが取り付けられなかったのです。風を送らないと焦げるのは明らかなのでファンを取り付けるアダプタを自作しないといけないということに。それが先週の月曜日。
で、某所の後かたづけがあったので南房総に2日ばかり行き帰ってきた後作り始めたのですがそれがなかなか難航したり。
以前にも作ったことがあったのですがそのときは考え無しに作ったので隙間から風が漏れること漏れること。大きいファンをつけたのに風量が全然増えなかったし、紙で作っていたのですぐにしょうが抜けたのでやめたという、とりあえず時間しかかからなかった悪い思い出が…。
といっても作らないことにはパソコンが使えないので作ることに…。作らないとパソコン使えないっていう状態が本当につらかったです。いや、よっぽどパソコンを愛でてるわけじゃなくて、ふたが開けっ放しになってる状態で放置していたのでろくに室内を歩けなくて困ってたんです。

とりあえず今回は、(1) 紙など劣化しやすい素材で作らない (2)ネジとかで固定できるようにする (3)電源やファンのつけはずしは出来るだけ容易に みたいな感じで作れたらいいなと想像しながら、とりあえずダイソーでポリプロピレン板を買ってきました。あれが100円だもんなぁ…。ホームセンターとか出る幕無いよなぁ…。でもポリプロピレンを接着できる接着剤がうちになかったので木曜日は寝たり、もったいない。
で、次の日接着剤を買いに行く時
よも「ホームセンター行くんだけどなんか欲しいものある?」
父様「何買いに行くの」
よも「かくかくしかじか」
父様「あー。買わなくてもあるよ」
あるよじゃねー。探したのに無かったんだけど…て思ったら変なところから出してきた父様、隠してたのか? 秘蔵っ子だったのか!?
けど改めて考えてみたら接着剤よりテープの方が楽なのでテープを買ってきて、その日の夜は作業。
とりあえず昨日買ってきたポリプロピレン板が分厚すぎて切るのが大変。店頭で持ったときは柔らかそうに感じたんだけど意外に堅くしかもなかなか切れない。さらに作業スペースを開けた都合で机が空いてなく床で作業したので膝以下が痛いです。
さらにさらに穴を開けるドリルかをうちの人から借りてき忘れたので金曜日も寝たり。もったいない。
で土曜日。んー土曜の朝系が軒並み最終回だったからパソコンで録画したかったんだけど間に合わなかったのでビデオ録画。んー面倒だ…。
ドリルも借りてきて、作業がずんずんはかどってたのに完成してみたら、はまらない、ケースからはみ出てふたが閉まらない、とか明らかに設計段階で気づくべきのミスにより作り直しのはめに。早く寝てもったいない思いをしたっていうのに、その2日間で作ったものが失敗作とかいって本気でもったいねぇ…
でも一回作ってるのでだいぶ作業効率も上がって、おかげさまで日付は変わってしまいましたが日曜の3時の時点で問題なく動いています。

で、これが完成の写真。
(まだアップしてないですけど、夕方頃になったら補完します)
自分で言うのもなんだけどかなりの秀作ですよ。いやうちの工作レベルが低いのでこれだって秀作なんです、ほっといてください。
でもやっぱり失敗したところがいくつかあり、これほど必死じゃない境遇だったらもう一度作り直したりパーツを作り直してたりしたと思いますけどね。とりあえず学校始まる前に今後パソコンをいじらなくていいようにしたかったので…。
とりあえずびっしり作ったつもりだけどやっぱり風が漏れてます、1代目ほどじゃないと思いたいんですがとりあえず成果は夏待ちってところでしょうか。
あと毎回毎回痛い目に遭ってるんですが、板の厚さを寸法に加味し忘れるので組み立て中に矛盾が出てきてしまいます。たぶんそれがすきま風の原因なんだと思うんだけど…。んー今座こそ気をつけよう。

以上でした。