ガスストーブをやめてみてる話

やめてみてるんすよ。

そもそも最初はエアコン暖房使ってたんだけど、朝寒くて起きられなくて、エアコンをタイマーONにしても起きられなくて、おかしいと思いながら起き上がってみると暖かいっていう経験をして、暖房は下から温風が出ないといけない!と思ってですね。
で、ちょうと部屋にガス栓があったんでガスストーブにしたのが短大の時…なのでもう10年以上ストーブ暖房生活だったり。
ただ部屋の割に小さいストーブなのでなかなか部屋が暖まらないっていう難点が。まぁでも、スポット的にやけどするぐらいの熱風が吹くんで、10分ぐらいだけ暖かければいいみたいな時にもちょうどよくて。

で、タイトルの流れになるんですが、今年は部屋がガス臭いなーと感じる。器具が悪いのか元栓が悪いのかチューブが悪いのか、トラブルシューティングを始めたのが年明け頃。
もう十数年使ってるからもし器具が原因だったら買い替えてもいいかなーと思ってんですが、器具の使用をやめてもガス臭がして元栓を閉じたらしなくなったんで、家の問題と思わしく、となるともうガス使えないじゃん、と。

てことですごく久しぶりにエアコンな冬なうです。
実はエアコンはストーブと違い少し大きめなので、一回ONにするとすぐ温まるんすよね。
でもエアコンの暖房はつき始めるまでに時間がかかる。あとやっぱ床付近が寒い。ガスストーブなら5秒で温風でるし、下から熱が出るから足元暖かいし。
まぁでもそんなことより、エアコンは空気がめっちゃ乾燥するよねぇ。乾燥肌体質なので全身すごくかゆい。なんかかさぶたになってるところもあるし。今年は深刻だったり。エアコン…。

とか言ってても仕方ないんで、暖かく過ごす工作をちょいちょいしてみたんでアップしてみたり。

工作(1) PCファンのあまりを使ったサーキュレータ

床が寒いならやっぱサーキュレータでしょ! ちょうど部屋にはPCファンがたくさんあるんで、持て余したファンのいい使い道ってことで。

部屋にあった12cmファン。12V用だけど5Vでも動くしそれなり風量もある。つまりUSBコンセントでも動かせる。静音化のために昔買ったファンなのでもちろん静か。ちなみにファンガードはこの用途だと必要ないんだけど、夏は卓上扇風機にしてたんであえて外してないっていう。
これに、部屋にあったプラ板の切れ端で足をつけました。これで上向きに風が出せる。
ただこれだけだと風の直進性がいまいちなので紙で折り畳める筒を作ってそれを装着した写真がこちら。


見た目はかなり不格好だけどまぁ人に見せるもんじゃないしね。
そんなことよりも一番のこだわりは使わない時にたためることなんすよ。結局四角くした紙をつなげてるだけなんで、筒の部分は1cmもしない厚さでしまえます。省スペース。

使い始めてからは足元が寒くなくなりました。風量は大してないんだけど、筒のおかげで冷気がそこそこまっすぐ吹き上がってて、空気をうまく循環させられてるみたいです。うむ。いいものを作った。

工作(2) 濡れタオル

工作もなにもただの生活の知恵みたいなやつですが。エアコンの吹出口に湿ったものをつけとけばいいわけで、濡れタオルをぶら下げてみました。

タオル下げてないですが。ハンガー下げやすい場所にクリップつけただけっていう。
で、これも実際やってみると、風呂上がりに使ったビタビタに湿ったタオルを下げておいても30分ぐらいでカラカラに乾燥しちゃう。上がった湿度も4,5%ぐらい。いやエアコンの風どれだけ乾燥してるんだと。
てことで1時間おきぐらいにタオルを水に浸しかけなおしてました。湿度は下がらない程度には維持できてたかなーと。

てことで、総括すると

足元はある程度暖かくなったけど、湿度は5%ぐらいしか上がらなかったしで、成果はほどほどといったところ。快適に過ごそうとしてるけど、これらが出来上がった快適感じゃなくて、これらを作り上げたっていう達成感で満足してる気がする。
来年は加湿器買うかなぁ。なんか電気使って乾燥させながら電気使って加湿してる感じが自己矛盾してる気がしてあまり気がすすまないんだけど面倒だったしなぁ。

3月に書いて写真まで撮ってあったんだけど、まとめてなくて5月。もう暑くなってきてるのに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です