B♭からE♭でCsus4→C…なんて素敵なの

最近少しアクティブだったりするよもぎ氏。ていっても大したことはなく、銀行の口座を作りに新宿に行ったりとか程度だけどさ。
でこの間行ったのは国会図書館。国会議事堂の隣に建ってて、日本で出版された書籍がほぼ全て納品されてるというすさまじい場所なのです。もちろんそのほぼ全てには、雑誌・漫画・攻略本・なんかも含まれてて…。なので買うほどの本じゃないけど見たいけど本屋で見つからないだとか、図書館にないけどコピーしたいなんて使い道もあったりすることにこの間気づいたんすよ。

で話し変わりまして、この半年前ぐらいに出たこの本。
THE IDOLM@STER MASTER BOOK (amazon)
相変わらず飽きもせずアイドルマスターなんですが、200ページ超の内容でコミュが全部載ってたりキャラクター紹介が載ってたりと盛りだくさんの内容の本とのこと。この手の本はさほど興味を示さないうちですが、最後に楽譜が付いてるってことでそこだけ欲しかったんですね。
ま楽譜があったところで、コードぐらいしか弾けないうちには程遠いんですが興味本位ていうかね。まぁそんなよ。
てことで国会図書館にアイマスの楽譜をコピーしにいきました。
──言いたいことはわかるよ? ネタ半分でやってることなんで、真面目にアホかとかつっこまんでください。

てことで着いた国会図書館。国会議事堂駅を降りればわりとすぐなんでうちからほぼ乗り換えなしで行けました。時間にしても30分ぐらい。
でさすがというか国会図書館は普通の図書館とシステムが違って戸惑いこそしなかったけど手間は割とかかった印象。
・持ち込めない荷物があるから、荷物は入口のロッカーに預け、用意されたビニール袋に移しかえる。
・館内で色々と使うIDカードを入口の機械で発行する。住所とか名前とか郵便番号とか登録の必要あり
・本の量だけに、本は普通の人は入れない場所にあったりします。なんで本が見たい時は検索機で本を調べて出してもらう時間がかかり、目的の本が見られるのに30分ほどかかります
・コピーもページを指定してカウンターに頼み30分ほど。

普通の本を見たいならどう考えても普通の図書館の方が便利ですな。まぁ普通の図書館にない本に使うのが有効かと。
ただ予想はしてたけど、楽譜のみならずコピーは著作権法の都合で半分までしか出来ないとのこと。しかも楽譜は楽曲毎に半分までなんで結構揃いません。ていうか半分まではいいんだ…著作権法って微妙に勝手だよなぁ。まぁそれに感謝する立場なんだけどね。

結局前半の譜面だけをコピーしてきたんですが、これがまた中途半端な場所までなのがものそくきわい。
魔法をかけてだと「恋を夢見るお姫様はいつか」まで。このYoutubeの1分3秒まで。中途半端さマジぱねーです。いつかなにがあるんだ、と。むしろそこに思いはぜます。
あとエージェントなんかは「秘密のうちわけ」までしか無かったり。同じく48秒まで。サビに触れられてないとか。
ある意味惜しいのが蒼い鳥で「でも昨日には帰れな」までという。あと一文字ぃ…これの1分15秒まで
もちろんその後に間奏があってもう一回サビがあることを考えれば惜しくもなんともないんだけど、この単体で機能しない感じがとても…ねぇ。惜しいわ。
てことでまた時期をおいて行ってみようかなと思います。もしかしたら時期をおいても出来ないかもしれないんで今度は道連れも共に。道連れ募集中です、お問い合わせはこちらまで

なんて感じでさらっと譜面の話しかしてないですが図書館自身もすごくて、国の真面目な図書館だけありものすごいスケールの建物に驚いたり、20再未満禁制の大人なムードが漂ってるような漂ってないような感じもすごいし、あれは行ってみる価値あるかもしれません。町にある絵本読み聞かせスペースがあるようなローカルな図書館とは断然違います。
まぁそんなこと言っておきながら、そこの図書館でアイマスの本なんか出してもらってたりするんですがね。本を出してもらい、コピーするページを探してる時にパラパラめくるのがあり得ないです。
うちはアイマス初体験の3週分とたびたびあるタッチコミュで一生の恥を6割ほど書き捨てたつもりだったけど、その計算で行くとおそらくうちの一生の恥はゆうに100割超えるほどありそうです。ほんと恥ずかしい人間だこと、ってかごめんなさい場の空気とか読めないしあんまり読む気ないんです。これからもごめんなさい。

タイトルは魔法をかけての一部分。余力がある人で鍵盤楽器がある人は頑張ってコード押さえてみてくださいな。曲と同じ音が出るといくらか感動しますよ。
てことでジャマにならない程度のスペースでコード教室開講しちゃうよ。ツギハナイトオモエ…ゴゴゴゴゴ
まずアルファベットについて。ラからABCDE…と続いてソがG。で#が1つ上の黒鍵、♭が一つ下の黒鍵です。てことでB♭はラとシの間の黒鍵。E♭はミとレの間の黒鍵です。
それであとに何も付いていないコードはその文字の音から4つ目と7つ目です。例えばCはド・ミ・ソ、Bはシ・レ♭・ファ♭。てことはB♭は…同じくE♭は…?
ついでにsus4はちょっと大人なコードで、どのぐらい大人かというと牡蠣が好きな小学生ぐらい大人なんですが、sus4は5つ目と7つ目の音を弾くコードです。曲の最後を何でもかんでもこれで閉じておくとかっこいいRPGのBGMみたくなります、なりませんかすみません。
分かりづらいけど魔法をかけてのサビ直前になります。こんな複雑じゃないコードなのに素敵☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です